• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

立石かんなのブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

今年一番の即決商品w

今年一番の即決商品w画像はネットショッピングより拝借。










なんか、今年一番の駄作は某お笑い系SNSだったような気がします。

去年も一番?

わからんけれども。


一っ言も希望や夢は無かった気がしますね。


いつも思うのは、本当のお金持ち…いや、幸福も含めた人や有能な人が表に出てこないように、本当の技術者も研究者も表には出てこないのだね。

でた結果だけだったら、いくらだって言えるさね。


しかし、求めるべきはそこからどう改善・昇華させていくかであって、今の結果で色々と言われてもねー。

基本技術・発展途上ならなおさらのこと。

誰かが走らなきゃいけない。



あるとき、誰かが倒立振り子を立てた。

それは、今までには無いものをもたらした。

人は恩恵は受けるが、それを支えたくはないという。

しかし、もうそこから抜け出せなくなってしまっていることに気がついていない。




ネットワークが繋がり、今まで発想もしえなかった方法が出てくる…なんてのは、マイナーなことであって、叩く、潰す、貶すがメジャーなのか。

もっとも、そんなことは本当の技術者も研究者もあてにはしていないのだろうから。

制御と捉えれば、余計な外乱なんだしね。

きっと見ていてムカつくんだろうしw




もっともっと、本物を真似するべきなんだろうね。

発想力、行動、お金の使い方。








さて、水道屋さんを始めてから、なかなか上手くTOTOの電気温水器が治らず…。

まあ、構造は単純なので、まずは第一犯の逃がし弁から交換。

ところが…、逃がし弁の逃がし配管から排水現象。


温水にはしていないので、水圧に負けて弁が開弁。

減圧弁も交換しなきゃいけないようですが、水道の蛇口をちょっとひねっただけで漏れるのはちょっとねー。

年寄りの…じゃ無いんだし。


ということは、減圧弁が開きっぱなし???

まあ、TOTOが言うには減圧弁も一緒に交換との事なので交換するんですが、あんなんでまともにお湯出るんかいな?




と、この作業に先立って、ホームセンターで水道用のパッキン類を買いに行ってきたのです。

そういえば、買った家も一部お湯の配管繋げなきゃなーなんて思いながら。


で、買うものかって色々と見ていたんです。

スキャナー(SV600)を置く机が欲しいなーなんて家具売り場に行くと、一見普通の折りたたみ机が。



レバー引くの?


あれ??


なんと、ガスショックで高さが変わるんですよw

最近、現物見て買い物していないし、家具も買っていないので、昔からあったんでしょうけれど、こういうものがあるというのに全然気がつかず。

お値段1万何千円だったかな?なので、面白半分・興味半分で即決してしまいました。


今までだいたい調べて買うことが多かったり、その場で即決ってのは無かったんですが、今回は今年一番の即決商品でしたw



机ってなんだかんだで高さで困ることがあるんですよねー。

置くものにもよりますし、イスに座るのかそうではないのかとか。

高さにあわせて色々と机を買うのも馬鹿みたいですし。

同じ作業をするにも、イスに座りたいときと地べたに座りたいときと。



使わないときに収納するのも便利そうで、これは!ということで、買ってしまいました(^^)



これでスキャナーが使えるので、要らない雑誌類を電子データ化したりして捨てるだけ♪

重要なプリント類や領収書類も別のスキャナーがあるので、そちらも整理できます。




やっとフェンスの設置が出来るので、お金の方向性が決まるので、色々と進めて行きたいと思います。
(なんか、隣のフィリピン人のおっさんが、今日はご機嫌ナナメなようで、家の中で家族中で騒いでましたが(--;) 明日のフェンス打ち合わせに鉢合わせしないと良いなぁ…。)


ブレーカーに200Vの予備があるようなので、コンセント増設すれば溶接機もw


ジャッキカバープレートは、プレートを作るまでは出来そうですが、問題は限定のロゴ部分。

もう何年も前にマツダさんの許可は貰っていますが、困ったことにどうやら業者側が嫌がるので、どうしたもんかと。

最悪、ロゴ部分はサンドブラストとかに変えるかも知れません。



さあ、これから上手く行くかしらん♪
Posted at 2015/12/05 21:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 文明の利器 | 日記

プロフィール

「運転席側窓ガラスが、すごい勢いで落ちた(TT レギュレーターのギアが壊れたのか、空回りで上がらない…。」
何シテル?   09/09 08:50
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728 29 3031  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation