• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MILD_JIMNYの"ランドベンチャー" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年3月14日

マイコンで燃費計自作 その2:ハードウエア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ハード構成としては超最低限な部品しか使っていませんので、すぐに真似出来ると思います。

2
メインのパーツはラズピコ
電源はマイクロUSBケーブルを接続します。
今時のマイコンはいろいろな機能がテンコ盛りになってて、外付け部品が少なくて済みます。
3
LCDはamazonで買った、16文字x2行でI2C接続5Vタイプです。I2Cバス汎用エクスパンダ(PCF8574)を使用しており、ラズピコのサンプルプログラムに使用例があるので、割と簡単に使えます。
ラズピコとはI2Cで接続し、①+5V、②0V(グランド)、③I2C_SCL、④I2C_SDAの4本だけです。
4
スピードセンサーの入力とインジェクション信号の入力はたまたま手持ちのデジタルトランジスタのN4211という、R1とR2に10kΩの抵抗が内蔵されているのがあったので使いましたが、普通に2sc1815+外付け抵抗でも大丈夫かと。スピードセンサー側は直結+パスコンでノイズ対策、インジェクション信号はさらに10kΩの抵抗を挟んでいます。
5
抵抗を挟んだ場所としては、ECUに近い側に入れました。
適当に10kΩの抵抗入れたら、丁度いい感じのローパスフィルターとなったみたいで、ちゃんと測定出来るようになりました。
6
リセット用やキー入力用にpushスイッチを使うのも、スイッチを直接繋いでいて、内蔵ブルアップなどを利用しています。チャタリング対策はマイクロ側で50msec以上押されていたかチェックするなどしています。結局、長押しの判定なども、マイクロで行うので、ハード的にチャタリング対策する必要はあまりなく、最小限のハード構成で済ませています。
7
キー入力用としては、約1cmx3cmの中に6個のスイッチを詰め込んだ物も作っている途中だったのですが、とりあえず手持ちにあった3ボタンのを付けて、最低限の操作は出来るようにしてあります。
後は、ロータリーエンコーダーも付けて操作するというのも考えています。
8
車との接続箇所は現状は、マイクロUSBとスピードセンサーとインジェクタ信号の3か所となっています。
ベースにしたトリップメータには電圧計機能とかもあったけど、今回は省いてあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Pivotブースト計とモンスタースポーツのピラーメーターフード取付

難易度:

ブースト計をピラーメーターフードに取付

難易度:

3連メーター&オイルブロック交換

難易度:

油温センサー取付け

難易度:

メーター照明LED化

難易度:

PIVOT PRO MONITOR 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「JIMNYのメタルキーホルダー、よくみたらJA11じゃなくて、JA51だったことに気が付いた、、」
何シテル?   05/28 18:17
よろしくお願いします。 タバコは止めてからずいぶん経ちました。 本ブログに記載されている「MILD」の表現は、 健康に及ぼす悪影響が他と比べて小さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LSD取り付け①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 02:08:19
ジムニーJB23W-4型以降 ECUカプラー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 11:55:01
FANコントローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 23:31:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ランドベンチャー (スズキ ジムニー)
2015年の年末に買ってきたJB23の5型でAT車です。 豪華装備のランドベンチャー仕様 ...
スズキ アドレスV100 アドレス (スズキ アドレスV100)
ずっと4ストで軽い奴探してたけど、やっぱ、2ストでいいやってことで、ヤフオクで近所の人で ...
スズキ 250SB 250SB (スズキ 250SB)
ちょっとした買い物からツーリングまで使える、 小さ目の250ccバイクを探していたら、 ...
スズキ ジムニー スカル (スズキ ジムニー)
そろそろ21世紀の車にしようかとも思ってたんですけど、 たまたま、出物があったもので、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation