• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tom-A/Tのブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

まあ、趣味なので・・・





Posted at 2013/11/14 00:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2013年11月13日 イイね!

ESPOWER バッテリーチャージャー出動 (`・ω・´)ゞ

ESPOWER バッテリーチャージャー出動 (`・ω・´)ゞ整備手帳って程でもないし・・・

フォトギャラっての「もなんだかな~」阿藤快。

なのでブログに・・・


工エエェェ(´д`)ェェエエ工 だめ?


ヒルマニ(カタカナだと変!)確認

「11.0V」ですが( ´Д`)なにか?

エンジン掛けて・・・14V ε-(´∀`*)ホッ

猿人キルト←(#゚Д゚)ゴルァ!! こんな誤変換あるかい!! 
12Vから下降の一途(;´д`)トホホ…


夕方、移動のため(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
|д゚)チラッ 
10.8V Σ(゚д゚lll)ガーン

それでも、1発指導ヾ(゚Д゚ )ォィォィ始動ね。

心配なので

補充電です。
(雨とか、水ぶち撒けられると、少し侵入しますので
延長コードの接続部と充電器は嵩上げ・・・)
2Aオートで朝まで放置できます。(つ∀-)オヤスミー

パーツレビューに上げる程でもないコイツ!
ESPOWER(エイシン)の・・・
一応オートと、ほどほどの車はエンジン始動が出来ます。

年季入ってるでしょ!結構活躍してます。



Posted at 2013/11/13 19:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

( ゚д゚)ハッ! オフ会関連ネタしか買いてなかった。。。

( ゚д゚)ハッ! オフ会関連ネタしか買いてなかった。。。こんなものが金曜日にやって来た。

なかなか美味しそうな大根の葉めったに見ないので・・・


葉っぱの部分はチラシに包まれて半分に曲げてあったorz
早速葉っぱと茎(地下茎・大根本体)を分離して冷蔵庫の野菜室に放置。。。

昨夜になってから、確認したら萎れてた(´・ω・`)
ので曲げてあった所から2分割して
40℃のお湯に漬けときます!


その間にコレ

きんぴらゴボウ!を・・・

30cmぐらいかな?に切ってある土の付いたのを
タワシ(ブラシ)でゴシゴシ、両端を軽く切り落として、

フライパンに油を少し、水を1cmの深さ?(適当に)入れて弱火~中火に掛けて・・・
そこにスライサーの仲間のこんな形に切れるヤツでサクサク投入!

全部切ったら軽く均して、ヒタヒタより気持ち少なめに水を足して
中火~強火に

そこに今度は人参を同じように投入

炒めるようにかき混ぜながら、しんなりしたら、
酒、砂糖、醤油をこれまた適当に(少し薄めの感覚で)

煮汁(?)が少なめになったらラー油をチョイと(風味と辛味の為)入れて、
汁気を飛ばして(ちょい汁が残る程度)出来上がり!
ココで薄すぎたら味の調整、
熱いうちに軽く絡めて30分ほど置けば味が馴染みます。


そんで、( ー`дー´)キリッっとなった大根の葉っぱを
さっと湯がきます。
沸騰した中に投入して、再度沸騰したら一息ついて水に晒します。
粗熱が取れたら水を変えて冷めるまで放置。

冷めたら、固く水気を絞って細かく刻んでいきます、
コレで大根の葉の下ごしらえが終了。


今度はコレ

大根の上の方3分の1(水気が多くて辛味が少ない)を
皮剥いて縦に4等分(太ければ六等分)にしてスライサーで薄切り
塩振ってシンナリしたら葉っぱを投入して混ぜ混ぜ
たまに混ぜ混ぜしながら放置
もういいだろうって思ったら、少し取って固く絞ったのを味見
塩辛ければ水で薄めて、薄ければ塩入れて少し放置
コレで、おもいっきり水気を絞れば出来上がり。

半分近く大根の葉が残っているので・・・

冷凍庫をゴソゴソと
シラスを発見!(まああるのは知っていたけど行方不明)

フライパンに油少々引いて、大根の葉を炒めます、
冷凍のままシラスも投入して炒めていきます。
味を確かめながら醤油を少しづつ入れて、
鰹節を振りかけて、炒ったら終わり。

ああ、コレには炒った白ゴマが欲しかった!

美味しそうな大根の葉を見つけると作ります。

*画像は出来たのを味が馴染むまで小鉢に詰めた状態です。
きんぴら=1/3の量
浅漬=半分の量
炒め=半分の量
Posted at 2013/11/11 12:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食い物 | 日記
2013年11月05日 イイね!

ナビに騙された!

アップガレージ福井店を出発(帰宅路です。)!
前の通りは「フェニックス通り」っていうんですね、地図見て知りました!
右(北)に出ました、反対方向かも知れませんが、コレでいいんです。
お昼にヨーロッパ軒へ向かう時には燃料警告(燃料計の点滅)が・・・

暫く進むがビミョーな雰囲気だったので右折して踏切渡って最初の大通り(8号・福井バイパスだった!)も右折。
朝通った道を戻る感じです。
そこからセルフ給油所を探して・・・
(燃費計算とかあるので自分で入れたい)
途中に激安店がありましたがパス。

いい加減悩んでたらほんとに危なそうになったので仕方なく、
次のエネオスがセルフだったらソコにしようと・・・
(最近は給油所のセルフ化やタンクの使用期限の問題で統廃合、移転が多くて古い地図はあてにならない。)

鯖江市新横江のENEOSに入りました!
レギュラー・157と表示が出てますが、
5円違っても40Lなので200円だし
ガソリン1.3L分、距離では15~16km、燃費に気をつけて帰ればイイかな。。。

ENEOSカード持ってませんしクビレてません!

何か無理させちゃってヤツレた感じにしか見えませんが_| ̄|○

153円???  安くなってるので問題ないけど。。。
(提携しているクレジットカードだと安くなる場合が多いので調べておくと良い。)
ポイント2倍しか書いてなかったけどね、なのでエネオスに入った!

一応燃費を、
出掛けに、いつものコスモでギリギリ満タン。
そして、ココ(ENEOS)でワコーズのフューエル・ワンを入れて、ギリギリ満タン。
590.7km
37.74L(コレにWAKO’S・F-1、300mlをいれたので38.04L)
¥5774 @153
15.5km/L

でっ、8号線に戻って南下、R365で関ヶ原を目指します、コレが北国街道なんですね、
(恥ずかしいことに一昨年も行きに通ったし今回も往復したのに知りませんでした!)
そして、南越前町の役場の近くのファミリーマート今庄店で食料調達して、
問題のナビに帰宅コースのセットした訳ですよ・・・

途中の栃の木峠と椿坂峠(コレも地図見て知った)は面白い!とか余裕、
高速と並行しているところもあるんですねとか

第1回めの騙された!(行きも通ってるのでなんとも言えませんが)
長浜市木之本町黒田と云うそうですが、木ノ本駅の東側・北側をナビは指示してます。
部分的に車がすれ違えないほど狭いんですが、対向車が結構あって、なに?
GoogleMap見たら、木之本ICを通る道が有る!てか、国道はそっちですけど。。。

ストリートビューが有るって事は・・・
旧道?メインストリートだったのかな?
(拡大表示させたら北国街道の表示が現れた!)
北国街道の古い町並を観光させて貰ってありがとう!
でも行きは真っ暗だったし、帰りも夜でつかれてたんですけど。。。

まあ何とかやり過ごして関ヶ原からR21(中山道ですか?)で岐南町からR22
なんとなく名古屋っぽい所を通って今度はR23ヨシヨシつづいてるぞ!

まあ、だいたい高速の下とか通されたりして
ココ3年くらい何度も通る広い高速の下だと思ったら、
伊勢湾岸道の下だった!
ココの豊明ICのところでやっと、あの、国道1号線ですよ、おなじみの・・・

これで何も考えずに道なりで地図もいらないって、
なんですが・・・
第2回目の騙された!

ナビは左へ側道にと指示が、
左斜めに入って、スグに分かりましたが
バックできない構造だし
他に行けない

めでたく、伊勢湾岸自動車道へ

はい!ネタです。

次は刈谷PA

とりあえず、トイレ寄るのに都合が良かった!
そそ、ネタで一枚、売店(コンビニだったか)写して・・・
(見たらボケてる、暗い、ドコだか分からんで消去)

豊田南で下りました!
(そのまま東名で帰るかと一瞬考えましたが)
¥150でした。

この後右折指示が遅くて一つ先の信号を左折、左折、左折で戻るというオマケ付きでしたが、
無事に国道1号線に入れて無事帰宅出来ました。

夜になってから給油に行って来ました。
502.0km
33.59L
¥5206 @155
14.9km/L
Posted at 2013/11/05 02:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗ってやった | 日記
2013年11月02日 イイね!

入荷!

アレです。

余分に買いました!

Posted at 2013/11/02 12:25:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「乙女湖(琴川ダム) 未だ大半が凍ってる」
何シテル?   03/19 15:55
旧 灰色猫のtom です。 2016年9月1日より山梨市民になりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34 56789
10 1112 13 14 15 16
17 1819202122 23
2425 26 2728 2930

リンク・クリップ

ミンチでカレーを作りました♪♪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 21:05:52
山形丸さんのダイハツ テリオスキッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 19:39:05
いろいろマスク変(編)再び〜のつづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 23:58:57

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ABA-J111G (ABS付き)です。 2018年9月、\(//∇//)\ 赤くなりま ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
テリキ四号機にして 、零号機 一番最初に乗ったテリキ、新車時にナビとベースキャリアは私が ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
AC16-1004*** 一番最初のヤツかな? 市原市まで迎えに行きました! 3/ ...
日産 アトラス 雑仕上げ号 (日産 アトラス)
雑です。名義変更して横浜から山梨ナンバーに変わりました! 最大積載量1,500kgです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation