• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月10日

第50回川崎みなと祭り

第50回川崎みなと祭り  いきなり寒い…。10月の連休、ドライブがてら川崎みなと祭りへ出撃して来ました。午前中は錦糸町で子供の用事があり、昼過ぎに錦糸町を出発で30~40分で川崎港に到着。駐車場が広大ですので待ち時間もなく入場出来ました。(駐車場の停め方もおおらかで…)今回は訓練支援船くろべ(ATS-4202)と測量船拓洋(HL-02)の展示公開が目当てです。2日目(最終日)の午後でしたので人込みもなくスパッと乗艦、サクサク見学出来ました。

 くろべは1989年就役のベテラン艦、2027年度での退役も決まっている様です。排水量2500トンぐらいで5000トン前後あるいつもの汎用護衛艦(DD)に比べると小ぶりな艦体ですが、訓練用の高速標的機「CHUKARⅢ」の展示があり、隊員の方から解説を受けました。くろべからコイツを射出して、マッハ1の無線誘導で飛翔し訓練相手の護衛艦の砲撃から逃げるのだと…。1機ウン億円の高級品で回収して再使用するそうですが、当然撃ち落されるコトもあるので複数積んでいるそうです。今回は川崎祭りでの広報活動の為に呉から直接来て帰りも横須賀には寄らずに、このまま呉まで2日以上掛けて戻るのだとか…。

 拓洋の方は甲板だけでなく、船内の公開もしており見所多数…。昭和58年就役という事で相当年季が入っていました。(こちらはまだ代替船建造の計画もなく、もうしばらくは使い続けるそうです。)乗組員は60人ぐらいだそうで、護衛艦に比べて1人あたりの居住スペースは広そうでしたが(2,3段ベッドとかではなく、個室がある…?)何せ年季が…。女性の乗員の方もいましたが、風呂場とかも厳しい感じで自分だったら3か月持たずに退職かなあ…と。この手の一般公開はリクルート活動の一面があると思うのですが、この職場(住環境面)を公開する事で忌諱される事にならなければ…と。海上保安庁は時勢柄尖閣の対応もあるので、予算を増やして欲しい…と切実に思いましたね。

 サラりと見学した所で雨が降って来ましたので、子供がグズらないうちに、ここで帰宅しました。

※表題写真はくろべ(ATS-4202)艦首。夏場のイベントよりは快適でしたね…。

■CHUKARⅢの展示。巡行ミサイルと何ら変わらない気が…。


■駐車場にたたずむ我ランエボ。カッコイイ。


■拓洋船内の浴室。厳しい労働環境です。速やかな労働環境改善を望みます。
ブログ一覧 | 艦艇視察 | 日記
Posted at 2023/10/10 11:35:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

海上自衛隊 訓練支援艦くろべ
冒険野郎★スカRさん

第75回東京みなと祭
sorekara.さん

訓練支援艦「てんりゅう」一般公開
こるまろさん

太平洋戦争中、日本を支えようとよく ...
ntkd29さん

9年ぶりの廣島へ Ⅱ
鵯さん

海上自衛隊 護衛艦 のしろ (FF ...
nobutaCGさん

この記事へのコメント

2023年10月10日 18:34
生まれが横須賀なので軍艦にはワクワクします
コメントへの返答
2023年10月11日 9:08
お世話になります。

地元が横須賀なんですか?以前は横須賀に行く機会が多かったのですが、最近では1~2年に1回程度の頻度です。いつ行っても独特の雰囲気で好きですね。

プロフィール

「97db…」
何シテル?   02/25 12:06
鋭意準備中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
MTの標準車です。12年半、9.2万キロ乗ったCW5Wからスイッチしました。恐らくこの手 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
趣味車だったプリメーラからの乗り換えです。30代前で結婚等の今後のイベントを考えて趣味車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
いわゆるⅡ期型のMT車です。(Ⅱ期型のマイナー後のモデルで天井材等がコストダウンされてい ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さんの新たなアシとして就役した2代目NBOXカスタム(ターボ)です。2021年式のD試 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation