
なんか違うぞ?
えー、昨日今日と不整脈の精密検査のため。。。アルバイトをお休みしました。
当初、色々と検査する予定でありましたが。。。結果が良好なため、項目が減り。。。
血液検査とホルター心電図でした。
うむ。
良いことなのだが。。。完全に治らないのかなぁ。。。
でも。。。病院てのは、ほんと待ち時間が長いですねー。
診察や測定などに比べて、まったくもって長い!
無駄に2日間潰したような気がします。
さて、本日はインジェクター交換のために色々と部品を揃えて作業する予定でありましたが。。。
最初から躓いております(泣)
耐熱性のコルゲートチューブ買い忘れに始まり。。。
肝心のドロッピングレジスター。
こやつ、R32のドロッピングレジスターがインジェクターレジスターという名前で出品されておりまして。
外見が、2本のみ線が出てくるタイプでした。
『おっ、これなら2個あれば、普通の配線がわらわらあるドロッピングレジスターでなくて済む♪』なんて、思って落札しましたよ、2個。
早速、本日届いてウキウキで作業しようかと思ったら。。。
抵抗値が0.96Ωでやんの(汗)
と、よくよく考えてみたら。。。R32についていたということは、GT-R以外の純正インジェクターは高抵抗。。。(というか、インジェクター落札して高抵抗だって喜んでいたのは私。。。orz)
で、それだったら。。。これって抵抗値的に燃料ポンプのドロッピングレジスターじゃないの???
えー、見事に余計なものを手に入れてしまいました。。。やっちまったい。。。orz
ぜーんぜん、使い道がない(恥)
しょうがないので、BNR32のドロッピングレジスターを急いで落札しました。
はじめっからそうしときゃよかったのに。
エンジンルームに上手く固定できる場所がなかなか無いんですよねー。
さて。。。
新品の700cc(720cc?)インジェクターを買いに行った際に、なんだか欲しくて買ったものが画像のものです。
美里さんのブログにあったowsiu製
初め、??と思ったんだけれど、owsiu製かな?w
いやいや、owsiu製でもないかも知れない(真面目な話、許可とってないだろうし。)
やっちまったか?w
これが、面白いんですよね。
ELパネルなんですけれど、ただ光るだけじゃなくて。。。
文字ごとにELパネルが分かれてまして、ピコピコ光る点灯パターンが7パターンに切り替えられるんです。
点灯スピードが2種類に切り替わるんですが、もうちょっと遅くても良いかなと思います。
これで、FC3SとかMazDaだったらなーって思うと、同じものを作ってみようかな?って思ったりしちゃいます。
結構良いお値段したのですが、ちょっと面白いから、まぁいいやw
最初はヤフオクに流してみようかな?と思ったんですけれどね。
FCにowsiuは無いでしょw(とか言いながら、ホイールは大文字のレタリングのowsiu製だったりするのですが。。。)
スカイラインとか、シルビアとか180SXとかシルエイティだったら似合うし、テールかリアウィンドウに貼ると面白いかもですね。
これ以外にも、前回取り付けた大森の電圧計が気に入らないので、やっぱりブリッツで揃えたいなーと思っていたり、パッシングレンズの中に入れることの出来るランプを見つけたので、欲しいなぁ。。。なんて思っているのですが。。。
お金が足りませんw
オイルも買わないといけないし。。。(汗)
今度は本気で破産しちゃうかも知れませんねwwwwwwなんてね。
マツダゴールデン10W-30にしようかなぁ。。。なんて思ってたりします。
こうなったら、伝家の宝刀"FCの重ステラック"を放出しようかなぁ。。。
Posted at 2011/10/14 17:59:56 | |
トラックバック(0) |
欲しいもの! | 日記