• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミンPAPAのブログ一覧

2011年08月08日 イイね!

保険のお話

任意保険はいま ”東京マリン” さんに入っています。

・嫁(1500ccフリード) と 私(1600ccカングー) の2台
・車両保険(簡易なやつ)
・保険金額は忘れたけど一般的な金額

で月額 \7,500-ほどです。(2台で)

他社(損○日本、○くさ直接)なんかとも比較してみましたが、やはり東京マリンが安かったから・・

そんでもって先日 SBTさんでお得な情報を聞きました。

カングーがドナドナされた時、車両搬送サービスというのが付いていて、10万までは出してくれるのですが、さらに月額数百円(私の場合300円)を追加すると

レンタカー費用 7,000 x 30日(max)

を出してくれるらしいのです。

仮に故障して2週間レンタカーをかりたとすると、7,000 x 14日 = 98,000- かかるので、

300円 x 12ヶ月 x n年 = 98,000

n = 27

つまり 27年以内に1回 2週間かかる故障が発生すれば元は取れるということです。

ま、故障しないにこしたことはないのですが、これはかなりお得な特約だとおもいますよ。

ちなみに商品名は 

ロードアシスト + おくるま搬送時選べる特約

だそうです。

決して東京マリンのまわしものではありませんが、この手の車をお持ちの方にはご参考までに!
Posted at 2011/08/08 20:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kangoo | 日記
2011年08月07日 イイね!

ウォッシャポンプの修理とオイル交換

そろそろ10,000kmを超えたのでオイル交換と、ウォッシャー液がまったく飛ばなくなったので修理にSBTさんにお伺いしました。

ウォッシャー液は、だんだんと飛ばなくなって、先日全く飛ばなくなってしまいました。
少しづつ壊れるというのは精神衛生上いいですね。
今回は高額な部品交換もなかったので、これまた精神衛生上良い(笑)

詳細は下記に書いてますが、修理していただいたら

(今迄)   → 40代
(修理後) → 10代

の飛びに変わりました。(笑)

オイルは10,000kmを1000kmほど超えていましたが、今回もSBT謹製オイルを使いました。前回みたいな”ヌルッ”とした感じは感じられなかったですが調子は抜群です。

あと、エアコンを入れると振動が伝わってくるようになったので色々と点検してもらいました。スロットルボディの清掃など行ってもらいましたが正確な原因は特定できません。

出来れば

・スロットルのパッキン交換
・エアコンフィルター交換

をした方が良いのではとのこと。こちらは値段調査中

Posted at 2011/08/07 09:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kangoo | 日記
2011年07月09日 イイね!

ぴかぴかです

ぴかぴかです今日は暑くなるだろうと想像したので、冷房のきいた会社でお仕事。

しばらく、とってもしばらくワックスもかけてなかったので、水垢とり、もろもろの洗車をお願いしました。

仕事を終えたら伊万里のアーマさんとこでケーキを買ってと。

明日は半年ぶりに水槽の水の入れ替えでもするかな・・・っと。

Posted at 2011/07/09 22:29:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2011年05月29日 イイね!

1周年

我が家にカングー君が仲間に加わって昨日で1年になりました。

1年前のことを思い出すといまでもワクワクします。
あのとき手放したジムニー君はいまどこで何をしているのでしょう。

おかげさまで大きなトラブルには見舞われてはいませんが、国産とは違ってメンテナンスは早め早めに気を配る必要はありますね。

でも国産にない作りの良さを感じるときはあります。足回りとか下回りをのぞいたらすっきりした作りでしっかりしてそうだな~と感じました。

これからもわが家族の生活と、仕事をささえてくれることでしょう。
これからもよろしくね! => カングー君

Posted at 2011/05/29 18:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2011年05月11日 イイね!

GWの成果 その2

九州は昨日からすごい雨です。
水害など出なければいいのですが。


カングーのフロントSPの音がうまくいかず悩んでいたら 

ポンッ!

ひらめいた!



我が家の家宝でもある 「波動スピーカー」



これを車に応用できないか。



それでさらに思いついたのが以前使った「エンビ管」




しか~し、これを作るには恐怖の「円切り」が待っています。



いままで電動工具の


「ジグゾー」で試し・・・
「トリマー」で出来ると考えたものの、円切りの為
 には精度の高い治具を作らなけりゃいけなかったり・・・
 (そんなん作れるんだったらトリマーなんて買わんわいっちゅ~の)


そこで今回は「短時間」、「正確」にできる
「自在錐」っちゅう工具を購入しました。



ドリルの先に取り付け、彫刻等みたいな刃で丸く
削ります。



この工具、簡単に使えそうにみえてそれがなかなか。

なぜか?というと、内刃と外刃というのがあって
それを希望どおりの径に切るのが難しいのです。

目盛りも5mm単位しかないので

 「切ってみて」
 「円ビ管」に合わせる
 「刃の感覚を調整」

を繰り返し結局7枚切ってようやくエンビ管
の内径に合う円を切ることができました。

・・・息子どもはこれを 「失敗」 といいやがって!
思わず「カチーン」ときて

「これは失敗では無い、試行錯誤というものだ!」

と説教足れてやりました。
(これは本当やったことある人にしか分かりません)



何とか円加工できて早速視聴。
(ちゃんとはまってるでしょ)


▼ ん?


両端にスピーカをつけ、中央の穴をバスレフダクト
がわりに考えていました。が低音がスカスカです。


こりゃいかん!


ということでホームセンターでキャップを購入、
塞いだらなんとか低音は出ました。




しか~し、音量上がると音が

 バラ・バラ・パラ・パラ・・・

やっぱこの容積じゃだめか、
連休最後の夕暮れがやけに寂しい。。。試行錯誤はまだまだつづく
Posted at 2011/05/11 20:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ

プロフィール

はじめまして。ムーミンPAPAです。 車暦は AE86レビン パジェロバン、パジェロショート、パジェロロング LAND ROVER DISCOV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

感謝!!~ちいさな車屋のオフ会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 06:54:48
フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 08:46:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
Youtubeのノブレッセさんの動画や、SWKさんの動画に刺激されてZC33Sスイスポを ...
スバル フォレスター for (スバル フォレスター)
車暦: AE86レビン(MT) パジェロロング(MT) パジェロショート(MT) パジ ...
ルノー カングー ルノー カングー
AE86に始まり、4駆ばかり乗り散らかしていましたが、何年前かに見たKangooのスタイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
カングーを卒業しN-ONE購入。通勤・仕事に活躍してくれそうです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation