• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

立石かんなのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

雑多色々。

えーーーーーーーーーーーーーーーーーっっと。


なんだか、忙しくて。。。なんだこのいそいそとする感じは?な私、『立石かんな』です。








やっとって感じで、ブログなんか全然手をつけられず。。。orz









私は私のセブン君が可愛いので、特にセブンデーとかは興味が無いのです。

残念ながら。





というか。。。


マジで忙しい(^^;







何が忙しいかって、仕事が忙しくて。



突然のとあるお客様のリコール騒ぎ。

立て続けに別のところでもリコール騒ぎ。



ひとつは、某巨大リコール騒ぎになったことのあるところの難癖に近いような。。。もので、とばっちり。


もうひとつは、設計が古くて流用したことから、リプレイス部品が上手く使えなかったことによるもの。




どちらも、私の設計ではないんだけれどね(^^;










ただ。。。アルバイトしている以上、まあ非合法活動(労働ナントカ的にねw)するわけです。


まあ、別に非合法活動する分には私は全然問題ないのですが、まあ世の中的に騒ぐ人もいるので。












で、まあ寝不足やら時間に追われるやら。。。

とにかく急いで欲しいと。










そんな感じです。







で、肝心の車の作業といえば。。。あっ、やばい、思い出したorz

今日、この後作業するんだったんだ(--;






セブン君の各ドアの内張りから雨が侵入し、びしょ濡れ。

サイドシルが腐って、車内から穴が。。。なんて事があったらまずいので、

恐る恐る車内側を見てみると。。。



なんとか、錆による大穴は避けられた模様。


というか、つくづくセブン君はついているというか、境遇が良かったのか、

錆らしい錆もなし。



前期(後ろの方)なのにねー。




で、このまま腐らせてはと思い、ドアの内張りを剥がして、ビニールの補修をすることに。


原因は、劣化したブチルが上手く劣化したビニールに貼り付いていなかったのが問題。



新品のビニールを手に入れようと思ったのですが、製廃だとかorz



で、あっちっちになるドライヤー(ヒートガンの役目をさせてるドライヤーw)で、ブチルをひたすら溶かして、貼り付け。





なんとか無事に雨漏れ修理完了。


それ以外に何やったかな???





あと、ブロアーのエアフィルターを取り付ける構造を検討したんだっけか。

工作用紙でw




と、洗車かな?






あー、あとは。。。


走行中に、ある条件が重なると。。。まるでツインプレートのような、シャラシャラ音が。


1,000rpmちょっとのところと、2,000rpmちょっとのところで、音が出ます。




夜だったので、その日はセブン君を置いて帰ることに。




次の週に色々と試してみるけれど、原因がなかなかわからない。




で、整備士さん『触媒の中じゃない?』で危うく片付けられてしまうところでしたw



実は、触媒前の上側にカバー?が付いているようで。(フランジの上?)



これが、片側がちぎれて、ある回転数で共振していたようです。


とりあえず、応急的に逃げましたが。





流石に、あれは難しい。







後は、この後パワステのところのプーリーだとか、その他のプーリーだとか。。。

エアコンのガス漏れとか。。。直さないと。









先は長いけれど、どうやらこのまましばらくは忙しいままのようですorz
Posted at 2014/06/29 23:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のデキゴト | 日記

プロフィール

「今度は、お金かけないとアイデアのパクリはできないでしょ。」
何シテル?   07/17 03:35
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation