• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

4年ぶりにリヤハッチから異音が・・・

4年ぶりにリヤハッチから異音が・・・ 4年ぶりに発生したリヤハッチ内部からの異音を、
何とか自分で修理しました! 
先週の金曜日に帰宅し、荷物を取り出す為にリヤハッチ(バックドア)を開閉した時、内部から金属的な「ビヨ~ン」と言うような異音がしました。 ビックリしてハッチを開き上下に振って見ると、先程の「ビヨ~ン」とか「ガショ~ン」という振動音的な異音がします。まずはリヤハッチの内張りを外す
4年程前にリヤハッチの同じような場所から、「カタカタ」と言うような異音がしました。 この時はディーラーでオイル交換の予約をしていたので、一緒に治して貰いましたが、今回は異音の質や大きさが尋常でないので、二日間の休日を使って自分で何とか修理する事にします。
まずはリヤハッチの内張りを外すのは始めてなので、ネットで諸先輩方の情報を参考にして、リヤハッチ内部のさらに内側に補強ステー(黄色の部分)があるのでした。リヤワイパーの付根の内側に指を入れ、結構力を入れながらゆっくりと「ベキベキ」と外しました。 内張りを外したリヤハッチの内部を観察したところ、やはり4年前と同じ補強ステー(左写真の黄色の部分)が緩んでいる事が分かりました。 しかし、この補強ステーを元通りに固定するには、想像以上の手間が掛かるのでした。
異音完治までの奮闘記の詳細は整備手帳を見てね。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/10/26 04:30:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2014年10月26日 11:42
こんにちは。
自分は2年前にプチプチを詰め込んでガッチャン音を止めました笑
このブログを読み、そーえばそのままだったなと。
コメントへの返答
2014年10月27日 0:05
コメントありがとうございます。
内張りを外して症状を発見したときは、僕も一瞬シーリング剤で固定しちゃおうかと思いました。
でも「まあ時間もあるから何とかなるか」の勢いで修理しました。

プロフィール

「オリジナル turbo デカールを作るのも3回目なのだ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/775922/car/2624646/7449986/note.aspx
何シテル?   08/29 22:31
車や模型(GUN関係も含みます)いじりの好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
個性的なキャラクターが気に入り、10年以上乗ってきたスバルR1でしたが、高齢の母と車椅子 ...
スバル R1 スバル R1
2007年暮のガソリン高騰で、シルビアS15から3年落ちのR1R中古車に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation