2014年07月29日
というわけで。。。忙しいながらも、
親からの依頼(のような。。。)でパソコンの修理をしていた私、『立石かんな』です。
もう、ずいぶんと前のノートPCで、シャープの奴なんですが。。。
Vistaが入ってるわりには、当時のノートPCはメモリがしょぼいという。。。
当時はそういったパソコンが多かったですねw
症状としては、画面がすぐに消えてしまって操作できなくなるというもの。
実際には、バックライトのみ消えてしまって、映ってはいるんだけれど、見えない(非常に見辛い)状態でした。
でも、PCの壁紙は。。。今は無き愛犬のレオン君。
とりあえず、直るかどうかわからなかったので、借金返済代わりに新しいノートPCを買ってあげました。
たまたま新品(去年の10月発売)のFMVのライフブックが易かったので、買いました。
ただ。。。ビジネス用?だったのか、メモリーカード類は一切挿入できないorz
まあ、excelとかしか使わないみたいだから良いんだけれど、ちょっと無骨(^^;
で、まあ。。。買ってしまったから古いのは要らないといえば、要らないのですが。
せっかくなんでばらしてみようと思い、オークションにてジャンク1台とモデル違いを1台購入し、
さらにメモリも2GBをひとつと1GBを二つ購入。
流石に、Vistaで512MBは。。。
486SXの16MHzだったPC-9801FAのBASICより遅い(;´д`)
そういえば、当時33MHzになるだけでも、BASICのリスト表示が速く画面を流れてびっくりしたものだったけれど。。。
今じゃ考えられないもんねー。16MBのメモリとか。
当時は、それでもびっくりでBASICを弄って『パソコンて凄いんだ!』なんて目を輝かせていたのが懐かしいです。
ド近眼だけどw
いまじゃ、BASIC(当時はN88-BASIC)なんて、何?って感じなのかも知れませんね。
あれって、個人的にはわかりやすくて、シーケンサーなんてものに近かったから、今のCだとかjavaとか拒否反応示してましたw
特に、javaは。。。
なんで、わけのわからん呪文を最初に打たなきゃならんの?
意味わからんし!って、大学の時に思って以来ですね。
さて、話がずれましたが、届いたジャンクは電源入らず。
モニターは。。。表面のコーティングが画面中央上の部分で剥げています。
おそらく、モニター開けるときに親指をがっつりと掛けちゃってたんじゃないかしら?
早速モニターを切り離して、分解します。
実は、親のノートPCを分解したのが、ジャンクが届く数日前。
ちょっと事情があって時間が空いてしまったのと、ねじ類を動かしたので。。。
最終的にはねじが一本あまるんだけれどwww
私としたことがorz
ただ、組む時に一個ずつ見ていったから、ジャンクの方のねじだと思いたいですw
モニターの切り離しはそんなに大変ではなかったのですが、モニター自体の分解に手間取ります。
ゴムパッドの下に隠れているねじを取り外して、後は殻割?
親指の両爪を隙間に割り込ませて、すーっと滑らせてバキバキと外していきます。
で、出てきたのは液晶のAss'yとインバータ。
最初はインバータのせいだと思い、インバータをコネクタで切り離して交換。
しかし、症状変わらず。。。
ジャンクのモニターをそのままつなげると。。。症状が出ない。
というわけで、どうやらバックライト自体がダメなようです。
じつは、この頃のシャープのパソコンてあんまり良い経験が無く、
たまたま運が悪かったのかも知れませんが、ACアダプタが出火して某量販店の判断で無償で代替機として提供してくれたのが、今回のノートPC。
結局それもバックライトがダメで。
なんか、ムラマサを大量派生させた後くらいから、ちょっとあんまりシャープは良くないような。。。
もともと、メビウスもあんまりって感じでしたし。
さて、じゃあバックライトの部分だけ交換しますか。。。
と、ダメな方の液晶Ass'yに手を掛けて、金枠を外そうとすると。。。
ぽろッ。
なんじゃ?
あっ!
脆くなっていたのか、バックライトの枠が割れましたorz
バックライトの部分だけ外れるのかと思っていた(オークションではバックライトの部分だけ交換とか出ていたので)のですが、あれってプラスチックの枠全体がバックライトAss'yなのね(--;
そこに、液晶が嵌っているようです。
これは。。。バックライトだけの交換は無理ですねー。
色々と見てみましたが。。。今の私の技術では。。。はめ込んである液晶だけを交換するのは。。。難しい(恥)
最悪外れたとしても、今度は大丈夫なジャンクから外したAss'yから液晶を外してはめ込むのは。。。
同じ年月経っているパソコンということを考えると。。。また金枠外している時に、バックライトAss'yを割ってしまいそう。
というわけで、泣く泣くコーティングの一部はがれたジャンクのモニターを使うことに。
もし、最悪液晶が死んだら、交換するさ♪
とか、言いながら心残りな私です(^^;
メモリも2GB+512GBを取り付けて、早速動作。
今までの動作が嘘のように速いwww
やっぱり、当時は安くそれなりのPCを売るために、最低限のメモリしかついていなかったのかも知れませんねー。
DDR2は、当時はまだ値崩れしていなかったでしょうし。
センプロンだから、そんなにスペック高くないと思うんだけれど、メモリはかなり重要度をしめますね。
さて、もう一台の同形式の別モデルは。。。出る幕がなくなってしまいまして。
こちらは、XPなのでどうしましょうかね。
不調だったCore2Duoのタワーも直さなければならず。。。
キューブ型のCore2Duoも遊んでいるし。。。
どうしてもな必要性に迫られて、Core i7の860のタワーに64bitの7と20GBのメモリを積んだら、快適快適。
以前、PFUの本を非分解で取れるスキャナーを買ったのですが、非圧縮のエクセレントで取ったために、Core2Duoでは動作せず。
なんとか雑誌を処分しなければと、Core i7の中古をオークションで手に入れたわけですが、
これが雑誌一冊取っても快調動作。
Core2Duoだと、1ページ取るのも失敗するくらい(なぜか対応済みのCPUとかなのに64bitは動作せず、32bitOS)だったのですけれど、Core i7の20GBだと雑誌まるまるですから、かなり良いです。
雑誌まるまる約64ページ(広告ページはスキャンしていない。)で、約1GBくらいのPDFファイルという、なんとも御馬鹿な私です。
まあ、PFUのイメージ変換も完璧ではないので、小さい顔とか本の綴じ側はどうしてもぼけちゃいますから、非圧縮でなくても良いのですが。
これ以外にも、バイト先の人に貰ったセレロンMのパソコンにペンティアムM780を載せて、SSDにしてメモリ1GBで遊んでみたり。
ただ、発熱が。。。やばいw
古いパソコンばかりではありますが、ちょこちょこと手を入れてみたりが面白かったりしています。
昔は、オーバーくロックするのにパターン切ってみたりとか、デュロンのコアに銀ペンで導通とってみたりとかってありましたが、今はどうなんでしょうねー。
ノートPCはバッテリーが死亡しているので、どうせなら小型のスポット溶接機が欲しいなと思ってみたり。
あれ???ちょいまえまでは、シルバーアクセサリー作りなんかとか、お裁縫とかしていましたが。。。
理系だからかしら?
まあ、いいや。
炊飯器でお手軽にケーキが作れるみたいなので、今度は苦手なお料理に手を出してみましょうw
Posted at 2014/07/29 23:54:32 | |
トラックバック(0) |
パソコン | 日記
2014年07月06日
というわけで。。。
作業中の合間に、ふと疑問に思ったことが。
夜中にもなってくると、まあ集中力が途切れて、ちょっと休憩していたのですが、
ふとニュースにウイグルの関係の話が。。。
私は、あまり世界のことに詳しくなく。。。歴史もあまり。。。(^^;
で、ウイグル人さんたちは、イスラム教徒なんだとか。
なんか、大陸の野蛮な生き物のおっさんらにボコボコにされたり、
子供が可哀想に泣き叫ぶところを、蹴ったりしたりとか。
かたや、キリスト教がとかなんとかって騒いで、米英等相手に過激なことや誘拐など騒いでいる世の中。
ちょっと前?かなり前??イスラム原理主義なんてのがニュースを騒がせたこともあったよね。
なんでウイグル地区に行かないの???
あそこは、野蛮な生き物のいるところだから、多少騒いでも米英等よりも緩いような気がするんだけれど。
だって同じイスラム教徒でしょ?
同胞を助ける目的で、いけば裏金ズブズブな野蛮な生き物からたくさん入ってくるんじゃないの?
非常に不謹慎ではありますが、今まで以上にドンパチできるような気がするし。
土地もたくさんあるし(本土の方ね。)
実際には同胞がとかってのは、建前だけでお金が欲しいだけなのかも知れませんが。。。
テロ好きのおにーさんたちは。
あー、もう裏でお金貰ってるのかな?
侵攻しない密約があるのかな?
あの野蛮さは、イスラム教にとって脅威ではないのかしら。。。
まあ、戦争したって、テロしたって良くないことはわかっていますが。。。
しかし、現状あの争いや動画を見てしまうと。。。
同じイスラム教徒であって同胞であるならば、助けてあげても良いのではないかと。
キリスト教が憎いのはあるとしても、ちょっと先にウイグルをなんとかしてもらいたいとも思うわけです。
あくまでもニュースで騒いでいたり、動画を見てだけのことであって、
どこまで進むかわかりませんが、大陸とテロが裏金で繋がったら(もう繋がっていて、もっと酷くなったら)パワーバランスが崩れるかも知れないので、実際にはおきてはいけないことなのかも知れませんが。。。
でも、あの部分だけでもなぁ。。。なんて。
しかし、私が何も知らないだけかもしれませんが、なんで同じイスラム教徒なのに、テロ好きのおにーさんたちは、騒がないんだろうか?
異教徒間の争いなんだろうし。。。
アメリカにくっついているからって、日本人が色々と狙われて(お金目的でも)いるけれど、
野蛮な生き物の方が、日本人より脅威ではないのかしら???
私が日本人であって、異教徒がごちゃ混ぜで島国で独立していて他人の宗教に敵意を持たず平和ボケしているからなのかな?
もし、万が一私がテロ好きで、やられているのが日本人なら絶対に仕掛けちゃいそうだけれど。。。
一番良いのは、野蛮な生き物たちが平和的に解決できる進化の過程が出来れば良いのですが。
Posted at 2014/07/06 15:05:44 | |
トラックバック(0) |
日々のデキゴト | 日記