• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

darumachanの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2025年5月6日

ホーン交換中止→ラストストッパー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ハスラーが納車される前に購入してあったアルファⅡコンパクト取り付けようと思います
1年半も寝かしてしまいました
2
皆さんの整備手帳を参考にバンパーはずし
ライトのマスキングに時間かかりました
3
バンパーはずれました
4
事前に取り付ける場所の候補から、ボルト類は事前に準備
サビ防止のため、ステンレスにしました
5
まずは純正位置
仮当てしてみたら、純正ホーンでもこのスペースなので、アルファⅡだとコンプレッサーとのクリアランスが5mmほど
振動も考慮して無理そう
もう少し上にすると、コンプレッサーの配線に干渉
6
運転席側のタイヤハウスの前方
ホーンとステーを固定するボルトが干渉して無理
7
ヘッドライト下のスペース
仮当てしてバンパー戻してみたら、フォグランプが干渉
8
ウォッシャ注ぎ口前
傷付き防止のために絶縁テープで保護して挑戦
フレームがこの字になっていてボルトが入らない
ピッタリサイズにしなきゃよかった…
ここで心が折れたので、バンパー外さなくてもできるラストストッパー取付へ変更
9
電子の力でサビを防止するもの
これも納車前に買っておいたもの
10
出力線は束ねるとダメらしいので、バッテリーから離れたウォッシャ注ぎ口下のアースポイントへ
11
電源取りました
12
動作ランプ点いてるのでOK
本体はLEDウインカーのレギュレーターを収納してるBOXに一緒に入れました
13
ナンバーボルトも普通のボルトから変更
14
ロックナットへ
これも納車前に準備してました
15
ペイントナンバーでは無いので、このようにボルト部分が弱く、バンパーはずしの際に交換予定でした

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーンその他取付け

難易度: ★★

ドライブレコーダー取付け

難易度: ★★

ハスラーMR92S レーダー探知機移設

難易度:

ミラー型ドラレコを憑けてみる( °Д°)

難易度: ★★

LED電圧計 & LEDフットライト取り付け

難易度:

3.【個別工程】バックカメラ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

darumachanと申します MA36Sソリオ2台体制から、MR92Sハスラー2台体制に変わりました MR92Sハスラー2台 MA36Sソリオ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族のハスラーに乗って良さを知り、私までハスラー買いました(^^) J STYLEⅡ ...
スズキ ソリオハイブリッド 前期型 (スズキ ソリオハイブリッド)
母の愛車ですが、運転する事が多いのでサブ登録しました HYBRID MX デュアルカ ...
スズキ ソリオハイブリッド 後期型 (スズキ ソリオハイブリッド)
人生3台目の愛車です(^^) HYBRID MX スズキ セーフティ サポート装着車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
人生初の新車です!! スイフトと同じように大切に乗っていきたいです ライフスタイルの変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation