• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百八十のブログ一覧

2022年05月27日 イイね!

タイヤガーデントレイス 本庄モーターパーク走行会

タイヤガーデントレイス 本庄モーターパーク走行会タイヤガーデントレイスさんの本庄モーターパーク走行会に参加させていただきました。前回走ったのはまだ名前が本庄サーキットの頃なので本当に久しぶりです。今回はサーキットに着くまでが雨でどしゃ降り、走る頃には路面も乾いてくれてありがたいですが、暑い…と大変でした。

で、今回の走行で気付いた点
・今回から一気に仕様変更して車高調、LSD、強化クラッチ&フライホイールを取り付けて、街乗りは多少犠牲にしてサーキット寄りに振ってきました。そのお陰でかなり走りやすくなりました。トラクションもLSDの効果もあって問題ないし、何よりアクセル踏んで曲げられるのが楽しいです。ブレーキング時の挙動も安定してフロントの沈みも抑えられているので、リヤブレーキも使えて制動距離も短くなったと思います。タイム的には47秒4で、以前乗っていた180SXのブーストアップ仕様と同程度でした。出来れば46秒台に入れたかったですが、ドライバーの技量が…(--;)
・挙動が安定しすぎてちょっと曲げにくいところが気になりました。本庄は特にタイトコーナーが多く、奥のRがキツい第2ヘアピンでのロスが大きいと感じました。また、コーナー立ち上がりでちょっと抵抗感を感じます。
・外気温が高かったこともあると思いますが、水温が厳しく1周で100℃に到達してしまいます(油温に引っ張られてるのかな?)。油温もクーリングラップとってもなかなか下がらないです。といっても、ブースト上げてパワーアップしてるくせに冷却系はインタークーラー以外は純正という状態なので当然といえば当然ですが…

次回までに改善したい点
・リヤのトーを現状よりアウト方向に持っていければ曲がりやすく、かつ加速も良くなるんじゃないかな~と思います。
・さすがに温度が厳しいのでオイルクーラーを付けたほうがいいんでしょうけど、普段乗りには必要ないし、素人考えですが、むしろ温度が下がりすぎたりオイルが流れる経路が長くなって油圧が下がる等々、結構デメリットも大きいと思っているので必要なければ付けたくありませんが、温度が気になってサーキット走れないと本末転倒でもあるし…やはり付けるべきか…

参加された全ての皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2022/06/01 20:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2019年01月04日 イイね!

プロアイズ 本庄サーキット走行会 (見学)

プロアイズ 本庄サーキット走行会 (見学)プロアイズさんの走行会に午前中だけですが、見学しに行ってきました。

外から車の動きを見るのも良い勉強になります。
Posted at 2019/01/06 22:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2017年10月07日 イイね!

プロアイズ 本庄サーキット走行会

プロアイズ 本庄サーキット走行会プロアイズ本庄サーキット走行会に参加させていただきました。今回は天気が良くなくて、一昔前の自分だったら「タイムだせねーじゃねーか!!」・・・なんて憤慨してたところですが、今となってはタイムなんてどーでもいいことですし、むしろドラテク磨くのには良いかな~と思います。

でも、肝心の走行は正直パッとしなかったな~と思いました。タイヤの減りかたも酷いし、速さ的にもほかの方と差がありすぎてかなり邪魔してしまったんじゃないかなと思います。

とりあえず、コペンでのサーキット走行はこれで最後にします。というか、この先サーキットに行くことなんてあるのかな・・・


最後に、皆様お疲れ様でした。
Posted at 2017/10/10 19:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2017年03月04日 イイね!

プロアイズ 本庄サーキット走行会

プロアイズ 本庄サーキット走行会プロアイズ本庄サーキット走行会に参加させていただきました。今回はいつもの180SXではなくセカンドカーのコペン(初代)での走行です。正直タイムなんかどうでもいいのですが、参考までに。

 ベストタイム(たらればベスト)
 S1 21.865(21.865)
 S2 7.989 (7.793)
 S3 24.086(24.086)
 Lap 53.940(53.774)

 タイヤ:BS POTENZA RE-71R 165/50R15
     (冷間 F:2.2 R:2.6→温間 F:2.6 R:2.9)
 ブレーキパッド:ENDLESS Super Street S-sports(SSS)
 ボディ補強:GP!ストライカーポイントアダプター
 エアクリーナー:Dスポーツ
 それ以外はノーマル

今回の走行で感じた事は、コペン(初代)の素性の良さ。
まず、積載性。予備のタイヤ2本積んでこれると思ってなかったので、良い意味で期待を裏切ってくれました。
あと走りに関しても、もう何もする必要ないな~と感じるぐらい良かったと思っています。ハンドリングのレスポンスという点でいえばノーマル足らしいダルさはありますし、使ったタイヤのグリップが良いだけにロール(特に2ヘヤ)がちょっと怖いところもあります。しかし、コーナー進入で車の姿勢さえ決めてしまえば気持ちよくアクセル踏んで曲がっていけますし、荷重変動もないので乗ってて楽でした。
エンジンも軽自動車の中では速い方だと思います。(ブーストアップもしてないのに簡単にスピードリミッター当たります)
心配していた温度関係も水温は走行中95度くらいで安定していたと思います。これはオイルパンに取り付けたARCのクールフィンのお陰でそんなに油温が上がらなかった、またエンジン回転数を7000まで(レッドゾーンは8500)にしていたのが要因かな~なんて思っていますが正直よくわかりません。(^_^;)
いずれにしても事前にメンテナンスと走行中にクーリングラップさえちゃんととれば、ほぼノーマル車でも心配せずにサーキット走行を充分楽しめるな~と思いました。

反省点としてはまずブレーキ。
いつも通りデータロガーを積んでデータを確認してみましたが、横Gは最大1.3Gくらいは出ていましたが、縦Gは最大0.8Gくらいしかありませんでした。これってどうなんだろうか・・・
あとはコーナリング。
もっとリヤを振り回せれば良かったかな~と思います。
今回の走行動画を自分で確認しても180SXの時よりはいい感じに見えましたが、まだまだアンダー気味だなぁと感じます。

・・・こんなところでしょうか。

今回は単純に楽しかったです。次回はどうしようかな・・・

参加された皆様、お疲れ様でした。
撮影、準備等々サポートしてくださった皆様、ありがとうございました。
Posted at 2017/03/09 21:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2016年10月15日 イイね!

プロアイズ 本庄サーキット走行会

プロアイズ 本庄サーキット走行会毎度お世話になっているプロアイズ走行会に参加させていただきました。
約1年半ぶりのサーキット走行でしたが、お天気等々にも恵まれて良かったです。
で、結果は・・・

ベストタイム(たらればベスト)
 S1 16.439(16.439)
 S2 6.704 (6.525)
 S3 19.979(19.944)
 Lap 43.122(42.908)
 
 減衰力 F:1/6 R:2/6
 GTウイング 一段起こし
 タイヤ アドバンA050  F:245/40R17  R:255/40R17
 タイヤエア圧 温間1.9~2.0狙い

タイヤの違いはありますが、ベストタイムを約1.5秒更新する事が出来ました。
タイムを更新出来たのは新品Sタイヤのグリップ力と素晴らしいエンジン、足まわりに関してもほぼ文句なしでドライバーが下手くそでもタイムが出せる車だったからです。
ところが、4本目走行時にタービンのオイルリターンホースからのオイル漏れで積載車で帰る事となりました。
車が速くなった分色んなとこに負荷がかかるし、水温・油温も厳しくなってきたので車の状態には常に気を配らなければなりませんね。
あと、積載車の運転はまだ2回目だったので慣れてなくてサーキット走ってる時より怖かったです。

いろいろとご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

参加された皆様、お疲れ様でした。
撮影、準備等々サポートしてくださった皆様、ありがとうございました。
Posted at 2016/10/21 22:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記

プロフィール

「いよいよエンジンマウントがダメになったっぽい…」
何シテル?   09/17 20:47
百八十と申します。180SXでスポーツランド山梨、本庄サーキット、筑波2000等々を走っていました。 現在はスイフトスポーツ(ZC33S)に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダギュゥゥゥゥンって感じで減速する!!を解説しているブログ?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 22:09:07
スタビライザとサススプリングは何が違うのか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 21:01:39
サスセッティングとバランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 21:01:15

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
自分にとって、生涯最後のスポーツカーになる…はず。 《エンジン》 ECU書換(Tune ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
使い勝手という点では2人しか乗れないし少々難があるかもですが、運転していて本当に楽しい車 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
免許取得後初めての車です。1年間車検が切れる寸前まで乗ってました。 MTの運転を覚えさ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
過去のセカンドカー。通勤、普段乗り用 見た目はターボ、中身はNA!というちょっと変わっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation