• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニサラダ(塩味)のブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

ホイール交換で色々と分かったこと。

さて、ホイール交換して走り込んだ結果、色々と分かった事。

LMGT4はめちゃ軽い、バネ下の重量減ってすごいなぁと。ただ、前よりも乗り味が硬く、跳ねるような感じになったので、どうしたものかと。それと、リアの接地感がノーマルホイールの時より薄くなったのが気になった。減衰を弱くしようかなと思ったが、タイヤの空気圧をみると280kpaになっていた。
冬場、少し高めの空気圧にしていたのを新しいホイールでもそのままにしてくれていたようだ。
ノーマルタイヤではホイールも重いので多少空気圧が高くてもあまり気にならなかったけど、軽いホイールは空気圧一つでかなり感触って変わるなぁ。
今日は天気も良く、路面温度も高いため、空気圧も上がりすぎたよう。近くのガソリンスタンドで推奨値の240kpaまで落としてもらう。すると、ハネはおさまり、リアの接地感が増して、安定したグリップがでているようでした。
空気圧、かなり奥が深いですなぁ。今からの季節、気温が上がってくるようなら、走り込んでタイヤを温めた後にマメに空気圧をチェックしよっと。でも、そんな些細な変化を感じ取れる車になったのは良かった事なのかも。





Posted at 2024/05/26 21:29:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月16日 イイね!

ツライチへの道

汎用のスペーサーを使い、ツライチ化。
あと数ミリはいけそう。
スペーサーはアクセスレボリューションのハブセン付きのやつに取り替える予定。



Posted at 2024/05/16 19:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月15日 イイね!

ツライチ化

今回、車高調で下がった分、タイヤが奥に入ってしまったのを外に出す為に1.0cmのスペーサーを投入。ただ、10mmのスペーサーというのが…
10mmのワイトレだと強度不足になる、特にスカイラインNISMOみたいにハイパワー車には怖いので、10mmロングタイプのハブボルトに打ち替えて10mmのスペーサーを投入。中々綺麗にツライチ具合になりました。








Posted at 2024/05/16 04:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「日田焼きそばは最高ですなぁw。
めちゃくちゃ美味いです。」
何シテル?   06/02 14:42
ミニサラダ(塩味)です。 車が好きなアラフィフです。 よろしくお願いします。 車歴は以下の通り NSR50:高校時代 50ccでも面白いバイクでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
121314 15 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TPMSセンサー確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 07:02:45
カワイ製作所 フロントタワーバー & リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:32:48
ドアスタビライザー(アイシンDSL-002)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:29:56

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
LX570からGTRに乗り換えようとしたら、抽選漏れして購入できず…。 次回も購入できる ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
家内のMINIが昨年の大雨で浸水し、廃車になりまして、買い替え。 直6FRの憧れからスー ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーシエラ(JB74)に乗ってます。よろしくお願いします。
ミニ MINI ミニ MINI
家内の車、GIOMICのページにも紹介されました。しかし、2022年の局地的豪雨にて夜間 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation