• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月16日

久しぶりの万力公園の駐車場で・・・

久しぶりの万力公園の駐車場で・・・ 今日は暖かいし、電気も照明も工具も必要無いので、万力公園のちどり池の国道(雁坂みち)沿いの駐車場です。
お山の絢椎ガレージより標高で600mは低いし

要らない荷物は里の家に下ろして来ました!

死にたく無いので
対策です。


掃除機とパーツクリーナーでお掃除


DAISOのアルミテープは薄過ぎるのですが
愛用の厚手のアルミテープはメチャ高い、応急処置なので今回はコチラを使います。


穴を塞ぐだけなので


適当に貼っていきますが、
強度が無いので飽きるまで重ねます。


こんなでしたが
叩いたら


地面が見えた!


コッチも重ねて貼っていきます。
画像左下は穴はあいてませんがガサガサで引っかかるので軽く貼りました。

でっ、大穴!

車載ジャッキが収まるところ
マフラーのタイコの真上です。








いい加減、嫌になるまで重ねて貼って

ホントに嫌になったので終了。


これだと錆びが広がるばかりなのでどうするかなあ
鉄板かアルミ板かFRPか?


















ブログ一覧
Posted at 2018/02/16 17:04:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OASISミーティング2025
go_to_kazushiさん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

山笑う
blues juniorsさん

空気入れ修理失敗
別手蘭太郎さん

小江戸川越まちかどモーターギャラリー
nonpaさん

トラクターアップグレード 田植え
urutora368さん

この記事へのコメント

2018年2月16日 20:26
流石ジムニー(・∀・)
コメントへの返答
2018年2月16日 21:52
ジムニーは地面が見える車!

117(2Lのヤツ)はトランクの後ろ、ナンバープレートステーの裏っ側が、錆びを落としたら掌二つ分ほどの大穴が開いて、アルミ板とFRPで塞いだ思い出が
30代の思い出です。
2018年2月16日 21:54
底が抜けようと、直してでも乗りたくなるのがジムニー(・∀・)
コメントへの返答
2018年2月16日 21:57
だんだん鉄板がアルミと樹脂に変わっていくと面白いんだがw

プロフィール

「乙女湖(琴川ダム) 未だ大半が凍ってる」
何シテル?   03/19 15:55
旧 灰色猫のtom です。 2016年9月1日より山梨市民になりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ミンチでカレーを作りました♪♪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 21:05:52
山形丸さんのダイハツ テリオスキッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 19:39:05
いろいろマスク変(編)再び〜のつづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 23:58:57

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ABA-J111G (ABS付き)です。 2018年9月、\(//∇//)\ 赤くなりま ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
テリキ四号機にして 、零号機 一番最初に乗ったテリキ、新車時にナビとベースキャリアは私が ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
AC16-1004*** 一番最初のヤツかな? 市原市まで迎えに行きました! 3/ ...
日産 アトラス 雑仕上げ号 (日産 アトラス)
雑です。名義変更して横浜から山梨ナンバーに変わりました! 最大積載量1,500kgです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation