• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月01日

あっという間の時間

Blog_20130601_001
(Canon EOS 40D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS)

ocfs春オフ参加のため新潟に行ってから、早くも1週間経過しました。
いやぁ、オフ会を楽しんでいる時間はあっという間でしたけど、オフ会から戻った後の時間の経過もあっという間ですね。

この春オフにおける再会や初対面で嬉し恥ずかし楽しかった感動の余韻にいまだに浸り続けてる私Kenbourですが、新潟までのあれだけ長〜い道程を走っていても、思っていたほど身体的に疲れなかったなぁってつくづく思います。
このマイレガに乗り換えて以降、長い歴史を持つ水平対向エンジンと4輪駆動の組み合わせ、すなわち「シンメトリカルAWD」がもたらす磨きがかかった「走り」としなやかな足回りが走行安定性と快適性の確保にしっかり結びついていることには驚かされましたし、可変バルブ付きEJ25のNAは低速域からモリモリっとくるようなトルクフルのエンジンだからとても扱いやすいんですね。

という感じでマイレガはすっかり良き相棒になってます。

それにしても時間の経過の早さ、先日のオフ会もそうなんですが・・・

僕も乗る4代目レガシィ(BL/BP)・・・

気が付けばもう生誕10周年になるんですね。

世界に先駆けて日本で先行発売されたツーリングワゴンは5/23で10年を迎えてます。
B4は1か月後の6/23に発売。
アウトバックは10/22に10年になりますね。

そこでこの数日は、BL/BPが現行モデルだった当時のCMを見て振り返っていました。

//---------- A~C型の数々 ----------//

2003/5/23 ツーリングワゴンデビュー時:


2003/6/23 B4デビュー時:


2003年9月の3.0R追加時(B4):


2013/10/22 アウトバックデビュー時:


ツーリングワゴン 3.0R:


レガシィ 世界累計生産台数300万台突破記念モデル誕生:


B4 3.0R spec.B追加:




//---------- D〜F型の数々 ----------//

D型(Intelligent Legacy)誕生:


D型アウトバック登場時:


2.0i B-Sports Limited誕生(BP/Web限定60秒):


E型登場(B4&ツーリングワゴン/ツーリングワゴン&アウトバック ):



E型2.5iアーバンセレクション登場(Web限定CM):




という具合にいずれもYouTubeにアップされてる、共有OKのものだけ集めてみました。他にもたくさんありましたので、YouTubeをぜひ覗いてみて下さいね。

いやぁ、イメージキャラクターとしてブルース・ウィリスさんや三浦知良さんを起用されていただけあってスバルの気合を感じられるような、とにかく完成度の高いCMばかり。なかでも前期のB4や雨の中を3.0Rで駆け抜けるところ、ストーリー性を感じられるD型2.0i B-Sport、そして真夜中の都会を駆け抜けるE型2.5iアーバンセレクション(=すなわちマイレガ)のCMが個人的にはとても気に入ってます。
現在BL/BPにお乗りの方をはじめ、皆さんはどのCMが印象に残りましたか?

B4、ツーリングワゴン、アウトバックー。
この4代目は欧州市場を主眼に開発されただけにプレミアム感が強まっていて、なかでもデザインはスマートでまとまった感じでありながら上品な佇まいが感じられる、「美しさ」が魅力的ですね。
生産終了から4年経過しているにもかかわらず、あまり古さを感じないのはさすがだなぁってつくづく思います。

それにしても、10年前の当時はまだスバルの「ス」の字が見えないぐらいコアなトヨタ乗りだった僕がスバルに鞍替えして今レガシィに乗っているだなんて、今思うと想像すらしていなかったですね。
将来というのは、全くわかりません(汗)


Blog_20130601_002
(今日の早朝に近所で撮影 / Canon EOS 40D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS)

僕も今の相棒とは今後もしばらくお付き合いしていくつもり。
この相棒とともにたくさんの思い出を作り続けたいと思いますね。
ブログ一覧 | クルマ:愛車 | クルマ
Posted at 2013/06/01 22:51:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2013年6月1日 23:14
こんばんは☆

ようやく日焼けの部分が落ち着いてきました(汗)

BP・BLももう10年ですか〜もう完全に旧型ですが古臭い感じはしませんね☆

まだまだ乗って行きましょう☆
コメントへの返答
2013年6月2日 21:47
d-さんこんばんは♪

日焼け落ち着いて来ましたか。
おいらも極端に赤くなるほどではなかったんですが、あの時焼いてしまってヒリヒリして結構辛かったので日焼け対策しとけばよかったって思っちゃいます(^_^;)

登場してから10年というのはあっという間ですけど、デザインの良さに助けられているのと、今も変わらず街でよく見かけるのもあって古臭さは無いですよね〜

そうですね、これからも乗り続けましょう!
2013年6月2日 5:38
おはようございます!

免許皆伝後すぐBP購入でしたが、恥ずかしながらレガシィという車をあまり知りませんでした(笑)
ですので当時これらのCMも見たことあったと思いますが、
「CMに惹かれて」といった思い出がないという不思議な状況です、、、

が、ブルースさんは何となく記憶にあります。
今改めて見てみると、B4デビューの「全体を見せない感じ」のチラリズムをされると現車を見に行きたくなりそうです(笑)

ホントに将来はわかりませんね♬
コメントへの返答
2013年6月2日 21:58
黒い六彗星さんこんばんは♪

免許取得してすぐにBPとは何気に羨ましかったりもしますが、クルマを持つ楽しさと運転する楽しさを兼ね備えているから、初心者の方にはいい選択肢だったりします。
プロフィールで記載の、「若葉で強気ながらBPのMT」というのはイイと思いますよ(^^)v

レガシィと言ったら僕はブルースさんのイメージが強いですね。なにぶん、初代後期のイメキャラもやっていました(^^)

B4初期のCMはクールで鋭さのある演出が良かったですよね!

将来って、ホント読めないですよね…
2013年6月2日 18:57
こんばんわ。

ワタシにとっての初のスバル車となったBLが納車されたのは
2003年の7月のことでした
もう十年前なんですね・・・(笑)

B4のCMは黒の2.0Rでしたが
トンネルの中を駆け巡る、ギイーン、ギイーンと
水平対向らしからぬ音を響かせて走るCMが残ってますね。
コメントへの返答
2013年6月2日 22:09
秋☆彡さんこんばんは♪

もうデビュー直後のタイミングですよね〜(汗)
B4のクールさ漂うようなCMにはイイ意味でスバルらしさが無くて惹きつけられそうな魅力がありました(・∀・)

そうそう、ボクサー特有のドゴドゴ音がなくなった点に当時は意外だなぁって率直に思ったのですが、それでも一般的なエンジンに比べても独特な音でコレもアリだなぁって率直に思いましたね。
2013年6月2日 19:33
こんばんは!

やっぱり、最初のCMが一番印象に残ってますね。
一見、BHから大きく変わったように見えるものの、レガシィらしさが随所に感じられるデザイン。

ヤラれた~っと思いました。

懐かしいCM、有難うございます!
コメントへの返答
2013年6月2日 22:20
ayapapaさんこんばんは♪

当時トヨタ乗りだった僕もこのデビュー時のCMを見て、正直な話ヤラれそうになりました。パッと見でレガシィとすぐわかるのに透き通るように美しいようなデザインに「スバルはやるな〜」って思わされました。

このCMにこのデザイン、そしてレガシィという1ブランドに並々ならぬ魅力が込められていたのが忘れられず、ついにヤラれてBPの1オーナーになってしまったような気がしますが、今思えばこの選択は正しかったなぁってつくづく思ったりしますね(^_^;)
2013年6月3日 6:15
4代目乗りながらそのCMには疎い自分です(^_^;)

BP型を最初見た時カッコイイけどリアが貧相だなと思い、後期を見た時随分濃い顔になって内装が安っぽくなったと思いましたが結局欲しくなって買っちゃってますからわかりませんね(笑)

それでもBGやBHからは確実に進化していて次もレガシィって思いを揺るぎないものにしました☆
気になるところは手を入れて自分好みにしたので満足です♪

そういえば後期の最初のカタログカラーは我がニューポートブルーだったんですよね~カタログやCMと実際の色が全然違うと思ったのとこの色が希少なのが却って愛着を増してます(≧▽≦)
実は今少し手元から離れてますが帰って来たら溺愛しようと思います(笑)

Kenbour号とは早く3.0Rバンパー並べをしたいです(^o^)
コメントへの返答
2013年6月3日 20:48
TsukaKenさん、こんばんは♪

BPレガに興味を示し始めたのがE型以降だから正直な話、D型以前のCMは疎いんですね(^_^;)

BPレガが登場した時のCMでオシリを見た瞬間に初めは日○のA○バンとちょっと似てるなぁって思ったりもしましたが、ボリューム感と凹凸が少ないデザイン処理もあってかシンプルすぎるってことはなかったですよ。
内装、確かにBE/BHに比べたらちょっとって感じでしたけど、アルテッツァで経験した外装と内装のギャップの激しさほどでも無かったから、僕にはむしろ良かったほうかも…(^^)

ニューポートブルー、確かにD型のカタログカラーでしたね。黒、シルバー、白が多い中であの色もなかなかイイなぁってんでレガ購入時に検討したことがあったんですが、生産終了直後だった上に2.5iTWを探すのは至難の業で泣く泣く諦めた記憶がありますよ。

そんなTsukaKenさんのNPブルーのレガ、しかも3.0R顔同士でぜひ並べてみたいですよね(・∀・)
2013年6月4日 22:41
BPが発売されて10年ですか…
10年前の私は中学3年生でしたので、当時のCMも全く記憶にございませんw
なので、今こうやってCMも見ると私にはとても新鮮に映ります♪

私が一番気に入ったのは、ブルースウィルスが出演している「選んだのはグランドツーリングという生き方」というフレーズにやられました(〃´▽`)

スバルのCMはいつもセンスが良いと関心させられます。

私も初めて購入した車がBPのレガシィだったので、正解だったと思います^^
正直、BPに乗るまではこんなに運転が楽しいとは思っていませんでした!!
スノボードに、遠出に、待ち乗りにどれも心強い味方です。

一度、3.0Rや2.0Rや2.0GTのフィーリングも体感してみたいですヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2013年6月5日 6:31
Rocky.さん、おはようございます♪

今お互いに乗っているBP(というか4代目)、僕もD型以前は記憶があまりなかったのですけど、改めて見直してみると新鮮かつ訴求力があるような、クオリティ感の高いCMばかりですよね。

このBPもそうですが、初代から現在に至るまでレガシィのCMには「グランドツーリング」という言葉が決まって入っている点から見ても、長距離ドライブを安全安心に楽しめるように造られているんだなって思わされます(*^_^*)

僕もBPに乗り換えてからの今じゃドライブすること自体が楽しくて、ついつい遠回りしてしまうこともたまにあるほどイイ相棒になってますよ♪

そうですね〜僕は3.0Rにはあまり乗ったことがなくて、いつか機会がある際にボクサー6の魅力を体験したいです(^^)

プロフィール

Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17
BMW(純正) キドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 10:07:10

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation