• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百八十のブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

プロアイズ 本庄サーキット走行会

プロアイズ 本庄サーキット走行会プロアイズ走行会に参加してきました。ただ今回も天気が・・・雨(--;)

そんなわけで4本目までは普段履きになっているネオバで走行してました。
ただ、ちょっと自分の負けず嫌いなのが発動して5本目だけはリヤタイヤをZ1☆に履き替え走行。路面状況も一番良かったこともあり最後の一周でこの日のベストラップ(たられば含めて)。4本目と比べて1秒半も速くなったのはちょっとびっくりでした。

晴れの走行のほうがいいに決まっているのですが、雨の走行はいろんな挙動がでてこれもまた楽しいです。(その分怖い思いをすることも多々ありますが・・・)
雨の中でも普通に走れているので車の状態もいいし、次こそは晴れで走りたいと願う百八十なのでした。
Posted at 2012/03/20 17:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2011年11月19日 イイね!

プロアイズ 本庄サーキット走行会

プロアイズ 本庄サーキット走行会にゃはははははははは!!

今回は百八十の野郎に代わってオレ様が語り部ににゃって・・・・
にゃあ!!!!

・・・失礼しました。気を取り直して毎年恒例プロアイズの本庄サーキット走行会に行ってきました。
天候は予報どおり雨、コースも2ヘアのショートカットコースを使用することになりました。
(百八十の野郎、今年はベストタイム更新を結構本気で目論んでいたみたいだけど、この時点で意気消沈。ざまぁにゃいにゃ。)

車はタイヤをアドバンネオバAD08→ディレッツァスポーツZ1☆
 フロントブレーキパッドをW003→MX72
 サーキット仕様→・・・ちょい痛車仕様 に変更。
(はじめはどうかにゃんて思ってたみたいだけど、まんざらでもにゃいみたい。むしろニヤニヤしっぱなしだったにゃ。)

またお忙しい中、今回もプロドライバーの村田信博選手に同乗走行していただけることになりました。
天候は残念だけど同乗走行は楽しみだなぁ、なんて思いつつ走行会スタート。

まず自分の運転ですが・・・ビビリ過ぎの一言。ブレーキ詰めれてないし、コースを広く使えてないし、そのせいでハンドル切ったままアクセルオンでオーバーステア誘発という、まぁいつもの自分の悪いところなんですがこの路面状況だとそれがモロに出る。もちろんタイムにも・・・

つづいて村田選手の同乗走行。さすがプロドライバーです、自分の今日のベストを3秒近く更新してました。走行に関してのアドバイスをいただけたり、また車について高評価をいただき自信がつきました。・・・まぁ車がいいってことはあとはドライバーの腕次第ってことだよなぁ・・・がんばろう。

今回はタイムを狙うにはちょっと無理な状況でしたが、車の運転を学ぶという意味では良かったなと思います。次の走行ではタイヤを縦方向にどれだけ使えるかということを意識してみたいです。

最後に
プロアイズ様
同乗走行してくださった村田選手
走行された皆さん
お疲れ様でした、そしてありがとうございました。m(_ _)m ・・・にゃおん。


 
Posted at 2011/11/23 13:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2011年06月07日 イイね!

プロアイズ 本庄サーキット走行会

プロアイズ 本庄サーキット走行会プロアイズ走行会に参加してきました。

お天気がどうなるか心配でしたが晴れ間が見えて暑いくらいでした。
今回は初のSタイヤでの走行です。ラジアルのときよりもいいタイムが出ればなー、というか出さなきゃなーといった感じで走行会スタートです。

まず、村田信博選手に同乗走行していただきました。で気になるタイムは・・・

村田選手の同乗走行タイム(たらればベスト)
 S1 18.081(18.081)
 S2 7.105(7.068)
 S3 20.911(20.800)
 Lap 46.097(45.949)

さすが村田選手!自分のラジアルベストより1秒以上速いです。あとはいかにこのタイムに近づけられるかが勝負・・・なのにいざ走ってみるとラジアルのときとあんまり変わらん(-_-;)

その後、村田選手、汁八十式様に逆同乗していただいたり、周りの方々からアドバイスがいただけたりといろいろサポートしていただけたおかげで最終結果は・・・

自分のベストタイム(たらればベスト)
 S1 18.172(17.999)
 S2 7.143(7.143)
 S3 21.178(21.178)
 Lap 46.493(46.320)

タイヤの違いはありますが0.8秒ほど自己ベストを更新することができました。これも皆様のアドバイスのおかげです。

今回の走行会で学んだことは、いかにして直線の車速を伸ばすかそのためのラインどり、ステアリング操作とアクセルの連携です。まだまだ詰めれる余地があるので次回もこれを意識していきたいと思います。

最後にプロアイズ様
    村田選手
    ショップ店長様
    走行された、同行された皆様
お疲れ様でした、そしてありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/06/12 12:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2011年04月29日 イイね!

プロアイズ 本庄サーキット走行会

プロアイズ主催の本庄サーキット走行会に参加してきました。

本庄を走るのもこれで3回目、何とか結果を残したいものです。

1本目 減衰 F:2 R:4
S1 18.227(18.227)
S2 7.358(7.358)
S3 21.758(21.758)
Lap 47.393(47.393)
 朝の1本目が勝負だと思っていたのですが自己ベスト更新ともならず、立ち上がりでリアが出てしまう感じなので何とかならないものかと・・・(今日1日ずっと悩まされることになるとは・・・)

2本目 減衰 F:2 R:6→途中でR:5に変更
S1 18.547(18.448)
S2 7.330(7.330)
S3 21.950(21.835)
Lap 47.827(47.613)
 リアのトラクション不足を解消しようとリアの減衰をフルハードにしてみましたが、良くなる気配なしでした。実際にタイムが出たのはすべて減衰下げてからでした。

3本目 減衰 F:2 R:3→途中でR:4に変更
S1 18.215(18.215)
S2 7.271(7.271)
S3 21.901(21.646)
Lap 47.387(47.132)
 上げてだめなら下げてみろという感じで減衰下げてみました。1本目のタイムを0.006秒更新し、今日1番のベストタイムです(たらればベスト含む)。ただS3のベストは減衰変更後なのでとりあえず減衰はこれでいいやと自分的に判断。

4本目 減衰 F:2 R:4 リアキャンバー変更(ネガティブ方向)、リアタイヤ左右逆履き
S1 18.501(18.501)
S2 7.328(7.328)
S3 22.079(22.079)
Lap 47.908(47.908)
 ショップ店長さんからの提案でリアキャンバーをネガティブ方向へつけていただきました。良い方向にはいってると思いますが、タイムにつながらず・・・

5本目 減衰 F:2 R:4 リア車高変更(スプリングロアシート10mm下げ)
S1 18.694(18.487)
S2 7.512(7.512)
S3 22.179(22.179)
Lap 48.385(48.178)
 さらに提案でリアの車高を落とすことに(えっす1goさん、車高調レンチ貸してくださりありがとうございます。)ですがあまり違いがないように感じました。

とまあこんな感じで1日終了してしまいました。

今回はリアのトラクションに悩まされました、って良く考えればいつもおんなじこと言ってるような気がします。S15メンバーの導入を早くしなければ・・・

サポートしていただいたショップ店長様
走行された、アドバイスしてくださった皆さん
お疲れ様でした、そしてありがとうございました。m(_ _)m




 
Posted at 2011/05/05 13:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2010年11月06日 イイね!

プロアイズ 本庄サーキット走行会

プロアイズ主催の本庄サーキット走行会に参加してきました。

自分が走るのも楽しみでしたが、今回はプロドライバーの村田信博選手に同乗走行していただけるのが本当に楽しみでした。
実際に同乗走行させていただくと、とりあえず凄いの一言でした。特にラインどりとアクセルワークは真似できるようになればいいなぁ・・・なんて思います。
車のセッティングについてのアドバイスもいくつかいただけました。

村田選手の同乗走行タイム
 S1 18.253
 S2 7.214
 S3 21.744
 Lap 47.211

自分の走行はというと、焦ってアクセルを早く開けてしまい、立ち上がりで姿勢を乱してタイムが出ないというダメっぷりでした。

自分のベストタイム(村田選手との比較)
 S1 18.323(+0.070)
 S2 7.179(-0.035)
 S3 21.972(+0.228)
 Lap 47.474(+0.263)

自分のたらればベスト(村田選手のベストとの比較)
 S1 18.209(-0.044)
 S2 7.179(-0.035)
 S3 21.790(+0.444)
 Lap 47.178(+0.365)

タイム的にはいい結果ではなかったですが、収穫はたくさんあったし何より楽しい走行会でした。

最後に
同乗走行してくださった村田選手
サポートしていただいたショップ店長様
走行された皆さん
お疲れ様でした、そしてありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2010/11/10 23:39:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記

プロフィール

「いよいよエンジンマウントがダメになったっぽい…」
何シテル?   09/17 20:47
百八十と申します。180SXでスポーツランド山梨、本庄サーキット、筑波2000等々を走っていました。 現在はスイフトスポーツ(ZC33S)に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダギュゥゥゥゥンって感じで減速する!!を解説しているブログ?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 22:09:07
スタビライザとサススプリングは何が違うのか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 21:01:39
サスセッティングとバランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 21:01:15

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
自分にとって、生涯最後のスポーツカーになる…はず。 《エンジン》 ECU書換(Tune ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
使い勝手という点では2人しか乗れないし少々難があるかもですが、運転していて本当に楽しい車 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
免許取得後初めての車です。1年間車検が切れる寸前まで乗ってました。 MTの運転を覚えさ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
過去のセカンドカー。通勤、普段乗り用 見た目はターボ、中身はNA!というちょっと変わっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation