
バイトの激務?雑用??から一度半解放されての一休み。
眠くてたまらんねw
さて、ジャッキカバープレートに関しては、現在加工業者様に色およびデザインを確認中です。
さて。
つい先日は、どうしても次の日納品のために、一人夜中の1時半まで残ってバイト。
その次の日は、23時半まで残ってバイト。
で、土曜日は、21時半まで休日出社。
で、それでも次から次へと見積もりやら雑用やら舞い込んできておりまして。。。
で、さらには発注ミスもあり、自腹を切って自前で部品調達。
あとで請求しておかないと(同じものを買って、自分のものになるだけなんだけれどね、いらないものが。)
お客様のためとはいえ。。。ちとつらいw
何が一番面倒くさいかって、まだ見積もり作る段階で買えもしない海外部品を選んでおきながら、
入手が困難だとわかると代替品を紹介しろと。
それも、コストを抑えろだの最低ロットを下げろだの。
見積もり段階だから、すべてロハでの作業。
それも、部品選べばあーでもないこーでもないと注文がついて、責任まで負わされると。
まったく、小さな会社ってのはこれだから困る。
弱いんですよねー。
どこの大手もちっこい会社もそうだけれど。。。
お前が設計してんじゃねーのかよ!(怒)
と言いたくなる事もしょっちゅう。
だって、設計している人間じゃなきゃ、代替品がOKかどうかなんてわからんでしょうが。
それもだねー、頑なに海外部品。
国産で同じような部品がいっぱいあるのにね。
海外品は見つけても、あんだけある国内品が見つからないって、どこまでフシアナなんだよ!といいたくなります。
これが一流の大手だったり、ちっこい会社だったりするんですよ。
恐ろしいですよね。
金にもならん雑用やらされ、見積もりだせば高いと言われ、社長様に怒られw
オーナー企業の悪いところですなwww
さて、そんな中お財布がほしいなぁ。。。なんておもったりするわけです。
お金持ちになる秘訣は、長札であり二つ折り財布ではないとか。。。
なんでも諭吉さんらが窮屈なんですってよ。
で、せっかくだから象革の長札がほしいなぁ。。。なんて思ってね。
実は、小学校だか中学校だかの時に、父親から象革のお財布をもらったのです。
写真のお財布ね。
私に似つかわしくないけれどw
MADE IN ITARYですって。
本物の象革。
これがほんと柔らかいんです。
象さんてなんだかゴツゴツ・カサカサとひび割れ?みたいな感じで硬い印象があったんですね。
ところがどっこい、なんだこの柔らかさと優しさは!ってくらいなんですね。
それからというもの、象革のお財布が欲しいと思うように。
ちなみに画像のものは、小銭入れの中仕切りが破れてしまったので使えないんです。
それからお財布にこだわるように。
まずは本皮。
その後は、いろいろと質感を求めて買ってみました。
良かったのはねー、新御徒にあるちっさな会社がやっているお財布。
看板なんか出てなくて、扉も閉まってて。
でも、無造作に入り口にお財布が積んであるのよね。
おそらくB級品なんだろうけれど。。。
ところが、これが凄いのよ。
安いのもあるけれど、本物の皮を贅沢に使った質のいいお財布が比較的安価に手に入るのよね♪
で、気にいった色がないと。。。ちょっとお高いけれど、中から出してくれたりね。
お店って感じじゃなくて、中は作業場に近くて。
そんじょそこらで買うブランド物のお財布とか、安価なお財布買うくらいなら、ここで買った方が断然お得。
ただ、欠点は遠いのと平日日中だけなのよねー。
で、象革象革と探していたら。。。
オークションに中古が出てました。
普通の新品は高いけれど、たいしたことが無いものやフェイクが多いので、個人からの方が良いかなと。
管理者にお願いして落札。
12,000円で。
ただねー、釣りっぽかった。
やっとあの感触が手に入るー♪と喜んで到着したものを出してみたら。。。
ぺらっぺら。
かっちかち。
なんだ?ビニールレザーじゃん。
フェイクじゃん。
(怒)!!
説明文。
半年程前に4万円で購入し、使用した商品になります。
使用感はありますが、大切に使っていたので綺麗な状態です。
小銭入れは使用していなかったので、とても綺麗です。
元箱などはありません。
画像では艶々しているように見えますが、艶がある革ではありません。
写真3枚目を見ていただければわかりますが、少しですが白っぽく色が抜けている場所があります。
象革は柔らかく、とても使いやすい財布です♪
発送は定型外郵便の場合は無料です☆
その他をご希望の場合は実費をご負担下さい。
代金引換の場合はゆうパックになります。
えーっと。。。
綺麗ではありませんでした。
ずーっと軽トラの運転席に放置したようなヤニ臭さ全開の粗悪品。
手触りは固くビニールレザーか?って感じでかっちかち。
つーか、象革にしては薄すぎで偽物だって気がつくだろうってくらい薄い。
使いづらいだけだね。
それも。。。正直言っていい?
これ、どっかの車内から盗んできたでしょ?
って、感じにしか思えないくらいの安っぽさとにおい。
とても綺麗に使ってたなんて代物じゃないのよね。
全部に偽りあり。
で、早速抗議して、返品してもらおうとすると。。。
『正規代理で買ったから本物だ。』とか言うくせに。。。
『楽天で4万で買って、今2万に値引きされてるから調べてみたら?』ですってwww
店の名前もいえない、ブランド名もメーカーも言えない、そもそも楽天で買うってこと自体が言ってることと違うでしょ!
(まあ、オークションでたまたま見つけて買っちゃった私も私ですが。。。)
『そんなに綺麗なものを求めるなら、お店で直接手にとって買ったら?』と。。。
つーか、そっくりそのままその発言返してあげるわw
楽天で買う奴が何をぬかすか!www
これが象革とか、ほんと神経疑っちゃうわw
ちなみに、こちらの
出品者さんです。
本物だという自信があるのなら、返品しても本物なら高値で売れるんだけれどねw
高々12,000円の利益のために、釣りまで使って返金を拒否するほどのことなんでしょうかwww
自ら偽物ですって言ってるようなもんでしょうw
えっ?お前も12,000円にこだわって返金求めてるじゃないかって?w
そりゃそうでしょw
偽物買うために12,000円出したわけじゃないし、事実不記載はオークション違反だし、書かれてたら入札なんかしませんてwww
代わりに。。。もし、これが万が一本物だったとして。。。(ありえないけれど。)
そうなると、楽天などで売ってる4万円台の象革と謳われた製品はぺらっぺらっのかっちかちってことですね。
そもそも条約で制限されているようなものが、そんなに安く手に入る分けないよね。
フェイクかな。
もしくは、他の動物の本皮に象革のエンボス加工したってところかしら。
パイソンなんかもあるよね。
ビニールレザーとかにエンボス加工されてる奴。
おいしい商売ですねー。
まあ、もう時間の無駄だし、どうせ手元にあるんだから、ためしに実家にあるグローブなんかに使う保革油なんか塗ると柔らかくなるのかな?www
そんで、オークションで転売でもして設けますかねwww
ここのところ良いことばかりだったから、これからはちょっとついていないことが続きそうですね。