• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CK88のブログ一覧

2014年07月02日 イイね!

【2014-06月記】久々のメンテ〜奥深きかなアライメント

【2014-06月記】久々のメンテ〜奥深きかなアライメント
もう、7月ですか…
憂鬱な季節ですね

…虫とか洗車的な意味で。



あ、写真は札幌で珍しい?一コマ。
三台の似た車。
全部違うんだぜ…??(*´﹃`*)


それじゃ、6月のトピック。
---------------
6月のごはん
○キャンバー調整とアライメント調整@フォルティス
○ぶらり札幌近郊ドライブ~延長戦@函館

○フォトギャラリー
ー札幌近郊〜10
---------------


6月のごはん



大きなカレー、敗北の味。
大通のかがわ軒。
狸小路付近スガイ裏のイエロー。

それと、札幌近郊だと好みだった一久のうどん。
ちょっと…某雑誌あたりに載ってからか、忙しくなって味低下中?(麺部分的に固いとか出汁の味不安定
ザンギだけは安定してる気がするなー。定食作ったら良いのに…w


○キャンバー調整とアライメント調整



久々にフォルティスのメンテです。
(エンジンOil交換はほぼ月イチなんで特記してませんが、、備忘録メインだし書いた方が良いのか?w

冬仕様にした際に、キャンバー起きてる状態で車高を上げたもんだから
フロントがバンザイしちゃって…
サー大変!\(^o^)/

その影響で上側がフェンダーからハミっちゃってた事に最近気づき…(遅

というわけで。

月末の1週間程、13時出社になってたので
出社前にCruiseさんに寄って、フォルティスを一晩預け…


rrr、あら~いめんとっ


の魔術を掛けてもらって
キャンバーをネガティブ寄りに戻して!
無事フェンダー内にタイヤ達が収まった姿に戻りました!!
加えて、トー角を真っ直ぐ目にして貰い・・・

相乗効果でステアリングが軽くなりました~(*´¬`*)

その分直進安定性は犠牲になっていて、内減りの定期確認の必要性がアップしましたが
ホイール重たっ!!の呪いから解放されて喜び2倍でしたw
 ※上記、納車前に説明して頂いたままの事ですが…笑


あ、ちなみに設定値は…Fキャンバ以外おまかせしちゃいました!!笑

だって、無知なおっさん(自分)が妄想で思いついた要求よりも
ちゃんと解ってる本職の方に任せた方が良いよな~と思った上での判断でもあります。


足の動きも落ち着いた気がして…やっぱアライメントって大事ッスorz



○ぶらり札幌近郊ドライブ~延長戦@函館



色々あって、今月は2度ほど函館行ってきました。

最近流行?のマスキングテープが好きな人のお誘いで
イベントに参加すべく、まさかの2週連続出動です。

今回は同行という形なので、私のメインはうどん食べて写真の練習と……な感じですw
 ※少しですがグルメ情報が聞けたので満足してます@

あ、カレーちゃうよ?笑


おかげで、前々から気になっていた大きな蔦屋書店さんに
潜入する事が出来たのですが・・・


ココがすごかった。


店内の(それも書店の)写真とか撮って公開…は流石に憚られるので、微妙な外観の1枚だけで、。




たぶん『世界 書店 函館 蔦屋』あたりで画像検索したら店内の様子が見られるかも。
個人的には、是非来店して確かめて頂きたいと思います。


特にインテリアとか本棚とかでテンション上がる方にはオススメ。
本屋行って、本以外に内装とか棚とかレイアウトとか楽しめちゃいます。


…既に口癖ですが、どんな事も過剰な期待をすると…なので、
コレを見てから訪れる方は、心を落ち着けてから突撃してください。


年に数回は行く函館ですが
まだまだ気になるスポットや、やってみたい事が沢山で…今回も楽しかったです。


あ、練習した際の写真は、下記フォトギャラリーにアクセスして頂ければ見られます。
でも、練習っていうより、ただ大して考えてないスナップ撮ってただけ…?;;
 ・ぶらり札幌近郊ドライブ~延長戦@函館①
 ・ぶらり札幌近郊ドライブ~延長戦@函館②
 ・ぶらり札幌近郊ドライブ~延長戦@函館③

最近広角がーとか言ってましたが
確かにスナップ的な感覚で撮影or規格内サイズの一枚を作成には確かに必要ですが
ふと思えば、固定×複数回撮影で合成するという初歩的で基本的な事を忘れていました。
・・・勿論スナップでもないのでマニュアル設定orRAW撮影が確定ですが…orz
面倒くさがり and 腕のない自分には向いてないですが、選択肢は増えた、という事で、。

それでは…潜ります。(謎
Posted at 2014/07/03 23:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月19日 イイね!

【2014-05月記】忙しいのに書くネタがない…そんな一ヶ月。

【2014-05月記】忙しいのに書くネタがない…そんな一ヶ月。6月も既に半ばを過ぎ…

中島公園のお祭りなども始まり、そして終わった頃でしょうか。


この頃は仕事に私事にと振り回されっぱなしでした。

どちらも5月から慌ただしくなっておりましたが

私事の方につきましては徐々にペースが掴めてきたのか、安定傾向かな?と思ったら上手くいかなかったりと、不安定な状況。

仕事は、絶賛台風の様な状況であり、荒れたり台風の目に入って荒れに備えたりな日々で。


結局落ち着かないんだな…という感じです…(・_・; 笑


そんな、ネタの少ない5月のお話。
-----
・ぶらり近郊ドライブ@室蘭[夕景/夜景]
・新症状(非フォルティスの不調)
・減衰調整@冬→夏(備忘録)
-----

○ぶらり近郊ドライブ@室蘭
ちょっとワケあって、平日にドライブしてました。
コースは定番っぽい洞爺湖を中点にグルっと周回コース。

羅列すると
【札幌~中山峠~京極~真狩~留寿都~洞爺~虻田~室蘭~札幌】




羊蹄山をバックにサイドの写真を撮りたかったのですが…
丁度パトカーが違反車両を停車させていて、停車場所がなく残念ながら諦め。

その後は、京極の名水をスルーしてコーラ飲んだり、特に観光らしいこともせずに、ただただドライブ。

日が沈んできた所で室蘭に到着し、ナビを見てたら展望台の文字が見えたので、初訪問。



良い景色なのですが、如何せんパノラマが苦手で…一部の写真だけフォトギャラに挙げてます。

あ、こんな感じで撮ってました!w


ちょっとピクサーキャラぽく…
…ないか(・_・;


○新症状
現在、沖縄の余韻を引きずり倒しており、軽い病を発症中。

【症状】
 ・軽量やオープンについて敏感化
 ・AWDか否かについて鈍感化
【備考】
 特効薬は【AWD化したコペン】とされているが、非常に高価な薬である事、
 【FFのままのコペン】の方が合うケースもある為、投薬ナシで現在も経過観察中。
 試験的に搭乗の上で方針決定が最良だが、試験環境がない為、保留。
 尚、来年の夏頃に症状がピークを迎える可能性が高い模様。




○減衰調整@冬→夏

完全に備忘録ですが…

個人的好みで、冬はガタガタな道が多い事から減衰を弱く(やわらかく)しています。
また、良く走るエリアは夏でも割とガタガタなので、余り強く(かたく)もできません。
とりあえず、FR共に16/32段くらいの減衰だったので
FR共に8段進めたが、街乗りで求める感じとしては固い。(24)
まず、16だとやわくてステア切ってからの時間が長い感じを解消したかったので
RはそのままにFを4段戻して様子見。
一応頭の入り具合とギャップ吸収は許容範囲に収まったが、ギャップ×カーブとかだと、大きいギャップでビヨンビヨンと収まらない感じ。
でもこれ以上硬くすると…(・_・; blitzよりteinとかのダンパーが良いのか…?

Posted at 2014/06/19 00:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年05月16日 イイね!

【2014-04月記】逃避、那覇。そして、FRオープンカー、BMW。

【2014-04月記】逃避、那覇。そして、FRオープンカー、BMW。もはや下書きのままで満足してしまっていた…。

こんばんは、そろそろ19インチのナニカが欲しいおっさんです。

4月は仕事多忙につき・・・

月末に現実逃避結構ぢゃああああああ!!
☭(;´༎ຶД༎ຶ`)☭

落ち着いて・・・
4月のおまとめとぴ~っく。
============================
 ・4月のお食ぢ。 (0泊2日旅@函館)
 ・そうだ、那覇に行こう。  
============================

4月のお食ぢ。
時間がないけどどっかに行きたい!

とのオーダーにお答えして・・・0泊2日で函館に行ってきました。

今回は下道を使っての移動。
さすがの連休時期だったもんで、変な車も沢山いて困りましたが、、

なんとか日付変更過ぎあたりで函館に到着し、PAにて朝まで仮眠。
5時頃に起床したら、既に道には車が沢山。。
まずは、朝市できくよ食堂の巴丼を食べにいくも、既に行列で。。
裏口?にまわると、カレーとコーヒーの文字が・・・・⇒IN。



食後は和牛バーガーを食べてから、七重浜のお風呂に移動。
ココ、仮眠しやすくてイイ、。



起床後、今回のメインの目的地『次郎うどん』で2、3杯を頂き。
大沼に戻って団子を買って、八雲のハーベストと金太郎ラーメンでフィニッシュです。


最近は札幌近郊で外食してないなぁ。


【そうだ、那覇に行こう。】
『蒸発』
全てを捨ててどこか遠くへ。

そんな『現実逃避』。
非現実的といえば2輪駆動とかオープンカーとかでしょ?(ぇ?
そんなん乗りたくなるトコロって国内だと・・・那覇でしょ?
と、ここのトコロ、スケジュールが詰まりすぎた仕事をしながら考える毎日。

そして現プロジェクトスケジュールの終わり。(GW開始前日)
そんな連休に入る直前、溜まっていたマイルが期限切れギリギリであることに気づいた三十路目前のサラリーマン、CK。


そうだ、那覇へ行こう。


仕事の休憩中に、ダラダラと空席状況をチェック・・・

どうせ消え行く運命のマイル。
ざくざく予約を進めてホテルを取って・・・
個人的な非現実要素を詰め込んだレンタカー(BMWのオープン)を予約!




那覇@一人旅の写真などはフォトギャラへ~

【2014】はぢめての沖縄とオープンなCar@Z4〜その1
【2014】はぢめての沖縄とオープンなCar@Z4〜その2

道中はぷちトラブルもラッキー(気難しい写真系おとももちget)も色々ありましたが・・・ぷちトラブルだけフォトギャラに記載。笑


あとはずっと働いておりました!!
ので他にネタがなく・・・(・_・;
(強いて言うなら、サイドでアンダーな配線は直したくらい)

まさかの自車ネタのほぼない4月記でした!!笑
Posted at 2014/05/11 23:39:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2014年04月24日 イイね!

【2014-03月記】ワンオフバンパー完成~からのSST入院

【2014-03月記】ワンオフバンパー完成~からのSST入院3月は メモがないのよ なんなのよ

絶賛絶不調のヒトです

前回更新時点でスデに3月は半ばを超えており…
仕事ばっかだったワタシには、ほぼ書く事などないのです、。

と、めっきり弱ってしまっているオジサン。

HPは彼女で回復しても、SP/TP/MPの類はススk(ryじゃないと回復せんのじゃ!!

・・・しつれい、かみまみた。

今日も元気だ 自家発電
いつも君を Keep on 背後
やぁ、CKおじいちゃんだよ!!


え、車?
帰ってきたよ?!

…3月末に帰ってきてまたどこかに旅立っていったよ?

年の半分くらい自分の車に乗ってない気がするなぁ…
(乗ったら乗ったでミッション壊れるんだけどネっ)


気を取り直して3月のリンクとアジェンダ
----------------
3月のごはん
○バンパーワンオフ終了(パーツレビュー整備手帳
※SSTは4月分予定(現在退院済)
○雑記
----------------
【3月のごはん】
おしえていただいたおみせでおいしくたべさせていただいた3がつ。
コサリとIZUMIカリーを攻めておきました。
他はこれと言って…?
雑記に書いた程度のいつもの外食はしてますが、特に新しいトコロとかは。
あ、でも富良野の唯我独尊でマスターの生存確認はしてきましたw


で、4月ですが。

4月のごはんなどない。

ごはんなど飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!!


じゃあ食わなきゃいいじゃん、。
なんて思ったもんで、ちょっとここ数日は冷奴@1/日以外食べとらんのです。

たぶん4/25迄続くこの人格否定ストレスレースが終わるまでは続く気がする。
ハラに貯蓄は驚くほどあるけど効率悪いから倒れられるかも、否、いっそ倒れさせてくれ。



【バンパーワンオフ終了】
1月頭からCruiseさんにて続けて頂いていた、事故修理/兼ワンオフ作業依頼。
納車予定4月頭でしたが、予定よりも早く3月中にご連絡を頂けました。
ほぼ1~3月一杯の3か月間、Cruiseの方々には多々お世話になり・・・
特に作業に関わって頂いたオータン教授,ほくてぃー氏,Dai統領には
色々とご無理なお願いをしてみたり
『俺にピンクの翼を授けてくれ!!』
(訳:メラピンジムニーに乗らせてください)的なお願いしちゃったり…
と、とにかく大変お世話になりましたw
本当にありがとうございました。

※バンパーワンオフ工程の抜粋は整備手帳(諸般の事情で多少バッサリですが)
 また、パーツレビューにワンオフバンパーと加工ヘッドライトを追加

…美味しいコーヒーで完全に餌付けされてしまったので
また胡麻かナニカでも持って用も無いのに突然参上しますw(ヒドイ

早速マフラー持ち込んでましたが・・・
 ※これは4月作業だったので4月記で・・・笑

また、フォルティスは次の旅(SST交換)に出てしまいましたが
ソ ロ ソ ロ
 オ レ ニ
  イ ジ ラ セ ロ
とは言わずに大人しく待って…(早くもサイド修理の心折れてますがw)
とにかくお祓いに行ってきたいと思います。
忙しくて行けませんけどね!?


【雑記】
夜中に睡眠時間削って千歳空港行って現実逃避したり。
Cruiseさんで話してたら富良野の独尊店長のおじいちゃんの生存が気になって翌日に行ってみたり。
※よくわからないけど店の外でおじいちゃんと一緒に写真撮ってもらったり
久々札駅地下の利休で牛タン食べて自分の舌が迷走してるなぁと思ってみたり
夜遅かったんでいつものGajaに行って俺なにしてんだろとか思ったり
塚田農場行ったらいつもの可愛いコに顔覚えられててヒャッホゥだったり
まぁ取り立てて珍しくもない日々をすごしてました。



あー、ダメだ!疲れすぎて頭回らねぇ!!


とりあえず・・・
そろそろPcの写真整理せねば…どうするのがいいんだろ?
とりあえず1TB近いハズなので、不要なものは削除していくとして。

------------------------
①単純に時系列のまま
②時系列+イベント毎分け
③イベントワケ
④ジャンルwk
⑤タグ付け
------------------------

⑤は絶対飽きる、後でやろうも絶対心折れる。却下。
④は単一タグ的な感じ=アルバム的な発想
 ⇒時系列確認したい時困るか…ほぼ却下だけど保留。
③④との差については
 ③がx日~x日開催のイベントを1dirに。
 ④はxxxイベントを1dirに。
 ③+④てのもナシではないのか…?意外と探しやすそう。
②期間日付を親dir/親dir内イベントを日付+イベント名で子dir。
 意外と手間か…
①楽、とにかく楽。ってそれつまり不要チェックしかしないってことに?
 却下だw


色々と写真を撮る方はどうしてらっしゃるのか…
気になる三十路前の夜でした。


し、4月はちゃんと書くんだ…(。-_-。)
Posted at 2014/04/24 00:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルティス | 日記
2014年03月22日 イイね!

【2014-02月記】作業状況と人柱な結果

【2014-02月記】作業状況と人柱な結果写真は散歩中の1枚(たくさんいたので…)。

2月はほぼイベントなし。
引きこもってました。龍が如くとかゲームしながら。
主な原因は

…仕事がバタついてました。

『いつもだろ』とか『嘘じゃね?』とか聞こえてきた気がしたけど気にせずに…。



2月のまとめあじぇんだ~。
============================
 ・2月のお食ぢ。
 ・Cruiseさん依頼事項の状況
  (ヘッドライト/Fバンパー等)
 ・(SST交換は3月末に変更)
============================



【2月のお食ぢ。】
今月は、あまり外出できていないので代わり映えしない
自炊率0%なのに外食してない・・・
・・・つまり・・・そういうことです
(==;

ざっくりジャンルは
 ○にく
 ○うどん
 ○カレー
 ○チャーハン

今月は画像でページ埋まりそうだったのでリンクになってます~。

 




【Cruiseさん依頼事項の状況】
先月は本当に何度もCruiseさんにお邪魔させて頂きました…
スミマセンorz(+その節は誠に申し訳ありませんでした)

各部の作業状況です。
(CruiseさんのBlogにも書いてます~)

○マフラー
ぇ?!
という事で、ひっそりと人柱してました。
結果、交換せずに保留としました。

というのも、元々、どうしても柿本砲弾で2発にしたくて。
画像検索やCZ4Aリアピース加工流用とか見てたらさ。
キャタ共通ならセンターから交換タイプならと思っちゃってさ。

CZ4Aの柿本(regu)ってつかねぇのかなぁ?

が、ずーっとずーーっと頭から離れず。
ポンは無理でも大加工まではせずともイケちゃう?
とか、思い出すたびに希望を持ってムラムラし倒す日々。

ダメならダメの結果が欲しい!

よかろう、ならば人柱だ!!

結果:
 ⇒CZ4Aとはメンバーが違いまーす
 ⇒絶妙に最悪の位置で干渉してて簡単加工とか無理ゲーデース



オヒョンorz

でも、買っちゃったんで…資金貯めてまたワンオフ予定で!w※

というワケで、CZ4A用の柿本(regu06R)は
ポン付/小加工での取り付け×でした~

他メーカーや純正に関しては、センターからのレイアウト次第だと思います。
それと、そもそも全長違うのでマフラーテール変更等は必須対応です。

○ヘッドライト【進捗100:完】
先月のブログで、Stanleyと書かれたブツですが…
ベースOKが出たので、無事加工の為にドナドナされました。

返ってきたら、うちのコは不良になっておりました!
充血するくらい睨んじゃって!!
(連動や配線は3月分でw)


で!
まさかのぷち撮影会許可が下ったのでちょっとだけ~~からの一部w
(まだまだまだまだ腕がないので時間かかりすぎてしまう為ちょっとだけで辞退)



○バンパー【進捗90:塗装待ち】

漸く、オータンさんがCKとフォルティスから解放されそうな所まできました…(3/8あたりのお話)
期間については、最初の頃から割と時間は掛かると伺っていたので、概ね想定の範囲内でした。

打ち合わせや状況と方向性確認で、ほぼ毎週通わせて頂きました…恐縮です。

その際の備忘録/画像は以下整備リンク先に記載/掲載しました。


(ChargeSpeedバンパー)ワンオフ加工の流れの記録


あとは板金屋から塗装されて帰ってくるのを待つのみ。
(3/24週の中~後半完了予定)

そしたらSST交換だぁ~。
加工から帰還後も車庫に一泊することもなく
また1週間くらい旅に出てしまうんだよね~…

でも更にその前に、預けてる間に壊れたサイドLED修理(交換)しないと。


そうそう、塗装といえば、コーティングメンテの件。
Keeperに確認したら
 ⇒特に1回/年のメンテは必須じゃないらしい

マジか ゚゚Σ(ロ *)!シランカッタ!!


完全復活する頃には路面の雪がない気がするなぁ(・_・;

いずれにせよ
雪解けを待って焦がれる弥生かな…?
Posted at 2014/03/14 09:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

近年はレンタル/シェアで色々乗り換えられる事を楽しんでおりましたが、機会があって自分の車を迎える事となりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 オープントップ 完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 03:07:46
【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 21:10:57
Kuriaki original ワンオフ グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 00:29:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
欲しかった車種の一つ。 長くも短くもない三十路に至る道において"人生色々あるな"と体験 ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
冬用(+釣り/レジャー/送迎)
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
一度乗ってみたかった、というよりは所有して弄ってみたかった一台。 格安入手という経緯も ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
一度は乗ってみたかったミラジーノ。 塗装のクリアハゲにサビと 何かと手間がかかりそうで ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation