• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百八十のブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

プロアイズ 本庄サーキット走行会

プロアイズ 本庄サーキット走行会毎度お世話になっているプロアイズ本庄サーキット走行会行って来ました。
タイムはというと・・・

ベストタイム(たらればベスト)
 S1 17.462(17.462)
 S2 7.340(7.113)
 S3 21.237(21.120)
 Lap 46.039(45.695)


結果はとても残念でしたが、良かった点、悪かった点、これからの課題など見えた事もあるのでとりあえずメモ(自分なりの感想なので間違っている点も多々あると思いますがご容赦ください)

・フロントブレーキ効きすぎ
 前回、プロ同乗していただいた時にリヤブレーキの効きすぎを指摘されたので、今回はフロントブレーキをブレンボにしてバランスを取ろうと思ったのですが…今度はフロントが効きすぎ(;´д`)
 1日いろいろセットを変えてだんだん良くはなりましたがやはり根本を変えてやらないといけないようです。パッド変えて良くなればいいですがそれでもダメな場合は…解決するまでサーキット走行は自粛します。

・足まわり&空力
 リヤのバネレート変更は個人的には当たり。あとはフロントのバネレートをどうするか。今使っているXコイルなら1キロアップくらいでちょうどいいかも。でもハイパコとかも使ってみたい気もする…でもバネレートどうしよう…うーん┐('~`;)┌
次回の車高調オーバーホール時にはリヤだけでも減衰変更したいかなと思いました。
 あと空力はGTウイングが効いてるようで、いままで滑りそうで踏めなかった1コーナーが全開踏んでも滑らなくなったのは良かったです。

・タイヤどうしよう
 今回の走行でブレーキロックさせまくった結果、タイヤの一部がスポンジボブみたいな状態に(;´д`)
サーキットには使えないので次のタイヤ買わなきゃならないのですが…ラジアルにするか、Sタイヤにするか…
 本当はラジアルで44秒台出せたらSタイヤ履こうかとは考えてたのですが、どうせ買うならいいかな?もしかしたらブレーキ問題も解決?
 ラジアルでは頑張らないと見えない、しかも危ない領域でも、タイヤ変えればもっと楽に見えると思うので、安全に限界を知るためにも一回Sタイヤ買ってまたラジアルに戻るとかも個人的にはアリかなと思います。(タイムが出せるかは自分の腕次第?)

とりあえずこんなところでしょうか。
あと運転の仕方とかもありますが、それは車を何とかしてからということで…

今回もいろんな方々にお世話になりました。本当にありがたく思っております。
また今度もご迷惑をお掛けすると思いますが、どうかよろしくお願いいたしますm(__)m




Posted at 2013/10/16 20:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2013年05月02日 イイね!

プロアイズ 本庄サーキット走行会

プロアイズ 本庄サーキット走行会プロアイズ走行会参加させていただきました。
本庄へ向かう道中まさかの雨でどうなることやらと思いましたが、現地は快晴。
よかった・・・本当に・・・(^_^;)))


ベストタイム(たらればベスト)
 S1 17.421(17.323)
 S2 7.105(6.796)
 S3 20.895(20.839)
 Lap 45.421(44.958)

一応ベストを0.1秒更新しました。
ただ区間ベストが1つも入っていないという残念さ、おまけにそのうち壊れるんじゃないかと思うぐらいシフトロック連発しとるがな~。
しかし、うまくやれば44秒入る事がわかったので次こそは!

今回は色々セット変更したのでメモ(うろ覚えですが)

1本目 減衰:F:5/R:3 空気圧:2.4→2.3
2本目 減衰:F:5/R:4
3本目 リヤ:リバウンド10mm↑、全長10mm↓ リヤブレーキパッド面取り
4本目 リヤ:リバウンド10mm?↓、全長?mm↑
5本目 前後:全長10mm↓
6本目 リヤ:全長5mm↑

毎度ながらプロアイズ様
サポートしてくださったショップ店長様
走行された、同行して撮影等のサポートをしてくださった皆様
お疲れ様でした。そしてありがとうございましたm(__)m
Posted at 2013/05/04 10:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2013年01月04日 イイね!

プロアイズ 本庄サーキット走行会

プロアイズ 本庄サーキット走行会2013年初サーキットです。昨年の本庄ではいい結果が残せたと思うので、今年はさらにいい結果が残せるようにしたい・・・のですが当日は気温が低すぎてタイヤ温められなかったり、ブレーキングでビビッターかかりまくったりと自分のスキルの低さがモロ出ちゃいました。

で、最終結果は・・・

ベストタイム(たらればベスト)
 S1 17.456(17.456)
 S2 7.264(6.986)
 S3 21.125(20.956)
 Lap 45.845(45.398)

44秒いけるかもなんて思っていましたが、なんだか程遠いなぁ・・・

今回の収穫は岸選手に同乗走行していただき、車のセッティングについてアドバイスしていただけました。

今年のセッティング目標は「フロントの回頭性アップ」

とりあえずやってみたいのはボディ補強。自分の車はリヤ周りに比べてフロント周りは特になにも補強していなかったので、すじがねくんとかS15純正の左右のフレームをつないでいる補強バーなんかを付けてみたいです。(お金が許すならね・・・(- -;)

最後に、プロアイズ様、岸選手
走行された、同行して撮影等のサポートをしてくださった皆様
お疲れ様でした。そしてありがとうございましたm(_ _)m
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。


Posted at 2013/01/12 10:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2012年10月20日 イイね!

プロアイズ 本庄サーキット走行会

プロアイズ 本庄サーキット走行会とりあえず一言・・・

晴れてくれてありがとォオオオオオオオオオーーーーーー!!!!!!

晴れの本庄は昨年の6月以来、本当に久しぶりです。この一年で車もだいぶパワーアップしているしどんな結果が出せるかとても楽しみです。(同時に不安もありましたが・・・)

で、結果は・・・

ベストタイム(たらればベスト)
 S1 17.471(17.345)
 S2 7.172(7.063)
 S3 20.922(20.886)
 Lap 45.565(45.294)
 空気圧 冷間:2.0→温間:2.3  使用タイヤ:ディレッツァスポーツZ1☆
 減衰 F:3/6 R:3/6

いままでのベストタイムを大幅に更新することができました。
車もパワーが上がって乗りこなせるか心配でしたが、パワーの出方がマイルドで乗りやすい。ブレーキ、サスペンションもイイ感じ(* ̄∇ ̄*)
あとはドライバーがなんとかすれば44秒台いけるはず。(そこが一番難しいか…f(^_^;)

あと自分事ではないのですが、今回の走行会は車両トラブルが多かったのが残念に思います。
誰だってトラブルに見舞われたくはないでしょうが、モータースポーツというものの性質上しょうがないところもあるかもしれません。明日は我が身かもしれないのでなるべく準備は怠らないようにしたいです。

最後に、プロアイズ様
ショップ店長様
走行された、同行して撮影等のサポートをしてくださった皆様
お疲れ様でした。そしてありがとうございましたm(__)m

Posted at 2012/10/22 23:52:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2012年05月02日 イイね!

プロアイズ 本庄サーキット走行会・・・

えぇ・・・またどす。

しかも去年から3回連続って・・・(T_T)
何か運命的なものを感じます。

今回は前々回と同じく2ヘアをショートカットしたコースで走行。
タイムは総合リザルドを見てみると良かったとは思いますが・・・まあどっちでもいいや。

もう次の走行で望むことはただ1つ・・・



晴れで走りたい!!!
Posted at 2012/05/12 09:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記

プロフィール

「いよいよエンジンマウントがダメになったっぽい…」
何シテル?   09/17 20:47
百八十と申します。180SXでスポーツランド山梨、本庄サーキット、筑波2000等々を走っていました。 現在はスイフトスポーツ(ZC33S)に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダギュゥゥゥゥンって感じで減速する!!を解説しているブログ?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 22:09:07
スタビライザとサススプリングは何が違うのか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 21:01:39
サスセッティングとバランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 21:01:15

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
自分にとって、生涯最後のスポーツカーになる…はず。 《エンジン》 ECU書換(Tune ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
使い勝手という点では2人しか乗れないし少々難があるかもですが、運転していて本当に楽しい車 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
免許取得後初めての車です。1年間車検が切れる寸前まで乗ってました。 MTの運転を覚えさ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
過去のセカンドカー。通勤、普段乗り用 見た目はターボ、中身はNA!というちょっと変わっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation