• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHO@CA18DETの愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2022年9月1日

エンジン組み立てとT518Z

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ステムシールなど消耗品を交換します。
2
そんなにごってり塗布したつもりじゃなくても、画像左側の液ガスはハミ出過ぎでお恥ずかしい。

オイルポンプなんか気前よく新品としたいところだけど、洗浄して組んでもらいました。
3
ヘッドガスケットは修正面研分を考慮して前回1.5ミリを使いましたが、コンプレッションが低めだったのでストックの東名1.2ミリを投入。

バルブスプリングは純正新品が出ました。

メタルは手持ちの純正新品より適切なクリアランスになるものをチョイスしてもらいました。

ピストンリングは奇跡的にトラストから最後の1セットを入手してもらえたので、新品です。
4
カムも再利用。
タイベル周辺は新品。
残念なのはコミュニケーション不足でウォポンは再利用されてしまった。
5
エンジンがおおむねできてきたところで、T518Zを当てがってみます。

コンプレッサーハウジングがイモマニを干渉することがわかり、クリアランスを確保する必要があります。
協議の結果、10ミリほどタービンを下げるためにスペーサーを挟むようにします。
6
使用していたイモマニの状態が芳しくなく、お店側は使いたくないと。
言い分は「割れてませんか?」
積年の熱が蓄積され、疲労困憊感満載です。
フランジの反りも考慮して、良品を用意しました。
7
シレっと組めていますが、スペーサーがわりにT25フランジのネジ山を削ってあります。
当然イモマニのスタッドボルトが寸足らずなので、長いものと打ち替えてもらいました。
コレが手強かったようです😳
8
良品のイモマニにも鋳物の継ぎ目が割れているように見えたため、お店の判断で内壁を削って確認。
スタッドボルトも長いものにしてもらいました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カムシャフト

難易度:

ヘッドカバー交換

難易度:

エンジンオイルパン 前後シール交換

難易度: ★★

オイルストレーナー、オイルパン交換

難易度: ★★★

パワステホース&オイル交換

難易度: ★★

オイルパン交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@CA乗りのトシ 殿、3年とは儚い命ですね〜」
何シテル?   05/30 23:14
SHOです。 車歴 B310サニー2DrセダンDX 前期 KP61スターレットDX 中期 AE86レビンGT 前期 A-S30フェアレディZ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アナログメーター→デジタルメーター① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:54:51
アナログメーター→デジタルメーター② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:54:39
間欠調整ワイパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 13:13:18

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
しぶとく乗ってます。 ベースエンジンはCA18DET <エンジン> TRUST鍛造ピ ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
組織変更により12万キロで譲りうける。 前任者の手入れが良く、走行の割に状態良好。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
天下御免の営業車! 2024年4月17日退役
その他 その他 その他 その他
日記用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation