• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月14日

ATの変速速度

スカイラインNISMOの唯一の残念な部分、それはATの変速速度がワンテンポ遅い。ZのATはどうなんだろう?スカイラインは設計が古い車だからしょうがないと言えばそうなんだけど。
ECUのセッティングで速くならんもんかな?
スープラのATは爆速。特にスポーツプラスモードのATはやばすぎる速さ。速さを求めるならスープラはATだと思う。でも、スカイラインは残念だけどHパターンのMTの方が変速は速いな。
DCTよりも最近はATの流れみたいですね。


ブログ一覧
Posted at 2024/02/14 20:05:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GR大試乗会に参加してきました😆
のりパパさん

「ターボAダクト」って呼んだんだ( ...
P.N.「32乗り」さん

スープラ
辺境伯さん

スープラ ATにするかMTにするか ...
がっくん0007さん

最初で最後の大排気量車です。
伊集院隼人さん

セリカLBで東葛地域旧車交流会に参 ...
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2024年2月14日 22:02
こんばんは。

 スープラはスポーツモードのマップにコンフォートとエコプロの足かせをかけているだけで1つのマップでエンジンとZF社8速は連携して設定されています。多分、ATのロックアップの制御も連動しているので、よりスポーツモードの時に早く感じるのだと思います。ちなみに私のF22 M235iはLSDの有り無しでロックアップ率が30%変更されています。

 スカイラインのATは優秀だと思いますが、ニスモでロックアップ率の変更まではリプログラムされなかったのだと思います。M2ではATのロックアップ率が自分で設定できるというのに・・・。ZのATが付かなくてよかったと個人的には思っています。
コメントへの返答
2024年2月15日 6:58
コメントありがとうございます。なるほどです。
M2(BMW?)はロックアップ率が個人で設定可能なのは知りませんでした。ビーマーコードを使うのでしょうか?
ECU-TECとかでスカイラインもその辺弄れると良いなぁと思いますけど、どうなんでしょうかね?

プロフィール

ミニサラダ(塩味)です。 車が好きなアラフィフです。 よろしくお願いします。 車歴は以下の通り NSR50:高校時代 50ccでも面白いバイクでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ナンバープレート移動☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 19:52:55
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 10:27:55
IPF MR90G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 09:47:19

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
LX570からGTRに乗り換えようとしたら、抽選漏れして購入できず…。 次回も購入できる ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
家内のMINIが昨年の大雨で浸水し、廃車になりまして、買い替え。 直6FRの憧れからスー ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーシエラ(JB74)に乗ってます。よろしくお願いします。
ミニ MINI ミニ MINI
家内の車、GIOMICのページにも紹介されました。しかし、2022年の局地的豪雨にて夜間 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation