• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAMOSUNのブログ一覧

2025年06月11日 イイね!

7年目の車検をコバック豊四季店で受けました。

7年目の車検をコバック豊四季店で受けました。
バレーノ君の7年目の車検を、コバック豊四季店で受けました! 
2018年にレギュラーガソリン・エンジンに、モデルチェンジしたタイミングで購入した、バレーノ君がウチにやって来てから丸7年が経ちました。
1年前に「車検のコバック豊四季店」で12ヶ月点検を受けた時に予約していた、7年目の車検(3回目車検)を受けました。 
5年前の新型コロナ禍の影響や、昨年始めの入院などがあり、すっかり乗る機会が減ってしまった、バレーノ君は前回の車検から約1800㌔で、1年前からは僅か約700㌔しか走っていませんから、不具合などは出る筈もありませんね。
先日完璧洗車でピッカピカの状態で車検整備に出したので、スタッフの方が気分よく整備できたら良いなぁと思います。
今回も代車は借りず、柏駅からバスで往復しました。

●詳細は整備手帳を見てね!
Posted at 2025/06/11 11:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年06月07日 イイね!

七変化復活!

七変化復活!
去年の6月に市道の脇で見つけ、その後伐採された南米産植物の"七変化"が復活であります! 
去年の今頃ウォーキングをしている時に、近所の市道脇の地べたに、見慣れない花が咲いているのを見つけました。 帰ってネットで調べてみると、南米産の花で和名が"七変化"というのが分りました。
名前の由来は花から種子になるまでの間に、何度も色が変化していくので、この名前になったようです。 その後南米植物のパワーで見る見る大きくなり、花も満開になっていきました。
しかし、秋になり次第に周りの草木が枯れだしたころ、市道の宿命で脇に茂る植物達は、根こそぎ伐採されてしまいました。
今年になって4月の終わり頃に、ウォーキングで件の市道に差し掛かると、道の脇に色々な草木が少しづつ生えて来ていました。 "七変化"の生えていた辺りに進んで、目を凝らして探してみると、地べたの隅っこに小さな花が咲いているのを見つけました。 
やっぱり南米の食物の生命力は強いんだなぁーと感心しました。
それからウォーキングで前を通る度に、成長を観察してきましたが、僅か一か月半ほどで去年と同様に、高さ1メーター越えの大きさまでに育ってしまいました。 "七変化"の花は可愛らしくて好きなのですが、この生命力を目の当たりにすると、やはり恐るべし南米植物なのであります。

●来週はウチのバレーノ君の7年目の車検を受けるので、車検前の洗車とバッテリー充電をしました。
 詳細は整備手帳を見てね!
Posted at 2025/06/07 10:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「オリジナル turbo デカールを作るのも3回目なのだ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/775922/car/2624646/7449986/note.aspx
何シテル?   08/29 22:31
車や模型(GUN関係も含みます)いじりの好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

123456 7
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
個性的なキャラクターが気に入り、10年以上乗ってきたスバルR1でしたが、高齢の母と車椅子 ...
スバル R1 スバル R1
2007年暮のガソリン高騰で、シルビアS15から3年落ちのR1R中古車に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation