• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百八十のブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

レベルが違うわ…

8/24にディレッツァチャレンジの東日本エリア予選大会が本庄サーキットにて行われたそうで、早速結果速報を見てみました。

さすがみなさん速いですね…( ̄0 ̄;

自分の車だとクラス3になりますが、1位の方のタイムは42秒2、また決勝出場権を獲得出来る5位の方まで全員43秒台に入っています。

自分のベストタイムが44秒6、しかも3月のまだ寒い時期のタイムなので全然歯が立ちません。
ちょっと出てみたいかもと思うときもありましたが、まだまだ参加するに値しないですね…

それでも良い刺激を貰えた気がしました。( ̄ー ̄)


Posted at 2014/08/27 22:36:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記
2014年04月16日 イイね!

今さらながら日産GT-Rについて思うこと

ホント今さらながら日産GT-Rってすごい車だなぁと思います。

なぜなら今までの「常識」を変えてしまったからです。

車を速くしたいと思ったらエンジンのパワーアップ、軽量化ということを思い浮かべると思いますし、世界のスーパーカーといわれる車もハイパワーでなおかつ軽いです。ですが、GT-Rは車重が1740kgと重いですし、エンジンパワーもほかのスーパーカーと比べたらずば抜けたパワーがあるわけでもない。
それなのにニュルブルクリンクのタイム測定では驚異的なタイムを叩き出しています。

普通は重い車重=遅くなると考えますが、タイヤをグリップさせるため強い荷重をかけたい→そのためにこの車重が必要不可欠だと考えると理にかなってます。
GT-R開発責任者の水野和敏氏も「難しいことはなにもしていない」と言っています。

日産GT-Rの存在は、これから自分の車をチューニングしていく上で大きなヒントを与えてくれているかもしれません。
Posted at 2014/04/16 20:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記
2014年03月27日 イイね!

次の目標に向けて

次の目標はラジアルで本庄サーキット43秒台。そのためにどうしようかと日々妄想に浸っています…
(とりあえず自分ルールとして、エンジンのパワーアップとタイヤのサイズアップはしないことが条件)

で、やってみたいことは
①リヤのスタビライザー変更(スプリングも要変更?)
②フロントのブレーキパッド変更(もっと初期制動の強いものへ)
③ファイナルギア変更(まだ検討の余地あり?)

また、肝心の運転についてですが…もっとコーナー進入で曲げて、アクセルを出来るだけ早く開けていきターボFRの長所を生かせる運転が出来ればなぁと思います(特にS2)。
あと気を付けたいのは、立ち上がりでパワースライドさせないことですね(特に最終コーナー)。

…こんなところでしょうか。

Posted at 2014/03/27 20:51:05 | コメント(1) | トラックバック(1) | 考え事 | 日記

プロフィール

「いよいよエンジンマウントがダメになったっぽい…」
何シテル?   09/17 20:47
百八十と申します。180SXでスポーツランド山梨、本庄サーキット、筑波2000等々を走っていました。 現在はスイフトスポーツ(ZC33S)に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダギュゥゥゥゥンって感じで減速する!!を解説しているブログ?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 22:09:07
スタビライザとサススプリングは何が違うのか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 21:01:39
サスセッティングとバランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 21:01:15

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
自分にとって、生涯最後のスポーツカーになる…はず。 《エンジン》 ECU書換(Tune ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
使い勝手という点では2人しか乗れないし少々難があるかもですが、運転していて本当に楽しい車 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
免許取得後初めての車です。1年間車検が切れる寸前まで乗ってました。 MTの運転を覚えさ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
過去のセカンドカー。通勤、普段乗り用 見た目はターボ、中身はNA!というちょっと変わっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation