• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Briskenのブログ一覧

2017年02月25日 イイね!

2016-2017シーズンの滑り納め。

早いもので、2月も終盤。

親子で毎週のように楽しんできたスキーも、この週末をもって滑り納めです。

最初に田沢湖に2回行って、その後は大台に大曲ファミリーと近所ばかり。
そろそろ県外に行きたいなぁ、と息子が最近言い出していました。
娘もボーゲンをほぼマスターしているし、初中級者コースなら大丈夫。
嫁さんも今シーズンからスキー再開。


ならば最後ぐらいは思い切って県外に行こう!

ということで、今日行った先は…

Blog_20170225_001
[FUJIFILM FinePix JX280]

お隣の岩手県にある、雫石スキー場でした。


今日の雫石スキー場は風が少々強めで若干吹雪くことはありましたが…

Blog_20170225_002
[FUJIFILM FinePix JX280]

滑り納めを飾る、見事な晴天に恵まれました!
エッジが利きやすい滑走面で、コンディションも良好。

天気が良くて安心しきっている子供達に言いました。
日頃規則正しく生活していながら、スキーを一生懸命頑張っている。
だから、お天道様はきっと微笑んだんだよってね。


さて、子供達にとっては初めての雫石。

Blog_20170225_003
[FUJIFILM FinePix JX280]

Blog_20170225_004
[FUJIFILM FinePix JX280]

まずは無茶をしてはいけないと、午前中は初級者コースであるファミリーゲレンデで慣らした後昼食を済ませ、2グループに分かれて行動。

娘は嫁さんに任せてファミリーゲレンデで基本をマスターさせる練習。
おいらは息子とともに中級者コースへ。

Blog_20170225_005
[FUJIFILM FinePix JX280]

それにしても、頂上近くへ行くとゴンドラが見えてくるはず。
なのに、運行されてる気配がない。

後で調べたら、2箇所あった雫石ゴンドラのうち、日本一の高低差を誇り、開業当時は日本最長を誇っていた第1ゴンドラは老朽化のため引退廃止。
もう1つの雫石ゴンドラは2012-2013シーズンから営業休止しているそうな…。

全然知らんかった〜(汗)

おいらは雫石に行ったのは生涯2度目ですが、10年近く行ってなかった。
分からなくて当然でしたが、知らずに行ったおいらはともかく、息子はゴンドラに乗りたかったようで残念がっていました。


スキー場頂点のサンシャインからジョイフル、パラダイス、ロマンスの各コースを滑り降りていくわけですが、ロングコースの多さに息子も思わず「コースなげぇ〜」と呟いたほど。

個人的には、パラダイスコース右側に施設された長いコブが面白かった。

Blog_20170225_007
[FUJIFILM FinePix JX280]

↑は息子に頼んで撮ってもらったおいらの姿です。
このコブのコースはコブの深さが浅め。
力むことせずに素早く抜けていけるのが、実に気持ちよかったですね。

Blog_20170225_006
[FUJIFILM FinePix JX280]

息子の今シーズンの課題であったシュテムターンの体得。
ハの時からまっすぐに足を揃えて、両足で蹴るように曲がる技ですが、まだ若干恐れをなしているものの、何度か成功している感じだったので成長は感じ取れました。
来シーズンにつなげてほしいものです。

後々、娘と嫁さんと合流。

Blog_20170225_008
[FUJIFILM FinePix JX280]

娘はすっかりボーゲンをマスターしていて、スキーに対する怖さは皆無ですね。

Blog_20170225_009
[FUJIFILM FinePix JX280]

来年はちょっとした急なコースに進んで連れて行って、斜面に対する怖さを払拭させるように練習させたいと思います。



こんな感じで、今シーズンのスキーはお開きとなりました。

早速、来シーズンに向けて準備を始めているBrisken。
来シーズンはおいらの板を10年ぶりに新調するつもりですし、家族みんなでスキーを楽しめるようになったので、泊りがけでスキーに行くことも考えているところです。
Posted at 2017/02/25 22:03:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | アウトドア | スポーツ
2017年02月19日 イイね!

黄色い瞳の誘惑(2017年春)

今日までの2週間、ご無沙汰しておりました。

いつもブログ文章を編集している時間を使ってまで時間をかけないと間に合わないほど、今月限りの急な仕事が突然入ってしまったこともありまして、やむを得ずブログ更新を休んでしまいました。

その仕事も概ね片付きましたし、今までのようにぼちぼちとブログ書いていきます。

さて、昨日はおいらが所属するみんカラグループの1つ、「Yellow Eyes」の東北メンバーが集まるオフ会に行ってきました。

昨年と同じく、場所は地元美郷町にある道の駅「雁の里せんなん」だったので行かないわけにはいかなかったのですが、スポ少の行事が入っていた一方で娘が突然のように体調崩して医者に連れて行ったりと、まさに昨日の家内はてんてこまい。
どうにか落ち着かせてオフ会に参加できたものの、30分程遅刻してしまいました。

会場に着くと、雪をかぶった皆さんの愛車がありました。

到着時はすごく雪が降っていたので、皆さんは道の駅構内で休まれていたようです。
スタピヨさんが出迎えてくれて、皆さんのいる場所に案内してくれました。

 - アイル@NOTEさん(ノート)
 - アッキ@1226さん(レヴォーグ)
 - スタピヨさん(レヴォーグ)
 - しおりょうさん(N-WGN) ※ fl@tさん同伴
 - 俺(アウトバック)

12台参加だった昨年に比べると来られていた方は少なかったけれど、皆さんとは1年ぶりの再会。
また、今回初めてお会いした岩手からレヴォーグ乗りの方(アッキ@1226さん)が来られていました。
スミマセン…ハンネを伺っておりましたが、少々焦りながらお邪魔した為忘れてしまい、思い出せずにいます)
2/20 追記:しおりょうさん、スタピヨさんのブログから、やっと思い出すことができました。

Blog_20170218_001
[iPhone SE - Outside Camera]

日の入り頃になると、降雪は落ち着いてきて、瞳を照らすには良い状況に。

Blog_20170218_002
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]


Blog_20170218_003
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

Blog_20170218_004
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

Blog_20170218_005
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

Blog_20170218_006
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

18時には解散となりました。

束の間の時間でしたが、この大雪の中皆さん遠方から来て頂いて、クルマの弄りネタをはじめ皆さんと愉しくお話しできたのはとても嬉しかったですね。
また来年、皆さんお会いできることを楽しみにしているBriskenです。

Blog_20170218_007
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

あ・・・実はまだ、イエローバルブにしていなかったのは内緒ですw
Posted at 2017/02/19 20:49:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | みんカラ・このブログ | クルマ

プロフィール

「@ケルビム さんおばんです! あの野党第1党、政権を取ろうという心意気がはなからあったなら自分たちから指名受けようと立ち上がっているのに他党の人を推そうなんて間抜けると思いました。あの番組、編集カットせずに人権侵害を許したから番組関係者が懲戒喰らうのも納得です。」
何シテル?   10/24 22:36
Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728    

リンク・クリップ

Promina S25 AMBER 180 S25-A8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:50:58
BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation