• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中隊長@上野國の愛車 [ホンダ ライフダンク]

整備手帳

作業日:2018年4月28日

JD1ザッツ用ICU(インテグレーテッドコントロールユニット)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
もはやJB1・2ライフ・JB3・4ライフダンク乗りの方には最も知られていると思われる、キーレスリモコンの赤外線式から電波式への改造(交換)ネタ。

自分のライフダンクもJD1・2型ザッツ用のICU(インテーグレーテッドコントロールユニット)に交換して、電波式のキーレスリモコン化。

こちらはヤフオクで入手した前期型用・不具合対策品のユニットとキーレスリモコンのセット。
2
併せて予備キー用にもう一個、キーレスリモコンを追加入手。
3
こちらが取り外したライフダンク純正のICUと赤外線式キーレスリモコン。

単純にICUをポン付け交換して、新たに購入したザッツ用キーレスリモコンを1個追加する設定作業を行っただけ。

交換作業の方法やリモコン追加の方法はネットでググって探せば簡単に見つかりますので省略w

まだアンサーバック回路を組み込んでないので、後日組み込み予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

フォグランプバルブ交換

難易度:

ハイマウントストップランプ LED化

難易度:

フューエルリレー 交換

難易度:

ダンク洗車

難易度:

セルモーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エンジンが掛からなくなった親父の形見ビート。燃料ポンプを取り出してみたら錆だらけ。勿論、タンク内も結構酷い状態。これじゃ動かんくなるわ~。買い置きしてあった汎用品ビート用ポンプに交換したら、無事エンジンが掛かるようになって一安心。あとで燃料タンクの錆取りをしなくては。。。」
何シテル?   02/12 20:32
HN「中隊長@上野國(こうづけのくに)」です。 元プロ(緑ナンバー)の大型トラック&大型トレーラー乗り。 十数年、某運送会社で大型トラック運転手をや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 20:51:52
ザッツICU純正ハザードアンサーバック機能化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 20:02:20
JB1後期ドアミラー電格化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 22:55:53

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
売却したV-KS4サンバートラックと、後を追う様に事故を起こして廃車せざるを得なくなった ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2007年6月に中古で購入の1/1(実物大)オモチャ(笑) 平成4年式、殆どノーマルのV ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
角目トゥデイ乗りなら誰もが欲しいと思うであろう、角目トゥデイ最速モデルのM-JW3・Ri ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
雹害に見舞われたカミさん専用車のN-BOX CUSTOMのターボが全損という事となり、新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation