2012年08月02日
現在自分の86が緊急入院してから4日たちました。
最初は整備工場へもって行き修理の予定だったのですが移動させる時間が惜しいとのことで専属スタッフと別の86をディーラーまで持ってきて修理することになったみたいです。
そして自分の車専用のチームを結成して本社とやり取りしつつ直すことになったようです。
まず別の86と自分の86を計測してどこが悪いか搾り出していく作業を行ったとの事です。
詳しい説明は修理完了のときに確認しますが、オイルか何かの装置の影響で燃料の噴射タイミングが狂っていて、正常な爆発タイミングが取れなくておかしな振動などが出ているようです。
自分が走ってきたときは、水平対向2気筒エンジン状態で1番と3番ピストンがまともに動いていないとのことでした。片側しか動いてないですけどw
爆発タイミングがさらに悪くなるとピストンがシリンダーをたたいてエンジンがだめになるとのことなので似たような症状の人は早めに修理に持っていくことをお勧めします。
Posted at 2012/08/02 21:24:37 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ
2012年07月31日
一日で300キロほど乗ったあと家に帰ろうとしていたら信号待ちのたびにアイドリングが安定しなくなりました。症状で言うと、2000回転ぐらいまでアクセルを煽ったあとに回転数が普通は650回転ぐらいで止まると思うのですが、300回転ぐらいまで落ちて、エンジンストップを避けるために自動で1000回転ぐらいまで上がりまた300回転ぐらいに落ちるというのを繰り返す感じです。ひどい時にはそのままエンジンストップ状態です。アイドリング不良の時はかなり振動も発生します。また毎回出るわけではなくそれなりの頻度で出るので余計訳がわからない状況です。
現在ディーラーにて入院中ですが同じような症状になった方はおられるのでしょうか?
Posted at 2012/07/31 09:21:23 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ