• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoBNRのブログ一覧

2020年03月14日 イイね!

リフレッシュ後のアライメント調整

リフレッシュ後のアライメント調整


 冬季リフレッシュも完了したので、アライメント調整に行ってきました。




 順調に調整して・・・
alt



 ・・・・と、思いきや、

 左フロントタイロッドエンド固着により調整不能・・・・
 お店ではこれ以上やると破壊する恐れがあるということでストップ。
alt



 とりあえず、右フロントは固着した左フロントに合わせ、
 リアのトーを調整して終了。
 フロントトーは基準値に入らないままです。

 フロントのタイロッドエンドを交換ですかね・・・
 主治医にお願いしに行きます。
 まぁ、お金のかかるクルマ(笑)

 アライメントは交換後、再挑戦したいと思います(泣笑)


Posted at 2020/03/14 18:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2020年03月08日 イイね!

BNR32GT-R冬季リフレッシュ計画 エピローグ

BNR32GT-R冬季リフレッシュ計画 エピローグ
メンテンナンス終了し、無事自宅へ帰ってきました。
もっと早くに納車される予定でしたが、最後のチェック時にウォーターポンププーリーのユガみ、ボンネットフードを支えるロッドのキャッチ折れが見つかり、部品調達待ちと交換作業が行われました。


今回はパーツインプレ的なブログになります。
後ほど個別にパーツレビューにも掲載したいと思っています。


 今回のメンテナンスで特に変わった感じがしない地味な整備を数多く実施したので、外観上大きく変わったのは透明カムカバーとサージタンクの塗装剥離ぐらいです。
 サムコのホース類もほとんどがサージタンク下に隠れたのでほとんど見えません。
alt


 下回りはミッションメンバーカラーが見えるぐらいでこちらも見た目上の変化なし。
alt


代表的な各項目についてインプレを少しずつしていきます。

①スロットル関係オーバーホール、インマニガスケット交換、各種エアホース交換作業
 くたびれたリターンスプリング交換やスロットル洗浄、ガスケット、各ホースは強化品へと交換し、
 リフレッシュおよび耐久性のアップが図られました。
 スロットルコートがなじむまではアクセルの引っ掛かりがあるものの、
 アイドリングの安定やレスポンスも本来の状態に戻っているようで、
 エンジンがきれいに回転しているように感じます。
 これでしばらく安心です。
alt



②クラッチ交換、マウント交換作業
 クラッチはニスモのスポーツクラッチキット、エンジン・ミッション・デフマウントをニスモ強化品へ。
 ミッションメンバーカラーは関西サービス(HKS関西)のものに交換。
 プロペラシャフトのセンターベアリングも新品に。
 クラッチはノーマルよりも軽くなりました。
 フライホイールの軽量化でエンジンレスポンスがアップしています。
 レーシングスペックではないのでシフトチェンジでギクシャクするようなことはありませんでした。
 マウントの硬度増加、メンバーカラーの装着によってダイレクト感が増加しましたが、車内への駆動音も増加しています。
 クラッチのミートポイントが奥になりますが慣れれば大丈夫です。半クラも純正同等で扱いやすいです。
 1800回転から1900回転付近でクラッチの共振ジャダーが出ます。しょうがないです。
 エンジンの出力がダイレクトにタイヤへ伝わるような感覚で出足鋭く、かなり爽快感があります。
alt



③タイミングベルト・Vベルト交換作業
 タイミングベルトはニスモ、アジャストカムプーリー、透明カバー、
 ウォーターポンプ、テンショナー、カムシャフトオイルシール、クランクオイルシール交換です。
 定期メンテナンスと強化品導入、ドレスアップ、それぞれができた作業でした。
alt




④ハイキャス撤去作業
 ハイキャスキャンセルロッド取付、ハイキャス配管全撤去を行いました。
 走行してみての感覚はクルマがマイルドな動きになり、ピーキーさが無くなったように感じます。
 ハイキャス特有のクイックな動きは無くなり、ステアリングを切った後にリアがついてくるような通常のクルマになりました。
 タイヤのグリップを感じることや、サスペンション、アライメントのセッティングを再考する必要があるかと思います。
 車体の軽量化にもなっていますね。
alt



⑤油脂類交換
 エンジンオイル、ミッションオイル、トランスファーオイル、前後デフオイル、アテーサフルード、ブレーキフルード、クーラントも新品へと交換しています。これらに付随する漏れ修理なども同時に行いました。これからも定期点検・交換を心がけます。
alt


 ざっとインプレをしましたが、個別のパーツについてはパーツレビューのほうに少しずつアップしていきたいと思います。
 ブログに載せきれなかった細かいパーツなどや小技も随所に入れられ、見た目は地味ですが、永く乗れる仕様にできたかと思っています。
 今回の工賃だけで〇〇万円でした。(パーツ代金含まず)超ハイスペックパソコンが買えます(笑)
 ここまで、BNR32GT-R冬季リフレッシュ計画をご覧いただきありがとうございました。
 

 また面白そうなネタがあったらアップします。
 今後ともよろしくお願いします。
 

 
Posted at 2020/03/08 20:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2020年02月29日 イイね!

BNR32GT-R冬季リフレッシュ計画 その14

BNR32GT-R冬季リフレッシュ計画 その14 
 BNR32GT-R冬季リフレッシュ計画進行中です。

 少しずつ終わりが見えてきました。




 ハイキャスキャンセルロッドが取り付けられました。
 たくさんのハイキャス関係部品が外されました。
 撤去前との比較が楽しみです。
alt
alt
alt



 触媒はナイトスポーツ製からサード製に変更しました。
alt



 油脂類、冷却水の注入も開始。
 エンジンオイルはいつもMobil1 15W-50です。
alt



 エンジンも無事始動!!
 冷却水のエア抜きも兼ねてしばらく暖気とアイドリング調整。
 フライホイールの重量が減ったことと、スロットルオーバーホールのおかげでじつにスムーズで軽やかに回っているようでした。
alt



 アテーサフルードの交換、エア抜き作業を見学。
 見ているだけでしたが、なかなか面倒な作業でした。
alt
alt



 交換されたエンジン周辺ホースの漏れは特に無いようでした。
 今後はクラッチペダル調整、パワステのエア抜き、簡易アライメント調整など最終チェックをするそうです。
 車両引き取りももう少しです。


Posted at 2020/02/29 18:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2020年02月25日 イイね!

BNR32GT-R冬季リフレッシュ計画 その13

BNR32GT-R冬季リフレッシュ計画 その13 BNR32GT-R冬季リフレッシュ計画進行中です。

 今回はハイキャス撤去の続きです。



 リアのハイキャスロッドにガタが発見されたのでブーツとロッドを左右とも交換になります。
 ブーツから水の侵入?によりサビがひどく、ボールジョイントはガタガタでした。
 これでは常にリアが不安定状態になってしまいますね。
alt


 パワステタンクはハイキャスにつながっていた部分を切って、潰して、軽く溶接してもらい、塞ぎました。
 社外のパワステタンクにしようかと思っていましたが、純正っぽくいきます。
alt


 発注したハイキャスロッドの到着を待ち、組み上げ、マフラー類を組付けていけば終わりが見えてきます。
 次回もまたアップします。

Posted at 2020/02/25 21:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2020年02月21日 イイね!

BNR32GT-R冬季リフレッシュ計画 その12

BNR32GT-R冬季リフレッシュ計画 その12BNR32GT-R冬季リフレッシュ計画進行中です。

 作業も佳境に入ってきました。エンジン周辺はラジエター、各ベルト類などが取り付けられています。


 リアデフマウントの交換作業が今回のメインです。

 リアデフを降ろしました。
alt


 デフ側のマウントをニスモの強化品に。
alt


 メンバー側もニスモの強化マウントに交換しました。
 メンバーの錆びも気になるところ・・・応急処置はしてもらいます。
 シフトチェンジや発進時のフィーリングがどのように変わるのか楽しみです。
alt


 取り外したマウント類です。それなりの劣化具合でした。
alt


 フューエルチェックバルブもついでに交換してもらいました。
 留め金具類の錆がひどい・・・
alt


 クラッチのオペレーティングシリンダー(レリーズシリンダー)もオーバーホールキットにてリフレッシュされていました。
alt



 そろそろ整備完了が近づいています。残るはマフラー等を取り付けて、油脂類交換と各部のチェックといったところです。
 次回はハイキャス撤去の仕上げをアップできればと思います。


Posted at 2020/02/21 16:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記

プロフィール

「代替部品購入(BNR32) http://cvw.jp/b/783974/48632229/
何シテル?   09/01 21:45
naoBNRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安いタイヤ買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:09:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年式(1992年式)標準車を平成16年(2004)6月12日に中古で購入。 特有 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカーとしてジムニーを乗り継いでいます。 今のジムニーで6台目。 1台目JA11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation