• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月08日

ある意味スパルタンで熱くなる代車を選ぶ

昨日の地震はびっくりしましたね。
我がお膝元である大曲仙北地域は震度4を観測。東日本大震災並みの衝撃だったので公私ともに心配しておりましたが、幸いにも何事も無く無事でしたので安堵しました。東北と関東にご在住の皆さん、周りでは何事もありませんでしたか。


さて、マイレガは現在音響刷新も兼ねて純正オーディオ+DVDナビの組み合わせから、社外の2DINナビに換装する為昨日夕方から明日まで、ディーラーに入院させています。で、作業時間がもし延長になったりして月曜日にずれ込み通勤の足がなくなるようなことは嫌なものですから、やはり代車は必要。
しかしディーラーでは用意できる代車がなく予約一杯だそう。元々2週間ぐらい前に作業を依頼していたものですから延期する気がなかった上に来週は東京出張なので、できるならこの週末にやってほしかったのです。

で、最終的に用意してもらった代車はこちら↓

Blog_20121208_SAMBAR_01

サンバートラック4WDのMT車です。ダイハツOEMに置き換えられてしまった今ではとても貴重な、スバル自社製の最終モデルですね。

別にMT車でも構わないですよ、って僕は営業担当の方に伝えた途端に状況が一変。唯一代車として準備できる車はこのサンバートラックだけだったようで、これでも良いのかと営業担当に質問されると僕は迷わずイイよ!と返答したのでした。
迷いはホントになかったですよ。なぜなら家では農業をやっていませんし、軽トラに乗ること自体無縁に近いんです。それでも軽トラに乗る機会となれば、近所のホームセンターで大型商品を購入してから自宅に運ぶ為に借りて乗るぐらいですからね。しかもその多くはAT車。
軽トラのMT車なんて乗れる機会はない。だから僕はもう大歓迎でしたよ。

で、早速サンバートラックに乗ってみると実に楽しい!

Blog_20121208_SAMBAR_02
※注:↑は安全な場所に停車してから撮りました。

Blog_20121208_SAMBAR_03

荷台を空車状態にして乗っていますが、一般的な軽トラと違ってリアエンジンですから空車時でも後部重量はそれなりにあるわけで、真冬の滑りやすい路面でもトラクションがしっかり効いていて安定した加速をしてくれますね。

4気筒エンジンの吹き上がりも実に心地いい。アクセルをちょっと踏み込んだだけでも瞬な具合で一気に高回転域まで回ります。もう余分に空吹かししてしまいそうなぐらいで、回すこと自体がとても楽しいんですよ。

乗り心地についてはさすがに商用目的ということもあるので乗用と比較するのは筋違いかもしれませんが、雨雪混じりのゴツゴツした路面でも不快なショックは思ったよりも少なくて、割と乗りやすいですね。

という具合で…
今日はちょっとでも暇さえあれば、このサンバートラックに乗っては転がしてました。

農業もやっている勤務先の同僚たちは皆、サンバートラックのことを「田舎のポルシェ」と口を揃えて言います。RRで2シーターであることを考えたら同僚たちが言うことは納得できるし、まるでスポーツカーであると思ってしまいそうなぐらい。それにリピーター(サンバーからサンバーに乗り換える)の多さを見ても、スポーツカーみたいな愛され方で愛されているクルマなんだなぁって思いました。

今の予定でいけば、ナビ取り付けは明日には終わって、ディーラーに戻ってマイレガを引き取る代わりにサンバートラックとお別れする予定。それまでの束の間、サンバートラックを相棒にドライブを楽しもうと思います。

※ 写真はすべてiPhone5で撮影しました。
ブログ一覧 | クルマ:スバル | クルマ
Posted at 2012/12/08 22:42:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

首都高ドライブ
R_35さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2012年12月8日 22:53
こんばんは♪

3枚目の写真がカッコイイです(^^♪
実に楽しそうな代車ですね!

NEWナビ楽しみですね!
私はチョット頼りにならないガーミン製のナビなので、DVDナビでも羨ましく思ってしまいます(^^ゞ
コメントへの返答
2012年12月8日 23:02
こんばんは♪

有難うございます!
普通車の代車もイイんですが、このサンバートラックはマジで楽しめますよ(^O^)

サンバーから離れるのはちょっと残念と思ったりしますけど、新ナビも楽しみです。
今までのDVDナビ、DVD再生やナビゲーション中に突然のようにディスクが出てきてはすぐに勝手に入ってたりしたので老朽化が進んだと判断したのですが、初めはコントを見てるような気分になってました(・_・;)
2012年12月8日 23:18
こんばんは~

あ、ウチの相棒だ♪
楽しいでしょ?(笑

あの嬉しそうにニヤニヤされるとねぇ。
コメントへの返答
2012年12月9日 7:23
どうもです〜♪

相棒…あっ、あの方!
分かります!
ニヤッとされた時に何かにとりつかれそうな力がありますね(・_・;)

2人で話し込んでるとうちの嫁、怪しい視線でうちらを見ます(爆)
2012年12月8日 23:18
こんばんは(^^)

サンバー、楽しそうですね♪
自分は以前、知り合いの農家の方が乗ってる旧規格のサンバーを借りた事が有ります。

しかし、自分の体が大きすぎて、運転不可能でした(*_*)
スーチャー付きは是非とも乗ってみたい一台です(^_^)
コメントへの返答
2012年12月9日 7:29
お早うございます(^^♪

サンバーは本当に楽しいですね!
以前に一度、ちょっとの間だけバンに乗ったことがありましたが、トラクションの掛かり具合とか、2シーターによる狭い空間から緊張感を与えてくれるこちらのほうが面白いです。

旧規格のサンバーと乗用のディアスは生産終了から14年位になりますけど、こちらでは生存率は割と高いですね。
2012年12月8日 23:22
お久しぶりです。

昨日は怖かったですね。
結果的に大事にならなくてホッとしました。

ナビってそれなりの価格なので簡単に交換できませんが、今回は、ナビに背中を押されちゃったんですね。

うちにも10年以上前のサンバーがありますが、まだまだ快調であと10年は乗れそうです(笑)
コメントへの返答
2012年12月9日 20:47
こんばんは、お久しぶりです!

お元気そうで、ご無事で何よりです。
それにしても最近、不気味なぐらいに地震が頻発してますね(*_*)

はい、ナビ…というか、ナビの誤作動頻発をきっかけに嫁に背中を押されてしまいました(汗) 震災を教訓に、停電で自宅のテレビが見られなくなった時のこととか、音響に手を付けるなら今しかないと思って、今回思い切ってやっちゃいました。

↑にも書いたんですが10年以上前、いや、旧規格のサンバーは今でもあちこち見ますね。大事に手入れされていたりとか、耐久性の面で優れているんだなと改めて思いましたよ。
2012年12月8日 23:51
ちなみに家にあったホンダのアクティは2シーター+ミッドシップ+MT+4WDでした(^^)

快適性を考慮しなければ軽トラは車重も軽いので走りはいいですよね。
コメントへの返答
2012年12月9日 20:50
こんばんは(^^♪

そういえば、アクティはミッドシップでしたね。
4駆でなければ背の高い「ビート」かも…。

軽トラは車重の軽さとパワフルなエンジンが相まって、楽しい乗り物ですよね〜(^^♪
2012年12月9日 9:19
おはようございます(^O^)/

地震コチラも何事もなかったですp(^^)q
ただまた予震が来そうなので、怖いですが………。


MTの軽トラですか~。
イイと思います(^_^)

普段ATに乗ってるんで、久しぶりにMT乗ると楽しくてしょうがないf^_^;

その時々で今クラッチミート良かったとか、シフトチェンジうまく決まったとかニヤニヤしながら走ってたり(笑)
コメントへの返答
2012年12月9日 20:59
こんばんは♪

ばーるすさんご無事で何よりです。
震災以降地殻変動が起きているようで、今までの地震で震源になるようなことがなかった地域が最近地震の震源になったりして、ちょっと怖いですね。

まさに隠れたスポーツカーのようですよね。

サンバートラック、クラッチが思ったよりも軽かったので、初め早く戻しすぎたりしてガクッといくことが結構あったりしました。
先ほどサンバー返却しましたが、一度もエンストせずに乗り続けられたことを思い出すと、まだMTを忘れていないんだなと改めて思いましたね(汗)
2012年12月9日 10:38
先日知ったのですが、サンバーは農道のポルシェと呼ばれてるみたいですね(^-^)

カッコイイ~♪
コメントへの返答
2012年12月9日 21:06
こんばんは♪

確かにRRレイアウトや2シーターからして、ポルシェ呼ばわりされることが多いですよね。エンジン音がポルシェに近い、ということもあるようです。

たかが、軽トラ…と言えないです。
本当に侮れない実力を持ってますね(^^)
2012年12月9日 14:48
こんにちは^^

家のじいちゃん号がサンバートラックなんですが、ATなんです(>_<)

自分のレガシィみたいにMTなら良かったんですがちょっと面白くなくて残念です(T_T)

でも
踏むとそれなりに答えてくれるし、どこでも活躍してくれるので良い車だと思います^^
コメントへの返答
2012年12月9日 21:13
こんばんは♪

近所のホーマックやサンデーの無料貸出し車がサンバーのATで乗ったことは何度かありますが、ATですとあの元気なエンジンの魅力がフルに出せなかったりとかあって、確かに残念ですよね〜

ATのサンバーでも、エンジンの魅力を引き出すようなギアセッティングになっているようなので割と楽しめるし、頼もしい印象がありましたよ。
2012年12月9日 17:51
これは…良い物だ…ww
レガシィとサンバー二台持てたらさぞ幸せだろうなぁ(*´∀`)
コメントへの返答
2012年12月9日 21:17
こんばんは♪

レガシィとサンバーの2台持ち…
コレ結構惹かれますね☆彡

サンバーはやっぱりスバルオリジナルに限りますね。ダイハツのバッチを六連星に変えたものはチト御免です…
2012年12月9日 19:42
こんばんは(^^)

サンバー、私も以前に代車で借りました(^^♪
最初はそれほど期待していなかったんですが…結構楽しいですよね^^;

軽トラ、必要になったら買おうかな、と思いました"^_^"
でも…中古でも結構良い値がついていますよね^^;

コメントへの返答
2012年12月9日 21:24
こんばんは♪

backspinさんも経験されていたのですね。
もうホントに期待を裏切らないというか、軽トラらしからぬパフォーマンスを持ってました。僕のブログをご覧になって、当時のこと思い出されたでしょうね(^^♪

さすがに今で中古狙うと高いでしょうね。
RRに4気筒、場合によってはスーチャ付きだったりと極めて稀な仕様ですから、Dエンブレムのバッチ変えたモデルよりも存在価値は高いかもしれないですね。

あの限定のWRブルーカラーは出てこないだろうな〜(*´Д`)
2012年12月9日 20:31
この代車、熱すぎるwww

こんな代車うちの地元Dにはありませんね。

おもちゃにこのまま売って欲しい・・・
コメントへの返答
2012年12月9日 21:26
こんばんは♪

もう生活の足とか仕事道具にするにはもったいないぐらいの熱い代車でしたよ(^O^)

プラモデル感覚でいじったりするとめちゃくちゃ楽しそうなクルマでしたよ!
2012年12月9日 22:09
こんばんは(^^/

先日の地震は正直怖かったです。
津波警報は出るし、避難する車で渋滞が凄かったです。

前に親戚の家で・・・
軽トラでも確かデフロック付いてたと思いました。
なのである意味どこでも行けました(^O^)

自分が乗ったのもサンバーです
独特のエンジン音がしますね!
コメントへの返答
2012年12月9日 22:19
こんばんは♪

たかBPさんのご自宅は僕のところよりも震源に間違いなく近い場所ですから、震災を思い起こされるほどとても怖かったのではないかなぁと想像していました。
渋滞も凄かったみたいですし…

デフロックが付いた軽トラ、最近はちょっとわからないんですが、一昔前は採用している車種が結構多かったような気がします。キャリィやハイゼットは確かあったような(・_・;)

サンバーの4気筒エンジン、中回転域の辺りから来るモリモリ感があるような独特のエンジン音は魅力たっぷりですよね!

プロフィール

Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17
BMW(純正) キドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 10:07:10

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation