
手付金の100万円
なんだか勿体無い気もするけれどorz
普通に預けておけば、3,000円/月くらいにはなるのにね。
あっ!本物の写真ねw
私が撮ったやつ。
どこかの画像の流用で、お金持ちです!とか、これだけある方法で儲けちゃいました!とか、
いつも豪遊です!とか、旅行に誰々と行っちゃいました!とか。
そんなはずがないwww
某SNSにも良くいるようですね。
前回のブログでは、不整脈で救急車に運んでもらった話をしましたが…。
おとといの夜にやらかしてしまい、肋骨にヒビが入っている模様ですorz
模様ですというのは、急患外来で見てもらったのですが、部位が悪くて軟骨の部分らしくレントゲンに写りにくいとかで、確実にポキッと折れているのは見えないとか。
家にいるときに、良くパソコンデスクのイスに座っているのですが、
このイスの肘掛が高さ調整のできるタイプなんですね。
で、イスの後ろに置いてあったものを取りたくて、体をひねって手を伸ばし…。
あともうちょっと…、うーん、届かない!
それ!
とやったときに、ずれ落ちて左の肋骨部分に激痛が…。
「☆○□△※!!」
ずれ落ちた際に、肘掛に肋骨を強打しました(TT)
いつもと違うあまりの激痛に、その後は無理せずおとなしく映画を見ておりましたが…。
微妙に違和感を感じる左の肋骨の一番下。
咳したり、体を動かすと痛いし、いつもと違うような。
で、自ら車を運転して急患外来に。
体に、拘束具みたいなのを巻くことになるのです。
寝る際も、うまくポジションを取らないと、自分の呼吸で響きますorz
今年はついていないようですね。
さて、冒頭の画像ですが、とうとう夢の?一戸建て購入です。
かなり理想とはかけ離れてしまっておりますが、現段階でのベストな選択だと思いたいところです。
一応、セブン君兄弟の三並びは出来ますし…。
ガレージが設置できるところが良かったのですが、バイトとの兼ね合いと土地の相場を考えると、とてもじゃないけれど買えませんでした。
日当たりも重要だし。
ちなみに築5年の中古ですw
新築も見て回ったのですが、総じて飯○○業グループは…。
作りが微妙(^^;
一番びっくりしたのが、たまたま屋根裏を覗かせてもらったところ、いろいろなところに外からの光が漏れており、おいおいおいみたいなw
「いやいやいや、そんなところ普通は光漏れないでしょ。」と知り合いには言われました。
まあ、住めなくはないけれど、最低限。
体育館の床に住んでいると思えば…。
家の持ちは違うとは言われました。
内見すれば、大体はわかるかな。
○田産○グループって。
グループになる前って、そんなに悪くなかったところもあるんですが…。
資材の共有なんでしょうかねー、前後でかなり違いを感じます。
そんな私の契約する家も、グループに入る前の会社ですね。
大体、グループではない家ってのは、なかなか値段が下がらないんですよ。
逆に、簡単に値段を下げちゃうようなところは、グループが多いです。
土地が1,000万円以上に家屋が大体1,000円以上ですが、易々と値段を下げられるのは家屋で如何に
ボッタくってるコストダウンしているかですかね。
近場の土地の値段と比較するとわかります。
簡単にわかるのが、部屋の中を歩いてみると、床が体育館の床のように、ボンボン音が響くこと。
スリッパでパタパタ歩くと、グループ外の会社だと響かないのに、グループの会社だと響くし、
まあ内装はおしゃれではなく、一番普通のやつということかな。
白い壁に、PCデスクのような黄土色の木材。
決算間際に500万円以上下げちゃうくらいですから、よほど
ボッタくってるコストダウンしているんでしょうねー。
あとは、土地を細切れにしているところが多くて、車が入れづらいとか形が悪いとか。
車2台入ります!といいつつ、降りられないとか。
今回選んだ中古は、それなりに広いので…。
家の庭で誰にも邪魔されずに、塗装や溶接くらいは出来そうです。
(家の面積くらいの芝生の庭があります。)
残念なのは、雛壇なので庭に車が入れられないことと、ガレージではないので雨の日の車いじりはできないこと位でしょうか。
あとは駅から遠いですね。
バスはありますが、本数少ないですし。
引渡しまでは売主さんの都合によって先になりますので、それまでに引越しの準備等しておかなければなりません。
引越しできれば、ローンではありますが自分の家なので、好き勝手できますwww
画像のように手付金はありますが、不動産というものはお金のかかるものでorz
3,000万あれば、遊んでいても月々10万円くらいずつ入っていくるのになぁ。。。