• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つうびーとのブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

絶滅危惧車?

絶滅危惧車?壊れるまで乗り続けたい
Posted at 2017/05/04 19:51:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2011年01月28日 イイね!

晩酌紹介「醸し人九平次 別誂 純米大吟醸」

晩酌紹介「醸し人九平次 別誂 純米大吟醸」本日は「醸し人九平次 別誂 純米大吟醸 山田錦」の紹介です。
愛知県のお酒で、それなりにメジャーな銘柄です。その中の最高峰です。
海外にも進出していますね。上のラベルの英語は希望の水という意味らしいです。
さて、レビューです。完熟したバナナのような香り、口に含むとやはりバナナのような甘みがジュワジュワ~と広がります。軽いピリピリとした炭酸が心地よいです。バナナ系の味わいで思い浮かべるのは黒龍ですが、黒龍のすっきりとした感じと違い、こちらは力強いどっしりとした濃い味わいです。
スペック 720ml 価格3800円ぐらい 兵庫県産山田錦 精米歩号35% アルコール分16度(スペックの割には良心的な価格だと思います) 
Posted at 2011/01/28 21:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月21日 イイね!

晩酌紹介「井筒ワイン ナイアガラ」

晩酌紹介「井筒ワイン ナイアガラ」本日は「井筒ワイン ナイアガラ」生ワインの紹介です。
ワインは余り飲みません。高いワインの味の違いも分からないです。
今回は嫁さんのリクエストもあり購入しました。
酸化防止剤の入っていない無添加の生ワインで、炭酸ガスで蓋が飛ばないような構造になっています。
今回飲んだものは出荷から1年程酒屋で熟成してあったものです。
薄い黄色にほんの少し濁りがかっています。白ブドウ特有の甘くフルーティな香りが強くします。日本酒には出せないブドウだっ!という押しの強い香り。味わいは、1年の熟成で落ち着いた感じで、炭酸のピリピリ感は感じません。思ったより甘さも控えめですがフレッシュな味わいで、軽い渋み・苦味がアクセントになっています。たまにはワインも美味しいですね。
価格 4合瓶で1,500円ぐらい
Posted at 2011/01/21 22:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月17日 イイね!

晩酌紹介「たまご酒」

晩酌紹介「たまご酒」風邪で体調不良の時は、体を温めて早く寝るに限ります。
そんな時、お酒は控えた方が良いと思いますが、体を温める口実にいつも「たまご酒」つくって飲んじゃいます。
レシピです
① 卵を割って、カラザ(白い帯のようなもの)を取って砂糖をスプーン2~3杯入れてよくかき混ぜます。砂糖はうちでは三温糖を使用、良く混ぜる事でなめらかになります。
② 生姜を適当量小さく刻んで、酒一合に入れて熱燗にします。酒は安い酒で十分です。
③ ②に①を入れてよく混ぜます。
④ さらにレンジで、ちょっと温めてはかき混ぜるを繰り返します。(温め過ぎはダメです)
すると、ふんわりトロっとした半熟のなめらかたまご酒の出来上がりです。
風邪じゃなくても飲みたくなる旨さです。お試しあれ。
Posted at 2011/01/17 21:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます卯年なので、年賀用にウサギの写真を撮りました。
良い場所が無かったので、牛久大仏でパチリ、入場は有料です…。
皆カメラ片手に来てました。考える事は同じですね。
今年もよろしくお願い致します。
Posted at 2011/01/01 00:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「絶滅危惧車? http://cvw.jp/b/780454/39714544/
何シテル?   05/04 19:51
つうびーとです、よろしくお願いします。しばらくみんカラを遠ざかっていましたが、のんびり続けたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ワンオーナー車を広島から引っ張ってきて早15年、年々維持費が高くなっていますが、愛情は薄 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁さんの通勤車。外装はアルミホイールとグリル交換のみ。中も基本的な部分だけ弄ったのみです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
一番最初の車、北海道ツーリングでの写真(十勝ハルニレの木の道端)他に現存する写真ほとんど ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation