• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

立石かんなのブログ一覧

2024年08月08日 イイね!

マジでイラつく、イメージができない人々。

そろそろ、本格的にバイト辞めようかなと思う今日この頃。


ほんと、マジでなんで自分の欲しいものがイメージできないバカが多いんだろうか。

言葉か汚くなるけどw




まじで、自分のお客様じゃないところのヘルプなんてやりたくないんだけれど、ほんとおっきな企業に勤めてるくせに、自分たちが本当に欲しいものがわかってないというか…、どういうものが欲しいって言えない奴が多すぎだと思うんだけれど。


まあ、会議というか話というか、そういうものが苦手というか、下手糞な人がやってるってのもあるんだけれど、どこかだけが先行して他のものとかみ合ってないことが多すぎなのよね。


で、結局手戻りが多すぎ。


そもそも、これで行こう!って決定できないのが多すぎなのよね。



提案する方も提案する方で、"それどう考えても無理だし、安易過ぎじゃね?"ってのを平気で提案するのもどうかと思うのよね。

どう考えたって、それはダメだろ?ってことも想像できないのか…。

取り出しづらいってお客様に言われて、言われたことにフォーカスしすぎて、それよりももっと取り出しづらい原因が目の前にあるやろ!ってことに気が付かないとか。

物理的に手が入らない原因があるのに、それはスルーするとか。





前々からずーっと思うんだけれど、なんで自分が欲しいってものが想像というか、イメージできないかな?

こういうのが欲しいんです!って言っておきながら、それがまったくわからないとか、絵に描けないとか重症すぎやろ。


まーた、そういう状況なのに、しょうがないとか言うバカもいるし。

しょうがないとかないやろ?
お前は、"これが欲しいんだけどわかる?"って他人に聞くのか?

バカと違うか?お前の欲しいものなんか、お前がイメージしなきゃわからんわw



まじで、大企業にいて技術とかいう部署にいながら、こういうものが欲しい!って言えない、絵に描けないのは重症だと思うわ。


そんなんだから、打ち合わせするたびに、要望が増えたり、ころころ変わったり…。

で、スケジュールが決まってるだぁ?

そんなこと知ったことか!って。


いや、これでは無理ですよ?って言えない奴も多すぎだね。

成田悠輔氏がとある動画で言っていた、「誰かのケツを舐めることでしか生存できないような環境」というのがまさしくこれだと思うのよね。


無能とは言わないが、"容易に想像できるような自分の欲しいもの"がイメージできないような者のケツを舐めないと生存できないのは個人的には解せないし、そんなのクソくらえ!って思うのよね。


世の中の作りとしては、一定数以外は「誰かのケツを舐めることでしか生存できないような環境」でしか生きていけないのはその通りなのだけれど、舐める前からきったないのわかるやんて。

どうせ舐めないといけないとしても、もうちょっと少しでもリスク少なくできるやろ?って思うんだわ。



お客もお客なら、バイト先もバイト先だわ。
①機嫌が悪い、②仲が悪い、③性格がそろってるから、マジで嫌になってきますね。



これに限らず、世の中のニュースを見ても、想像力の欠如がひどすぎるわよねー。

少し考えればわかることやん。


は~ぁ、面倒臭いなぁ。
Posted at 2024/08/08 22:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思うままに | 日記
2024年08月03日 イイね!

やっぱり貧乏なのかなw

えぇ、私のことですw






最近、バイトで面倒くさいことに巻き込まれてまして、ストレスがたまり過ぎです(^^;


だいたい、転職するのって私も含めてでしょうが、変なの多いですよね。

何も絡まず、一人で仕事をしていれば問題ないものの、他人が絡むと一気に面倒くさくなるのが転職組の悪いところ。


転職組とは言っても、害のない上を目指した転職なのか、害のある問題を抱えていられなくなった転職なのかにもよりますが…。


マジで、①機嫌が悪い、②仲が悪い、③性格が悪いのが多い気がします。

略してKMS。


一番たちが悪いのが、前のところのもいましたが、"思ってるのにやらない"というのですね。

~だと思ってるんだよねー。とかいうくせに、いっこうにやる気配がない。



もちろん、金銭的な問題や時間的な問題がある場合もありますから、すぐにとはいいませんけれど。

しかし、仕事ですよね?w


あいつが馬鹿で勝手にやってるから放置したとかって、バイト先でまあ言われたりするんですが、仕事において何を一番に重きを置くかを考えてないんです。

仕事はできても、たとえ有能であっても、それはどうかと思うんですが…。

じゃあ、お前はそれに対して言わないのか?と思うかもしれませんが、バイトの遂行上、これを指摘すると案件の納期がまったくもって間に合わず(現状でも間に合ってませんが)、余計面倒なことになってややこしくなるので、それは仕事上よくないだろうと。



マジで一人で仕事をしていた方が楽ですねw

自分でどうしたいのか決め、どのようにコントロールするか人を使い、何か、問題が発生してもどう対処するのが最善なのか…。

使えない上司とか障害になるくらいなら、いない方がマシだと思うのです。


流石に、今バイトを辞めてしまうと生活していけなくなってしまうので、苦しいところです。




さて。

まあ、貧乏な生活を送っているわけですが、たまーに管理者に言われてオークションの雑用をさせられたりします。


まあ、なかな売れませんから、そうそう忙しくなることはないのですが(^^;


ただ、傾向として海外の方の割合が、昔に比べて増えたような気がします。

ジャッキ収納部のプレートといい、ミッションマウントのセンターブッシュといい、だいたいは海外の方ですね。


なぜわかるかといえば、代行業者だからです。


だって、国内で代行業者使う意味がないでしょw


バイイーなんかは有名ですよね。

過去、株で損させられたBEENOS(当時はデファクトスタンダートの株を持ってました。)の事業ですから、昔の粗悪な代行業に比べれば、幾分かマシになったものです。


また、他の方の出品物への入札見ててもわかりますが、お金のかけっぷりが違いますよね。

そうですねー、だいたい今から10年以上前くらいのオークションの感じでしょうか。

それに比べれば、国内は全くw

入札がないわけではありませんが、だいたいウォッチリストに登録してても入札しないのがほとんど。

値下げしても入札しませんし、まあ1円出品とか狙ったしょーもない感じではないでしょうか。


まあ、逆にどことは言いませんが、カーショップなのかチューニングショップなのか、1円スタートで釣り上げるだけ釣り上げておいて、釣りに失敗するとオークション取り消しとかねw

まだ、そんなことやってんだみたいな。



大変申し訳ないが、総じて国内の方が貧乏でしょーもないですね。


ぶっちゃけ、最初から買えない価格や買う気ないなら、お気に入りなんかしなきゃいいのにwなんて思うこともあります。



どうやって稼ぐが考えないといけませんね。
Posted at 2024/08/03 14:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運転席側窓ガラスが、すごい勢いで落ちた(TT レギュレーターのギアが壊れたのか、空回りで上がらない…。」
何シテル?   09/09 08:50
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
4567 8910
11121314 15 1617
18192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation