• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

立石かんなのブログ一覧

2024年04月03日 イイね!

高っ!!

あまりにも高額でびっくりしている立石かんなでございます…。






情報の価値についてのお話です。




さて。

人が手に入れることが出来る情報というのは様々なものがありますが、タダ同然のチラシの裏なものから、ひょっとしたら高額な金銭を伴って入手できるちょっとした怪しいものまで様々です。



皆さんの身近なものでいえば、例えば日経電子版とかダイヤモンドオンラインとか、登録なしで読める記事から、無料登録すれば読める記事、有料会員登録しないと読めない記事等々があります。


それぞれ、ほとんどPRのような提灯記事から、お金を掛けた分だけちょっとだけ知ることのできた記事まで多々あると思います。




まあ、その情報にどれだけ資金をつぎ込んで手に入れるかは、その情報を知りたい人次第なところではありますが、一方で有料の有益なものをコピーして違法に販売して利益を得るといった不届き者がいるのも、この世の中のゴミなところでもあります。




さて。

バイトの休憩時間にスマホを見ていたところ、とあるところの記事が目に入りました。

ZC33Sのスイフトスポーツに関する記事です。


この、とあるところの記事は、だいたいは途中まで読ませておいて、その後有料記事になるというものであり、もっと知りたい人は課金してねってことなんでしょう。

個人的にはこういった場合、課金してまで読まずにバックするわけですが…。


今回は、その金額の高さにあまりのもびっくりしました(^^;

5,000円弱の金額を払わないと続きが読めません(><;



いったい、誰がこの続きを読むのでしょう?

スイフト乗りなら気になっちゃうのかな?



まあ、御自身の記事に5,000円弱という金額設定をするのは自由ですし、その記事が読みたくて5,000円弱の金額を払うのもまた自由ではあります。



ただ、文章の流れからすれば、だいたい読まなくてもわかりそうな感じもします(あくまでもイメージでね。)から、深追いする必要は個人的には無いかな?なんて思ったりしますが、もちろんその読みが外れたりもしますから、一概に課金しないことが正解とも言えません。

ただ、私の中ではある程度続きの部分を想像しているので、私の中では課金しないことが正解ではあります。


まあ、どこの記事でも基本的には課金はしませんけどw



では、逆に書く立場、発信する立場で考えるとどうでしょう?

もし、本当に有益な情報であれば…、多分「情報を出さない」というのが正解ではないでしょうか?
特にその分野の人が有益だと思う事は、ある意味仕事上のメリットになるわけで、そんな情報をたかだか5,000円程度で公開するか?という疑問も残ります。

そういう意味では、本当に価値のある情報というのは、よほどのことがない限りでないし、お金を払っても出てこないということでもあります。


例をあげると、最近流行っている仮想通貨等の儲かる系の話なんかが良い例ですね。

金融商品取引法でしたか?で、一時期よりは儲けられますなんてのは抜け道的に避けるようになりましたが、こんなものがありますよ、私もやってるんですよ的な紹介という名目で、どれくらい資産が増える見込みのあるんじゃないでしょうか的な。

結構、若い人や情弱的な人、気の弱い断れない人がハマって詐欺に引っ掛かるようです。


だって、本当に儲かる話なら、誰にも言わんでしょ?w

という考えが抜けてしまっていますね。


ちょっと話はずれますが、こういった簡単に楽して儲かりそうだよ的な話の流れを断ち切る良い例を御紹介しますと…。

ありがちなのは、利息的な考えに変換するとありえないくらいの率になりますよね。

一般的には、マイナス金利を脱しても、預金でだいたい0.02%程度、最近は国債でも0.2%くらいかな?
海外で数%、企業の社債であっても数%ですね。

一番リスクの高い、南アで7%程度、トルコリラで40%です。


一般的な証券会社が扱うリスクの高いもので、トルコリラの年率40%ですから、仮想通貨系の下手すると100%超えそうな話なんてのはまずありえないわけです。

国として経済が不安定、デフォルトリスクを抱えて、それでも国が何とか成り立つのがトルコリラでも40%ですから、何の信頼もないものが100%を超えたり、それに近い利回りを得るなんてのはあり得ない話。

国際的なリスクを考えれば、アルゼンチンのようにデフォルトされるリスクもあるわけで、それでも40%です。



これは、一例でしかありませんが、本当にその情報にお金を掛ける価値があるのかどうかを問われる内容だと思います。







立ち返って、どこかの誰かが書いたものに5,000円弱の価値があるのか?

本当にその分だけの価値があるのか?というところをいったん立ち止まって考えてみたり、調べてみたりする必要はあるかと思います。

記事が途中まで読めるということは、ネット検索ができるわけで、ちょっと立ち止まって検索をしてみるとか、似たような情報が無いのか?とか、ワードや話の内容的に考えられるものは?とかとか。

もちろん、最初に書きましたが、課金することが悪いことでも、課金設定をすることが悪いことでもありませんし、課金して情報を得るのが駄目というわけでもありません。

しかし、盲目的に課金してまうのは、おそらくはその後に得た情報を上手くいかせないような気もします。



いやほんと、本当に必要な情報とか有益な情報って出てこないのよ…。
課金で済むような情報って、出しても問題無いような情報程度のものなのよ…。

なので、最初ボケーっと見た時は、また課金やってるよって思った程度なのですが、5,000円弱って見てびっくりしました。

つい、高っ!って声出ちゃいましたもん。





これに限らず、良く有料限定記事とか、サブスク限定とか、メンシプ限定とかとか、お友達限定(もそうかな?)とかがありますけれど、個人的にはもしそれをするならば、記事でなく身内会話で済ませれば良いのでは?と思いますし、有料にするくらい価値があるなら書かなきゃ良くね?って思うのですよ。

まあ、さすがに日経さんとか、本業に書かなきゃ良くね?とは言いませんけれど(^^;

ただ、本業が儲かってないのか忙しくないのかわかりませんが、ちょっとねぇ…とは思います。
だって、集客目的ならいらんやん。
それとも、ディスってるから相手に見られたくないとか?

んでも、それならディスらなきゃ良くね?、身内の立ち話か来客時の話題にでもしときゃ良くね?って思うんです。

何か問題点でもあって、それを広めるのが目的ならば、有料にする必要もないですし。




課金させて読ませるということは、読まれても良い内容だという事であり、読まれたところで全く困らないということです。

あなたなら、どういう情報を出しますか?w
5,000円弱の価値に合う情報でしょうか?

もしかしたら、5,000円だけ課金されて、あとは瞬く間に話が広がり何の価値もなくなってしまうかもしれませんよ?
後は、情弱と言われてしまう人たちが喰いつくのをひたすら待つような状態のところに、本当に価値に見合う内容を書くことができるでしょうか?


課金する前に、一歩立ち止まって考えてみたり、調べてみたりする方が良いかもしれません。
Posted at 2024/04/03 23:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のデキゴト | 日記
2024年04月01日 イイね!

パワステのレベルゲージ作図。

パワステのレベルゲージ作図。純正のようにはいかないけれど…。












こんばんは。

資金ショートした私、「立石かんな」です(^^;

急遽バイト休んで銀行回りしてました。





まあ、一番の原因は作ったものが売れないという事なんですよね。

いかに私が経営者に向かないか良く分かりますw





在庫持つって大変ですよねー。

特に原価高ければ高いほど、処分までの時間が長くなると負担が大きくなります。
回転率が悪いと致命的よね。

で、原価割れなんてできませんから、安易に値下げも出来ないという状況。


じゃあ、もっといろいろと作って売れば良いんじゃね?ってなるんですが、作るにしてもマスターを入手しないと出来ないというスパイラル。

だいたい欲しいものって、壊れてるから欲しいのであって、そのマスターを用意するには、なんとか手に入れるしかないと…。


まあ、FCという非常に狭い範囲での話でしょうから、もっと広い分野に手を出せば、ヒット商品なんかも確率が高くなるんだと思います。


売れる商品を作らないといけないということですね。


そういえば、こんなことを動画で言ってましたね。

「売れてる商品ていうのは、効果が無くても元に戻せる商品。」

なんだとか。





さて。

一応、資金ショートしたとはいえ、とりあえずの緊急出費は先月で終わりましたので、後は車検を乗り越えるだけという状況で、引き続き作図だけを進めておこうと思います。



んで、今回はパワステポンプのレベルゲージ。

現状で壊れてはいないのですが、ちょっと樹脂劣化が心配な今日この頃です。

そのうち、硬くなって粉吹いてボソボソになりそうで怖いのよね。

パワステフルードに触れる部分があるので、油分はありそうですけれども…。





現在、白セブン君が居ませんので、外すとするとセブン君かガンメタセブン君なのですが、ここ最近外人さんがうろついているのでカバー掛けてるんです。

捲られたり、捲れたりすると困るので、できれば中古のパワステポンプがあると良いのです。


昔、後期型のポンプを持っていたのですが売ってしまったので、また入手しようかと思ったら、結構高いのよね(><;

なんか最近、中古パーツもかなり高くなってません?



色々と管理者の倉庫を漁っていたところ…、なんかパワステポンプ出てきた(^^;

何かとの詰め合わせで買ったのだと思いますが、私も管理者も全然覚えてませんでした。




で、運良く?そこからレベルゲージを取り出して、画像のものを作図してみました。

ちなみに前期型のパワステポンプのゲージね。

後期型も寸法は一緒だけれど、文字が印刷かな?

前期型は浮き出し文字です。



一応、それらしく似せていますが、フォントなんかは異なるのと、矢印なんかも純正通りだと浮き出し高さが低いので、その辺は3D造形しやすい様に高さを変えています。


寸法は採寸したから、そこまで大きな違いはありません。

造形後にOリングを別途用意して取り付けが必要ですが、劣化で折れてしまったりした場合の交換用に良いと思います。


純正新品は手に入れようとしましたが、今回は入手できず。



材質はPA11とかPA12とか、ガラス入りナイロンのような高耐熱の材質か、金属素材(アルミ)かしら。

アルミ等の金属素材はセール中のようですので、また時間を空けて資金に困らなくなったら作りたいと思います。






別件で長いこと放置してしまった(白セブン君の作業ミスで長いこといなかったので。)ブロワフィルターですが、やっと組み上げましたので、白セブン君が戻ってきたら車体に取り付けてみたいと思います。
Posted at 2024/04/01 23:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自由気ままに物づくり | 日記

プロフィール

「運転席側窓ガラスが、すごい勢いで落ちた(TT レギュレーターのギアが壊れたのか、空回りで上がらない…。」
何シテル?   09/09 08:50
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  12 3456
7 8910111213
1415 1617181920
2122 23242526 27
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation