• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

立石かんなのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

こねて練って、焼いてみて。

こねて練って、焼いてみて。どんな感じ?











というわけで、今年のお友達へのクリスマス・サプライズ。


うーん、最初の作品にしては。。。どうなんだろう???




最初なのでリボンの案は、ほとんどアートクレイのレシピの真似ですが、ちょこっとちょうちょ結びにしてみました。








さて、話は一度逸れましてw


セブン君のフロントのハブを、純正ハブからオリジナルボックスの中古ハブをオーバーホールしたものへ交換しました。

もう、おそらく長いこと交換していないので、まあ良いかなと。



ただ、どうやらハブボルトの圧入が良くないのか、ローターがすんなりはまらず。。。

整備士さんが半ば強制的にナットで締め込んではめたので、接触するベルのアルマイトが剥げたorz



まあ、ベルは消耗品と考えて。。。お金ができたら作り直しましょうかね。





乗ってみた感じは。。。ほんのわずか転がりが良くなったかな?程度で、何も変わりませんw


別に強度を求めているわけでもないし、単に純正ハブがお疲れ気味なだけなので。





最近、全然乗れてないから、なんだか自分のパーセンテージを保てていないやって感じです。




快速フィルダーでベタ踏みすることが多かったからか、アクセル踏む感覚はバカになっていますが、どうもセーブの感覚が甘くなっていますね。



この前も、レクサスRXのお馬鹿さんに煽られて、ムキーッ!って追いかけようかと思いましたが。。。


うーん、ちと車が多すぎてリスキー。





もうちょっとリミットを上げるか、セブン君にもっと乗って慣れるかしないといけません。









さて。



元に戻って。





もうちょっとアートクレイがこねやすいかと思ったら。。。


意外と手につくんですねw


紙粘土もこんな感じだと思いましたが、もうちょっと粘度があるといいなーなんて思います。


できれば、油粘土っぽい方が扱いやすいかもね。



デザインに合わせたカットが大変で。


柔らかいというか、緩いもんだから、なかなかデザイン通りにカットできず(--;


くっつかないシートということで付属してきたのですが、壮大にくっつくしwww



もうちょっと扱いやすい方が良いなーなんて思います。




水分量の調整も難しく、水っぽいのと干からびるのとの範囲が狭いかもw






一生懸命こねて、延ばして。。。

カットして、たたんで。




後からデザインを盛り付けして、修正して。



良く乾かして。



研磨中に、割れてしまって(汗)


で、再度ペーストでくっつけて。





一回同じものを作ったのですが、途中で失敗して処分w


再度やり直してここまでという感じです。





焼成後も、研磨中に下から深い傷が出てきてしまったので、再度ペーストを乗せて再焼成して修正。






ありがたかったのは、ガスコンロで焼成するのですが、溶けなかったこと。


温度が高いと溶けてしまうのでしょうが、幸いにもコンロの強火で丁度良く焼けるようです。




磨いて失敗したりなどありましたが、なんとか無事に完成です♪


デジカメは赤に弱いので紫っぽくなっていますが、一応ピンク・ルビーを留めてみました。





銀粘土の焼成とあって、なかなか細かい凹凸はなくせません(技術不足)が、これから腕を上げていくしかありません。






さて、もう一つ別のものを作るのと、サプライズの段取り等の支度をしないと。
Posted at 2013/12/21 22:46:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自由気ままに物づくり | 日記
2013年12月01日 イイね!

私の性質の基本的なところ。

『あんた人が良すぎるんじゃない?素直すぎる!』



そう言われた。




んー、まあ人が良すぎるといえば、良すぎるし。。。

まあ、その人が良い思いをするのであれば、それはそれで別に良いんじゃない?とも思うし。











某日夜中。


某、都内のPAにて。


管理者の実家でセブン君を借りて、到着。



あっ。。。嫌な集団が。



俗に言う。。。なんだ?

見せ合いっこ?


嫌いなんだ、そういうの。


ロクなことしない(不必要にPA占拠するのもね。)くせに、わいわいがやがやと。


見んな!こっち!w

一緒にされるのは、非常に気分が悪いw




で、パーキングの離れたところへ停めると。。。

視線を感じた。




わー、うざいわ。




一人、ずーっとこっちを見てる。

早く家に帰りたいのに。




しばらく、セブン君の中でスマホを弄って立ち去るのを待つが。。。行かないorz




すると、運転席側に回り込んできた。





遠巻きに覗き込む、男の子一人。



何か言いたそうだ。





が!


どうせ、車の話だろ?

格好良い車ですね?とか、弄ってるんですか?とか。



恋人の素性を聞かれるのと、一緒よね(--メ)




睨みつけながら、なんか用かい?と追い払おうをするも。。。































単なるヒッチハイクだったorz



某、グルグルなPAまで連れて行って欲しいと。


某、日本の隅の方にある家まで帰りたいから、某グルグルなPAで東名行きの人を捕まえたいらしい。

(行きは、そうやって2日間掛けて来たらしいorz)





某グルグルなPAって、そういう方向の車とかトラックっていたっけ?

変なのが集まる電撃殺虫器(捕虫網の方が正解かな?w)じゃないの???





仕方がないので、乗せて。。。


まあ、海老名SAくらいで降ろせばなんてね。

東名は私は使わないんだけれど。








まあ、良く夜中の0時を過ぎた都内某PAにいるもんだわ。

寒いのに。






しーかたがないからー、おーてがみーかーいた。

じゃなくて。



とりあえず、東名にのったさ。


こんな寒空じゃ可哀想だし。




次の日仕事なんですが。





でもまあ、そんなこと言っている割には、そういうことしているのが好きだったりするのよねw

誰かのために、何か出来るってことって滅多にないじゃない?

たとえ、騙されていたとしても。




夜中の東名(新東名にはしなかった。走ったことないし。)を走って。。。


海老名SAに向かうも。。。ここじゃ、短すぎか?

なんて、思って。


とりあえず、行って帰って来れるところまでw





聞けば、夜ご飯は食べていないらしい。

お金もない。





つーかさ。

お金無いからヒッチハイクなんだろうけれど、せいぜい食ってけるくらいの緊急用のお金くらいは持っていなさいよ!w






聞けば、親孝行もあんまりしていない?のか???




足柄SAに寄って、SA内のファミマでパンと飲み物を買ってあげて。

とりあえず、腹ごしらえしろとw



で、まあせっかく来たんだし。

家族用に、お土産を買って持たせて。



つーか、足柄山の金太郎くらい知っていて欲しかったwww





さて、それから浜名湖PAに目指すも。。。ちと、距離的には行って帰ると仕事に間に合わない&寝られない。
(まあ、セブン君借りる時に、仮眠はしたけれど。)




で、とりあえず、富士川SAまで。




富士川SAでお別れ。




さて。


この時点で、3時過ぎ4時近かったような。。。(汗)








せっかくだし、バイト先用のお土産を買ってねw








で、車に戻る時に気がついた!



そういえば、小銭持っていないって言ってたなぁ。。。

小銭小銭。。。っと。




小銭入れから出てきたのは、100円玉5つ。




さっき別れた場所に戻って、『少しだけど、餞別にあげるから、困ったりお腹が空いたりしたら、これを使いな。』と渡して。









すっかり、時間が経ってしまって。




次のインターで折り返せば良いやなんて思っていたら。。。(富士川SAのスマートインターで降りられるのは知っていたけれど、反対側で乗れるのか心配に(--;))



次の清水ICが遠く感じますw




で、あれ?これ反対方向乗れないんじゃ?なんてボケてしまって。



道に迷いつつ、夜中のプチ峠道を走って、新清水ICで新東名へ。







結局、家についたのは5時半。


で、ウトウトしながらよく眠れず起床と。





で、バイト先にお土産持って行って話をしたら。。。冒頭のことを言われたと。


















まーねー、私の取柄ってそれくらいしかないからねー。


余計なおせっかいになっちゃうことも多いし。





でも、そんなことしかできないからねー。





誰かのために、走ったり。。。働きかけたり、手を回したりw
お金かけたり、時間をかけたり。



できれば、相手にとってできる限りの願望を叶えたいじゃない?



どんなにお金を払っても、『ありがとう』って言葉は買えないからね。



それに、騙されたとしても、騙した方が悪いのであって、誰かから何かを奪うということは、自分の大切な何かを奪われてるって事なんだよね。


騙される奴が悪いってこともあるけれど、でも悪いことをして騙されたわけじゃない。

用心して損はないとは思うけれど、騙されても良いや、そんな別に損しないしってこともあるじゃない?







今までそうしてきた人たちは、今何をしているんだろうか?と思うこともある。


どうしているのかねー。








映像としての記憶の残像は段々と消えていくけれど、言われた言葉は忘れないね。




『あなたは私の保護者?保護者じゃないでしょ!!』



保護者じゃないよ。

でも、この性質は止めようにも止められない。。。


人が良すぎると言われればそうかもしれないし、素直すぎると言われればそうかもしれない。



冷たくあしらって、悪人になるのは簡単。

自分優先で、蹴落せばいとも簡単になれる。



でも、それで良いのかなといつも思う。

何か同じ匂いや、別に損しても良いやと思ったら、放っておけない。







止めようにも、止められないんだなぁ。。。



これでも、ちゃんと匂いは嗅ぎ分けて選別しているのよw




また、あの時みたいに怒ってくれないかぁ。。。保護者じゃないでしょ!って。
Posted at 2013/12/01 16:20:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のデキゴト | 日記

プロフィール

「今度は、お金かけないとアイデアのパクリはできないでしょ。」
何シテル?   07/17 03:35
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation