• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoBNRのブログ一覧

2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】たくさんのみん友に出逢えたし、別れたし。
Posted at 2024/08/30 20:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | タイアップ企画用
2024年07月07日 イイね!

追加メーター類について

追加メーター類について

お疲れ様です。
梅雨と暑い日が続いています。












今日は愛車BNR32の追加メーター類について。
一般の方々にしてみれば、あまり興味の無いパーツ。

自身のクルマのコンディション把握のため、
見た目をレーシーにするためなどに利用されます。

水温、油温、ブースト、バキューム、油圧、排気温度、
燃圧、空燃比、車速、電圧、回転数、、、など
純正メーターにも付いているものもありますが、
詳細を知りたいときに追加するメーター。


当方のBNR32は2005年にデフィ(日本精機)のリンクメーターを導入。
水温計、油温計、油圧計を取り付けました。
当時は3連メーターパネルなどの専用品も多数ありました。
alt




2010年にデフィリンクメーターのブースト計(80φ)を中古購入。
オプション品のワーニングランプ付きでした。
alt




その他としては、日産コンサルト端子に接続して、
各種状態が把握できるBLITZのR-VIT TypeⅡを装着中。
いつも表示させているのは、
O2センサー、エアフロセンサー、スロットルセンサーの各電圧と、
BTDC(上死点前におけるクランク角度)と回転数をモニターしています。
alt




ブーストコントローラーとターボタイマーは
自作のプレートを使用して灰皿位置に設置しています。
ターボタイマーの機能は現在使用せず、
車速信号を取り、デジタルの速度計として常時表示させています。
ブースト圧は控えめに0.9~0.95にセット中。
alt




中古で購入した燃圧計と排気温度計は未装着のまま保管中。
空燃比計を今後購入しようと考えています。
alt




紹介したパーツは全て廃番かつ修理期間終了品のため、
故障した場合は中古を探すか、
新品で代替品を探すということになります。

最近のクルマはOBDコネクタから様々なデータを拾える機器もあります。
アレコレごちゃごちゃ付けずにマルチモニター仕様にすればシンプルですし、
このあたりは好みの分かれるところ。
BNR34のマルチファンクションディスプレイなどは良いですね。

カリカリのフルチューンではなく、セッティングに
使用しているワケでもないので無駄と言えば無駄です(笑)
コンディション把握には重宝しています。


Posted at 2024/07/07 18:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2024年06月17日 イイね!

部品整理とか

部品整理とか

お疲れ様です。
少し投稿期間が空きました。















お久しぶりです(笑)生きています(笑)
4月に仕事内容の変化があり、少し慣れてきたところです。
帰宅時間が遅くなって、趣味の時間はちょっと減りました。


それでも部品集めはコツコツ実行中。
備忘録も兼ねて少し紹介します。



まずは中古ハーネス一式。
エンジンルーム内、室内の色々なハーネス。
特に交換などは考えていないのですが、
カプラー破損等に対する予備的なストックです。
お金があったら新品が欲しいです(笑)
alt



タービン周りの中古配管類。
生産廃止の波が来ているように感じたので。
中古の程度良さげなものを購入。
複雑な形状の純正部品は「高いor生産廃止」の2択になりそう。
社外タービンにするときはどうなんでしょう?
alt



フューエルポンプのOリング。(17342-79900)
前回タンク周りのホースは交換したのですが、
ここだけ替えていなかったのでストック。
alt



シフトブーツの下のゴム。(74960-91P00)
ブーツコントロールレバーという部品。
見えない部分ですが後ほど交換予定。
alt



ステアリングシャフトインシュレーター。(67910-75L00)
運転席側の奥深くにある嫌な場所にありますね(笑)
自分のクルマは朽ち果てて、すでにありません(笑)
ステアリングシャフトを外して取り付けることに
なりそうな部品です。割って挿入の方法もあるようです。
alt



ニスモフューエルフィラーキャップカバー。
近くの自動車パーツ量販店でお安く購入。
alt



日産純正クリップ。(80287-37F00)
ドアミラー内側のコーナーカバー部のクリップ。
これが劣化するとカバーがポロっと外れてきます。
私のクルマもカタカタしているので後ほど交換。
alt



Ace工房のボディスタビライザ。
ドアとボディの結合を強固にするもの。
クオーターパネル交換が先なので、取り付けはまだ先。
alt



同じくAce工房のメーターホルダー。
ステアリング下のコラムカバーに付けるタイプ。
60φとPLX空燃比計用を購入。
まだ取り付けるメーターはありませんが(笑)
alt



ドアインサイドモールとアウトサイドモール。
(80820-04U03)
(80821-04U03)
(80834-04U00)
(80835-04U00)
ドアガラスのバタつきや水切りが悪い時、
外側の色褪せが気になる場合は交換が必要。
alt



外装用両面テープ。
3M(スリーエム)のハイタック両面接着テープ。
厚さ1.6mmタイプ。(9716)
各自動車メーカーが純正外装の固定に使用している
ロングセラーで安心の両面テープ。
サイズラインナップもたくさんあります。
alt



スリーボンドのエポキシ系接着剤(2087)。
燃料タンクの亀裂補修に使えるか実験用に購入。
alt




色々購入している割には、
じっくり作業できる時間と、
自分へのスイッチが入るタイミングが合わず。
なんとも・・・







Posted at 2024/06/17 19:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記
2024年04月21日 イイね!

ジムニー春の予防整備

ジムニー春の予防整備

お疲れ様です。
ジムニーメンテしました。











エアフィルターを新しいものに。
alt



今度は青色に交換。
alt




イグニッションコイルと点火プラグを交換。
NGKのコイルとプラグに新調。
alt

alt


4月から通勤距離が長くなったので、予防整備です。



Posted at 2024/04/21 19:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2024年04月13日 イイね!

冬眠からの目覚め

冬眠からの目覚め

お疲れ様です。
愛車起こしました。









昨年の12月から冬眠していた愛車を起こしました。
約4カ月の冬眠でした。
alt




カバーを外し、
alt




エンジンは一発始動。
バッテリーはCTEKのおかげで常に満充電です。
alt




タイヤもスタッドレスから夏タイヤへ。
alt




シーズンの始まりですね。
alt



ぶらっとその辺を走ってきました。
機関良好。まずまず良い感じです。
alt




Posted at 2024/04/13 14:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32GT-R | 日記

プロフィール

「代替部品購入(BNR32) http://cvw.jp/b/783974/48632229/
何シテル?   09/01 21:45
naoBNRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

安いタイヤ買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:09:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年式(1992年式)標準車を平成16年(2004)6月12日に中古で購入。 特有 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカーとしてジムニーを乗り継いでいます。 今のジムニーで6台目。 1台目JA11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation