• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月03日

悩まされるドラレコの選択。

実はアウトバックにはまだ、ドライブレコーダーを装着していません。

間抜けなドライバーに絡まれた際に証拠として残すためのドライブレコーダー。これだけでも装着する価値は十分にありますが、最近は不祥事発覚にも繋がっていますね。
記憶に新しいのが、富山県警での交通違反に関する不祥事(→記事へ)。
青信号で通過したのに赤信号で反則切符を切られてしまった男性が不服を申し立て、警察署にドライブレコーダーの映像を持ち込んだところ誤交付がバレたのが記憶に新しいですね。
警察官も人間ですから間違うことぐらいあるのかもしれませんが、ドライブレコーダーがなかったら男性の方は泣き寝入りしていたのかもしれず、なんとも不愉快な話です。

やはり、自分の身は自分で守らないといけないということでしょう。

このニュースを機に家内でも機運が高まっていて、両親にも嫁さんにも、

「なぜお前のはドラレコ付けないんだ、早く付けろ!」

と、最近かなり言われています。

アウトバックを買った時に付けたかったのですが、予算がありませんでした。
予算が確保できたタイミングでやろうと思っていたので、前述のように機運が高まっている今がチャンスと思ってます。

ちなみに前車BPには、ドライブレコーダーを装着していました。


装着したのが2012年春だったのですが、当時はまだドライブレコーダー自体が流通し始めた頃。赤外線も装備されていて夜間撮影にも対応できていたもので当時としては先進的でしたが、今を思うと画質は時代遅れです。
ドライブレコーダーを付けた状態でBPを売却したので、買い直しというわけです。

この1か月間、イエロー◯ットやオート◯ックスなどのカー用品店に立ち寄ったり、ドライブレコーダーのメーカーサイトを徘徊する毎日。

ここにきてドライブレコーダー導入にあたって最大の障壁が待ち構えていました。

それは今やスバル車の代名詞ともいえる、アイサイト

ドライブレコーダーのメーカーサイトを徘徊していると共通して、下のような記載が。

”スバルのアイサイトをはじめとしたカメラ付き衝突回避支援システム装着車は、システムからくるノイズによるGPSの不具合や、窓に反射して映ったドライブレコーダー本体がシステムのカメラに映ることで、誤作動や誤認識を引き起こす原因に繋がることがあります。”


また、スバルのWebサイトでもドライブレコーダー設置の禁止エリアが開示されていました。
Blog_20160803_002

ダッシュボードの形からして先代BM/BRのようですが、理屈は同じかと。
いやぁ、これでは市販品のドライブレコーダーはほとんどダメに近いんじゃ・・・orz

常にクリアな映像を捉えるにも、ワイパーが稼働する範囲に取り付けるのが望ましいのですが、禁止エリア以外となると運転席真上になるのでしょう。
しかしこれでは、運転中の視界妨げになりかねない。

イエロー◯ットやオート◯ックスの店員さんにも聞いてみましたが反応はイマイチで、アイサイト装着車へのドライブレコーダー装着実績がなく、自信無さげな感じでした。

やっぱり、アイサイトにキチンと対応できた純正品を選択するしかないのかな・・・。
Blog_20160803_003

2種類あって、純正オプションで税込55000円あまり、スバル用品製で同じく30000円弱。
工賃込みの価格とはいえ、市販品に比べるとやっぱり高い・・・orz

ちょっくら悩んでるBriskenです。

せっかくだから、いつもお世話になっているDラーの営業マンにもう少し頑張ってもらおうか!
ブログ一覧 | クルマ:愛車 | クルマ
Posted at 2016/08/03 22:35:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事にカエル🐸
avot-kunさん

KZTCワイルド撤収
ふじっこパパさん

梅雨入りはまだなので、間に合いそう ...
音速の猛虎さん

6/16)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

体調復調目指してロードスターを走ら ...
nobunobu33さん

夜勤明けの晩酌🏠️🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2016年8月3日 22:52
こんばんは。

アイサイトには何かと制約があるんですね…
発注するなら、ディーラー夏休み明けの週末がオススメですよ。
確か感謝ディです(・∀・)
コメントへの返答
2016年8月4日 20:35
おばんです♪

ドラレコ付けるなら大抵ルームミラー裏とか、中央部なんですよね。
どのメーカーも、広角を活かすために中央か、中央寄りの位置に装着することを推奨しているようなのですが、納車時から、「先客」が既に鎮座していましたもんね(汗)
保安上の問題も絡むとアイサイトとの組み合わせは何かと制約あるみたいです。

あ、ナイス!
感謝デイでの発注もアリですね。
営業マンにひと声かけてみたいと思います♪
2016年8月3日 22:52
こんばんは。

自分もリヤ移設にあたりフロント用で市販品も考えたのですが、オート○ックスの反応は鈍かったですね。やはりアイサイト禁止エリアがネックのようでした。

純正は高価だし本体がアイサイトカメラ横になって、視界の邪魔になるだろうことは分かっていたので、自分はSAAのヤツを20%OFFになる感謝デイで購入しました。それでも割高感は否めませんが(笑)

ハイビームアシストが付いてると、コイツでもカメラ横になっちゃいますが、ハイビームアシストがないのであれば、ルームミラーに隠れて、全く邪魔にはならないです。

肝心の画質の方は自分のブログを見ていただければ...。
昼間なら十分でしょうが、夜間は厳しいかもしれないですね。
ただ自分の場合、夜ほとんど運転しないので、今のところ不自由はしていないです。
コメントへの返答
2016年8月4日 20:51
おばんです♪

やっぱり、そうだったんですね。

ドラレコの各メーカーも、実際にはアイサイトと記載していなかったのですが、カメラ付き衝突回避支援システム装着車は大抵アイサイトを指しているようなものですよね。

おいらもあまり夜間走行をしない方なので、少なくとも白昼の間に音声つきのフルHDでキチンと記録できれば問題ないと思っていますから、極端なハイスペックは全く要りません。

したがって、アイサイトを造ったメーカーの純正でも性能的には全く満たせるのですが、あの価格はちょっと…(笑)

SAA製も高いことに変わりがありませんが、工賃やハーネス込みであることを考えたら幾分マシな方かな、と思うようになってきました。
YouTubeの映像も見ましたが、悪く無いですね。

上の方が仰られている通り、お盆休み明けには感謝デイが開催されるらしいので、その時を狙って購入することも考えてみたいと思います。
2016年8月3日 23:35
うちのはあまり考えずに購入時にアイサイト対応の(多分古いの)を付けました。

担当さんと長い付き合いなので2割引してもらいました。
装着位置はルームミラーの裏側で視界には入らないですね。

無難なのはスバルで推奨しているものでしょうね。
コメントへの返答
2016年8月4日 21:00
おばんです♪

なんか、某ショッピングサイトを徘徊していると、同じSAA製でも現行品と少し違った型のものまで出てくるので、ひょっとしてこれかな・・・なんて思ったりもしました。

スバル推奨、ルームミラー裏側の装着で視界に入らないSAA製がベストチョイスなのかもしれないですね。

こんな時こそ、営業マンとのお付き合いが大事になってきますよね。おいらの今の営業さんは工場長を担当されていた時代から長くお世話になって頂いていますし、良い機会なので頑張ってもらおうと思っています。
2016年8月3日 23:35
お客様感謝デーでアイサイト対応品を安く取り付けた者です。
私のはこれらのものより古いタイプなので、20000円しないでつけられましたが、今のはいい値段しますね。
アイサイト同様に御守りとして考えれば高くないのかもしれません。
コメントへの返答
2016年8月4日 21:06
おばんです♪

ちょうどいいタイミングのようで、お盆休み明けにはお客様感謝デイが開催されるみたいです。

この機会を活かすことももちろんですが、担当頂いている営業さんとも実はまだ高額の取引をしていないこともあって、SAA製購入の方向で営業さんに頑張ってもらおうと思います。

確かに高額なのですが、お守りとして捉えることで幾分気が楽になるかもしれないですね。
2016年8月4日 6:55
おはようございます。

私もドラレコ装着したいのですが、アイサイトバージョン1は図体がでかくて、その隣にドラレコつけるとバックミラー周りが賑やかになり過ぎるので、超小型ドラレコが出るのを待ってるとこです。

SAAのめちゃ高い~(^o^;)

Briskenさん、いっちゃうの??
コメントへの返答
2016年8月4日 21:17
おばんです♪

アイサイトという名がつくものとしては、初代にあたりますよね。
レガバックさんお乗りのF型はまだスマホもドラレコも普及する前の時期だったことを考えると、ドラレコの装着を想定されない前提であれだけの大きさになってしまったのかな、という見方もできるかもしれません。

量販店で見たのですが、最近はカメラと本体を分割させたセパレート型も増えてきていますよね。

純正はともかくSAA製も高い・・・

営業さんに頑張ってもらって、良い条件出してくれたらイッちゃうかもしれません(汗)
2016年8月4日 10:35
私も着けたいのですが、ボーナスで時計買ってしまい、通帳すっからかんなので冬まで待ちます(/ _ ; )

私もハット行って品定めしなきゃ(笑)
コメントへの返答
2016年8月4日 21:24
おばんです♪

いやぁ、それは仕方ないことです…(汗)

おいらも同じで、いつ買っても良さそうな物よりも、チャンスが巡ってきた時でなければ買えない物のほうにどうしても行ってしまいますよね。

フッジィーさんにとってこのブログが、ドラレコ選びの参考になればと思ってます。
2016年8月5日 12:21
どうもです(^^)

実はワタクシはまだ付けた事がなかったり(^_^;)

アイサイト付くと何かと制限が付きますからね~。
次の車は付けるとは思います(笑)
コメントへの返答
2016年8月5日 21:51
おばんです♪

いやぁ、正直すっかり装着されていたかと思ってたんですが、意外です・・・(汗)

やはり二眼式のカメラだと筐体もそれなりに大きくなるし、鎮座すると今度は視界にも影響しますもんね。

いつか、ドラレコを・・・って、次のクルマでですか。
ちょっと想像してしまいました(汗)
2016年8月9日 19:05
初めまして とある言葉のサーチでhitしたのでお邪魔します。
アイサイトって大変ですがドライブレコーダーは是非つけた方がいいと思います。
なんといっても貴重な体験をした本人が言ってますからw
ちなみにうちのは7000円で買った安物です。
でも値段以上の仕事してくれましたよ。

コメントへの返答
2016年8月9日 20:49
初めまして、コメント有難うございます。

さきほどブログにお邪魔させて頂きましたが、ご本人様なんですね!

いやぁ…たまげました(汗)

まさかこのような展開になるとは思いもよらなかったんですが、実際に巻き込まれてしまった方の経験話というか、言葉の重みというのは全然違います。

どうしてもアイサイトの存在に左右されてしまうのですが、ドライブレコーダーの装着は家族も望んでいることなので、たとえ少々予算オーバーしてでもドライブレコーダーはキチンと装着したいと思います。

少々感じていた”迷い”が”確信”に変わりそうです。
装着次第、この場で改めて報告したいと思います!

プロフィール

「@高野連 さん。変な例えですけど…今の与党って、あのカメムシが自分の悪臭を嗅いで死ぬほど、周りにとって大迷惑なあの悪臭の強さをカメムシ自分が知らないようなことと同じですよね。カメムシと同じようなことを自分たちがやっている自覚があれば…なんですが。」
何シテル?   06/05 19:40
Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) キドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 10:07:10
KeePer技研 ミネラルオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 22:16:52
ゴム類のメンテ、KUREラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 13:58:35

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation