• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月12日

山に親しみ、山の恩恵に感謝する日。

皆さんはこのお盆休み、いかがお過ごしでしょうか。

おいらのほうは、8/11〜15の間お休みを頂いています。
特に、お盆休み前の2か月間は多忙を極めたおいらにとっては仕事や夏の暑さに疲れがだいぶ出ていまして、このお盆休みは大変貴重な時間です。

10作目となる新しいブログタイトル画像もこの貴重な休みの間に作成し、本日更新させて頂きました。


さて、そのお盆休みの初日である8月11日は今年2016年から「山の日」として祝日になりましたが、そんな「山の日」にちなんで11日はかみさんと子供達連れて山岳ドライブに行ってきました。

日帰りの弾丸ツアーです。

Blog_20160812_1
[iPhone SE - Outside Camera]

朝6時前に自宅を出て盛岡から東北道を北上し、向かった先は・・・

Blog_20160812_2
[iPhone SE - Outside Camera] ※ 安全確保のため、同乗者に撮ってもらったものです。

十和田湖周辺です。

発荷峠から見下ろす十和田湖は絶景ですね。

Blog_20160812_3
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

広角レンズが欲しくなってきた(爆)

発荷峠を下りて東へ進みますが、森林に囲まれた湖畔沿いの道路だけに気持ちいい。

Blog_20160812_4
[iPhone SE - Outside Camera] ※ 安全確保のため、同乗者に撮ってもらったものです。

十和田湖畔には後ほど寄ることにし、まずみんなが行きたかった奥入瀬渓流へ。

奥入瀬に行ったのはかみさんとのデート以来、12年ぶり。
途中の十和田湖畔の休屋〜宇樽部間はかつて高低差が高く、難所だった記憶がありました。
それが2006年あたりにバイパスが整備されていたようで、とても便利になりましたね。

奥入瀬に着くやいなや、もうそこは日常からかけ離れた別世界。

Blog_20160812_5
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 24mm F2.8 STM]

緑が萌える木々から差す木洩れ陽に癒されながら、渓流の脇を散歩。

Blog_20160812_6
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 24mm F2.8 STM]

Blog_20160812_7
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

渓流の瀬音。

Blog_20160812_8
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

Blog_20160812_9
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

渓流を彩る苔の美しさ。

Blog_20160812_10
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

そして何よりも、肌身で感じられるマイナスイオン。
疲れた身体にはマイナスイオンがとてもよく効きますね。

Blog_20160812_11
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

奥入瀬を後にしたら、十和田湖畔へ。
ランチタイム、買い物を済ませた後、湖畔を散策しました。

Blog_20160812_12
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

自宅に近い田沢湖に比べると面積が大きいせいか、海だ海だと繰り返す娘。
みずうみ(湖)という海だよって言ったらかみさんに、プッ!って失笑されました。

Blog_20160812_13
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

ともあれ、子供達には優しい波にうたれて気持ちよさそうでしたね。

出番を待つ白鳥たちがキレイに整列していたのも、いい画になります。

Blog_20160812_14
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

十和田湖を後にしたら、発荷峠から小坂町方面へ。
秋田県道2号線の樹海ラインを抜けて行きました。
これも、今回楽しみにしていた山岳ドライブの1つです。

澄み切った空の下で、ブナの原生林のなかを駆け抜けていくのも爽快でしたね。

Blog_20160812_15
[iPhone SE - Outside Camera] ※ 安全確保のため、同乗者に撮ってもらったものです。

やがて、小坂町中心部に入りますが、その続きは次回にて・・・


さて、今年2016年から祝日となった8月11日の「山の日」。
山に関する特別な出来事などの明確な由来があるわけではないようですが、祝日に関する日本の法律「祝日法」では「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」であることを趣旨としているようです。

山を親しみ、山の恩恵に感謝しながら初めての山の日を楽しんだ、Briskenです。
ブログ一覧 | アウトドア | 日記
Posted at 2016/08/12 22:27:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年8月13日 0:55
マイナスイオン浴びてきましたか👍
元気なりますよ~✴
十和田も良いね!私も何年も行ってないので、画像を見て良いなあと思いました。
コメントへの返答
2016年8月13日 20:34
おばんです♪

そうですね、大自然が作り出すマイナスイオンを浴びることが最近なかったものですから、ちょうど疲れきっていた自分の身体にとても良く効きました。

あの3.11を機に風評被害で観光客が減少しているらしく、湖畔のホテルも廃業が相次ぎ廃墟になっているホテルが多かったので、活況があった昔を知っているおいらにはなんだか寂しいものがありました。

峠道も湖畔道路もタイトなコーナーが多くてドライブも絶景も楽しめるので、是非十和田に足を運んでみて頂きたいと思います♪
2016年8月13日 12:14
こんにちは~(^^)/

会社の後輩が北里大学の出で、十和田湖の近くの町に住んでて大学に通ってらしいのですが、その彼が十和田湖は綺麗ですよ~とよく話すんですが、いやはやこんなに綺麗な湖だったとは\(◎o◎)/

アウトバックと大自然は良く合いますね~(^^)v
コメントへの返答
2016年8月13日 20:50
おばんです♪

琵琶湖ほど大きくはないかもしれませんが、西には世界遺産にも登録された白神山地、東には八甲田山がある大自然に恵まれた湖なので、すごく綺麗な印象がありましたね。

奥入瀬渓流とともに夏場の避暑地としても良いのですが、紅葉の秋は絶景ですよ!
心身ともに癒やされますから、機会がありましたら是非一度来てみて下さい。

長時間ドライブしていて思いましたが、やっぱりアウトバックって、アウトドアと大自然がとても良く似合いますね♪
2016年8月13日 18:40
Briskenさんこんばんは☆

十和田湖・・・距離が距離だけに躊躇していますが良さそうですね☆

渓流の苔むした所と滝がマイナスイオン満載で癒されますね☆

家族サービス&リフレッシュ出来ましたね☆
コメントへの返答
2016年8月13日 21:02
おばんです♪

十和田インター直前だったと思いますが、川口JCTから600km地点の標識があったのを思い出しますし、そこから十和田湖まで25kmのタイトなコーナーが多い峠道を走ります。

確かに距離的にみて、大変かもしれないのですが、白神山地と八甲田山の間に位置する大自然に囲まれた十和田湖と奥入瀬渓流は距離を忘れてしまうぐらいの感動があると思います♪

次回に書く小坂町訪問の件もありますが、家族サービスとリフレッシュという目的が達成できて本当に良かったですね。

d-さんもいつか機会がありましたら、十和田湖に是非足を運んでみて頂ければと思います!

プロフィール

Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17
BMW(純正) キドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 10:07:10

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation