• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

走りと燃費の向上! エンジンオイル編 その1

さて、長々進行してきたモディファイ計画・・・

いよいよ、切り札!?の実力がベールを脱ぐ!


このオイルメーカーのこと、NETで検索してみると・・・

「ノーマルでしたら こまめに安いオイルを交換すればOKですよ」

「オイルを交換しても、燃費が向上することはない、プラッシーボ効果です!」

「燃費向上製品なんてありません。
すべて「お遊び」程度のもので効果なんて期待できません。
逆にエンジンには悪影響があるかもですよ。」

「燃費を気にする」
これがもっとも手軽な方法!」

「高価なエンジンオイルで、燃料代を返せるわけはない!」

こんなこと書かれている。。。


本当にそうなのか???

その真実に迫ってみたい!


前回の続きで、オイルを交換したので、エンジンを始動してみる。

「えっ???甲高い???」

と思ったら、近くで唸っていた、刈払機だった・・・

完全にネタ・・・


それは、置いておいて、ここまで来るのに、結構悩みは多かった・・・

「誰も使ったことのないオイルなのに大丈夫???」

「DPFへの対応はほんとにできているの???」

「ピカソ壊れたらどうすんの(怖)」

「もし、壊れたら他の方に、迷惑がかかってしまう(泣)」

と、もう一人の自分がささやく・・・


しかし、邪念を振り払い今回の決意に至った!

それは、わざわざヨーロッパからお取り寄せした、MY PICASSO。。。

自分が好きで持ってきたのに、お気に入りのオイル我慢して乗ることなど、本望ではない。

ならば、取り寄せなんかしなくてもいいだろう!!!

中途半端なことをやっている自分に苛立ちさえ感じる!

だから、使って白黒はっきり付ければいい!

使わずに、ウジウジしてたって何も始まらない!

初めに使おうが、10番目に使おうが、順番が違うだけだろ!

だったら、1番の方がカッコイイ!

気持ちは、完全に切り込み隊長!


そんなこととは裏腹に、やっぱり不安です。。。

気を改めなおし、キーを捻ってみる・・・

シフトレバーをMモードに入れ、アクセルをひと踏み・・・

「あっ!」

その瞬間、不安が一気に吹き飛んだ!!!

「なっ、懐かしー!」

ここのオイル、かれこれ1年以上、自分の車には入れてない。

初めての車、初めてのディーゼル・・・・・

なのに、なぜだか懐かしい!!!

そう、今まで眠っていた感覚が蘇ってきた!!!!!

「これ!これだよ!待っていたのは!」

ちょっとアクセル踏んだだけで、スルスル加速する。。。

そして、なんちゅう静粛性!

走りながら、オーディオOFFにすると、完全に車内は、お通夜!

そして、さらに効かないエンジンブレーキ!


やっぱり、自分の考えに狂いはなかった!

今までの車で感じていたことと、PICASSOで感じたこと・・・

どうもマッチしなかった!

こんなわけはないと、ずっと思っていた。。。


それが、一般市販オイル+添加剤 VS おっちゃんのオイル(添加剤込)

である。

つまり、両者同じ添加剤なので、勝負はベースオイル+α

完全に、別次元の話で、おっちゃんのオイル勝ち!

この差のことを、どうもおかしいと、ずっと思っていた!

ここの商品は、添加剤のことが先行しがちだが、そのほかの90%以上を占める、ベースオイルの

性能が異常に高い!

そして、それ以外にも何かやっている感、バリバリである!


以前は、いきなりエンジンオイルを入れていたので、気付かなかった!

改めて、このおっちゃんゴットだと思った。


一般市販オイルというのは、たぶん誰もが知っている有名メーカーです!



そして、その答えがこれだ!



燃費がいいはずの自分でもこんな数字は見たことない!

完全市街地だが、いままでのベストは、24.3Km/L。

この数字は、27.7Km/Lだが、次の数字が28.5Km/Lで、その間のどこかにいるはず!

これ以上落ちることはなかったので、28Km/Lの前半にいるはずだ。

つまり、燃費数値が跳ね上がっていることがお分かりいただけるだろう!


<長いので、続く>















ブログ一覧 | モディファイ | 日記
Posted at 2011/10/12 22:34:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ご飯🎶
sa-msさん

晴れ(予想より)
らんさまさん

桜桃忌
ツゥさん

初めての6月の北海道①
Zono Motonaさん

四国カルストヘ
coba garageさん

さよなら、アウディ(^_^)/~
Rinaパパさん

この記事へのコメント

2011年10月12日 23:19
この燃費凄過ぎ!

そこらのハイブリッド以上じゃないですか~(><)
コメントへの返答
2011年10月13日 20:51
こんばんは

それ完全に狙っています!

ガソリンエンジン用もいいのありますよ!

私は、売っとりませんが・・・
2011年10月12日 23:48
脱帽…あと10,000km走らせたら私も真似させてもらいます(^^;
それまでは、モチュール300Vを大事に使います!
コメントへの返答
2011年10月13日 20:56
正直、走行距離が少なく、データーがたりないことは、十分承知しております!

このメーカーを知っていたとしても、自分の
車に取り込まない限り、プラッシーボ効果もありません。

ですから、境目は、経験したかどうか!?

そこだと思います!
2011年10月13日 14:51
刈込もとい切込隊長、応援していますよ。

しかし、家の好調な市街地乗りと燃費が10違うわ…
コメントへの返答
2011年10月13日 21:02
高速だろうが、市街地渋滞だろうが、シチュエーションを選ばずに、楽しく走れますよ。

そして、燃費がよかったらいうことなしですね。

2011年10月13日 18:32
おおぉ~、凄いですね!!

単にオイル交換だけじゃここまでこれないかと思いますが、こんだけ燃費が違うとわたしもミネラルにしてみたくなりますね~

とりあえず添加剤から試してみようかな
コメントへの返答
2011年10月13日 21:10
すぐるいさん、ご無沙汰してます!

実は、エンジンオイルは効果アリアリです!

ミネラルという縛りではなく、おっちゃんの

オイルなら間違いないと思いますが・・・

添加剤も確かにいいですが、あんまりコスパ
良くないですね!

勉強材料と言う見かたなら、いい教材です!
2011年10月15日 15:04
あ…あと、10,000kmの意味は、今手元に残っているオイルを全部使い切ったら、って意味ですm(_ _)m
せっかく譲っていただいたオイル、もったいないことはしたくないですから(^^;
コメントへの返答
2011年10月16日 7:44
おはようございます!

独り言?なので、あんまり気にしないでください!

こちらは、相変わらずですが、27.7Km/Lそろそろ、鉄板!?になってきました!

プロフィール

「びくびくkさん。ごめんなさい。」
何シテル?   07/29 19:16
podium.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Grand C4 Picasso 1.6 HDi LHD EGSです。
KTM 125Duke KTM 125Duke
通勤仕様。
その他 その他 その他 その他
画像専用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation