• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WRX555の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2017年12月17日

ネオチューン施工(CUZCOベース)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回はサンコーワークスさんにてネオチューンを施工してもらいます。
お店の前には2017ラリー北海道で活躍したワイドボディのインプレッサが展示してありました!めちゃめちゃかっこいいです。
2
今回ベースとなるサスキットはCUZCOのStreet ZERO Aとなります。既にネオチューン済みになります。
3
組み付けが終わった後、車体に合わせてキャンパー角や車高、減衰、ハンドルの調整等々をしていただきました。
4
慣らし運転がてら走った感想としては大きく2つの違いが挙げられます。
ひとつ目はカーブを曲がる際の安定感がかなり向上しました。特にロールが軽減され、しっかりとした接地感があるおかげで、今までの車とは思えない曲がり方をしてくれます。
ふたつ目としては路面の突き上げが軽減されました。今まで少しの凸凹で跳ねていた車体が路面を滑るような乗り心地になりました。下からの突き上げで、ハンドルを取られる事が少なくなり、高速時でもかなり安定した走行ができるようになりました。
5
前のショックに比べて性能に余裕ができた上に乗り心地が良くなるという相反する性能を両立した凄いチューンだと思います。純正のショックをチューニングできるため、知り合いに是非お勧めしたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( サンコーワークス の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ラテラルリンク交換とリアトー調整

難易度: ★★

久々の四輪アライメント調整!

難易度:

DSCを使って診よぅ!(自己見解編)

難易度:

タイロッドのブーツ交換とトランクのクリップ取付。

難易度: ★★

足回り換装&アライメント、そして…

難易度: ★★★

GC8 AVOサブフレームロックボルト取り付け 125,296km 20250 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「小学生の頃は何とも思わなかったけど今見ると来るものがあるCM https://youtu.be/-dmBGFSAEME
何シテル?   05/11 20:29
リッター2桁走ればエコカー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
小さい頃の憧れを手にしました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
間違えて同じ車で2つ作ってしまいました。更新はもうひとつの方をメインにします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation