• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルマニアのブログ一覧

2024年05月01日 イイね!

エアーグリスガンを購入しました

エアーグリスガンを購入しました
ランクル等への グリス注入のため エアグリスガンを 購入してみました ランクルへのグリス注入に40年間使っている手動式グリスガンです両手を使って動作させるためにノズル部分の補助は出来ません リーフサスペンション根元の動かないグリスニップル 手動式でも押しても動かないニップルに注入するには不 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/01 12:44:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具(道具) | 日記
2024年03月08日 イイね!

旧車にODBⅡ診断器は使えるのか?

旧車にODBⅡ診断器は使えるのか?
長生きをするなら早期発見 早期治療自動車を長く乗るなら早期発見 早期修理 旧車には使えないだろうけど タイトル画像の診断器を購入 日本国内車では2009年以降に新型車へのOBD2搭載が義務化されています 我が家には旧車ばかりで無縁なのですが2003年式のエブリィワゴンにODBⅡ診断器を接続する端 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/08 10:53:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 工具(道具) | 日記
2024年03月07日 イイね!

修理とはいえない修理?

修理とはいえない修理?
2年前に購入した バッテリーアナライザー表示部分が壊れたみたい バックライトは点灯するが表示の文字が出なくなった 仕方なく同じ物を新規購入 バッテリーを接続してスイッチON スクリーンは明るくなるが表示は出ない 部品取りとしてクリップ部分を残そうとしたのだが 修理可能か? 内部をみてみる事に ...
続きを読む
Posted at 2024/03/07 18:27:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具(道具) | クルマ
2023年10月30日 イイね!

バッテリー評価で気になること

バッテリー評価で気になること
バッテリー評価について 単純に電圧で評価する方法 それよりより専門的には アナライザーで評価する方法 普段アナライザーを使う時 気になる事があります 1年半前の事になります バッテリーの評価をする為に アナライザを購入  しました アナライザーで診断の結果これらのバッテリーが性能劣化 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/30 18:21:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 工具(道具) | クルマ
2023年10月18日 イイね!

どうにかなりました ボート用ウィンチ

どうにかなりました ボート用ウィンチ
失敗を繰り返しやっと満足な結果が得られました色々と情報を頂きありがとうございました せっかく作ったアタッチメントでしたが みかけはともかくガタツキに問題がありそうでした みん友さんから「外から被せるのはいかがでしょうか?」とのアドバイスやってみようと決心して前回作ったウィンチベットを分解(角 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/18 21:23:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具(道具) | クルマ
2023年10月18日 イイね!

内部構造が知りたい

内部構造が知りたい
点滅しない信号灯 理由は電池でした 電池を新しくしても 点滅しません なぜ???? 電池が液漏れしていた事は昨日お伝えしました 液漏れした電池をとりだし奥側の端子をみると脱落もなくて綺麗でしたラッキーだと思い新しい電池を入れましたが点滅しませんでした なぜ? 点滅 しないのか 電気科出身 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/18 17:50:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具(道具) | クルマ
2023年10月13日 イイね!

使用目的がわからんボート用ウィンチ

使用目的がわからんボート用ウィンチ
以前に購入 していた 目的のよくわからない ボート用電動ウィンチ 引くだけの機能のみで何に使えそうなのか?ぼーっと した頭では思い浮かびません ボート用ウィンチです 久しぶりに箱から取り出しました ランクル80用に 取り付け金具を自作しましたが 使っていません今回はジムニー1300のリアヒッ ...
続きを読む
Posted at 2023/10/13 18:52:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 工具(道具) | クルマ
2023年10月12日 イイね!

広告を見て購入しました

広告を見て購入しました
ジムニーに惹かれ 買ってみましたお手頃価格ですし 耐荷重は4Tありますちょうど良い大きさで使い勝手も良好です ランクルにも使えそう 購入したのはスナッチブロックで特殊な道具ではなくて滑車の事です最初はウィンチで自宅倉庫解体や庭木伐採等の作業の為に購入しました 手持ちは40年位使っていて多少錆び ...
続きを読む
Posted at 2023/10/12 22:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具(道具) | 日記
2023年08月26日 イイね!

災害時に活躍するポータブル発電機

災害時に活躍するポータブル発電機
安価で便利そうな発電機を発見!国産で47000円(税込み)らしい 災害時や電源の無い場所で とっても便利そう 購入すべきかどうか?とりあえず現実的に必要な 電源の工作をしてみました 現在使用しているポータブル発電機はこれです セルモーター付きでエンジン始動は楽なのですが大きくて重いキャブレ ...
続きを読む
Posted at 2023/08/27 02:18:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具(道具) | 日記
2023年06月20日 イイね!

先日製作したポータブル電源の性能試験をしました

先日製作したポータブル電源の性能試験をしました
先日作ったポータブル電源いつ使えるのかが楽しみですこの電源について 電気科の後輩でもある みん友さん より出力波形についてのコメントがあり実際に半導体で作られた交流の波形は正弦波に近いのか?との疑問がわき波形を観察してみました 通常は波形を観察するにはオシロスコープを使用します最近購入した簡易オ ...
続きを読む
Posted at 2023/06/20 19:40:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具(道具) | 趣味

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation