• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちのブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

オイラが買った時の値段の1/5。しかもカーボン仕様orz・・・ちょっと悔しいぞ(TT)【汎用フェンダー カーボン調 泥よけ】

オイラが買った時の値段の1/5。しかもカーボン仕様orz・・・ちょっと悔しいぞ(TT)【汎用フェンダー カーボン調 泥よけ】愛用のネットショップのメールマガジンで見つけました。


これ、絶対、オイラが今もフリスパに愛用している
WATT'S ELS フェンダーリップと同じものだよね?


WATT'S ELS フェンダーリップのパーツレビュー
WATT'S ELS フェンダーリップの整備手帳

オイラが買った時は、5,000円もしたのに、
コイツは1,000円しない(別途送料が要ります)。

しかもオイラのは黒の素材色なのに、
こいつはカーボン調。


流石に剥がしてまで張り替えようと思わないけど
(というか、性能は文句なしだし、全く剥がれないので、張り替える必要が無い)、
もしオイラが今のやつを付けていなかったら、絶対買うよな・・・

※サイドステップ付けている場合、うまく取付けられるかは私には分かりません。
(オイラ、サイドステップ無いからorz)

それと見かけは瓜二つですが、実物を比較したわけではないので、
オイラの付けているのと同等の効果があるか分かりません。

でもオイラのはこれを付けてから確実にドア下の汚れが減りました。
Posted at 2012/10/03 22:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリードスパイク | 日記
2012年09月09日 イイね!

来たよ!キタヨ!楽しみにしていたブツが・・・

来たよ!キタヨ!楽しみにしていたブツが・・・というけで、前回のブログのネタになっていた、オイラが昔から欲しかった物が届きました(^^)







過去に私のブログで取り上げたこともあるこのブツ、
流石にヒントが少ない状態では、どなたも当てることができませんでした。




で、今回、届いた物はコイツです。



そう、その昔、オイラがブログで取り上げたJAOSのエアロバグウィングⅡです。


(参考画像)


”エアロ”であって、決して”エロ”くはありません。


今回、なんとこのメーカー廃番商品が、新品未使用で落札できました。

過去にも何度か出品されていましたが、全て中古品で、程度の差はあれ、
使われる部位がボンネット上ということもあり、
多くは傷があったり、錆が出ています。

それが今回新品で入手できました。

お値段も発売当時は新品で3万円(+消費税)でしたので、
その2/3程度のお値段で新品が手に入りました。

実はオイラのフリスパ、先日の富士総合火力演習に出撃した際、一般道でですが、飛び石攻撃に合い、ルーフトップに傷が付いてしまいました。
幸い大きな凹みは無く、タッチアップペイントで補修できるレベルで済みましたが、ドラレコにもはっきりと録音されるほどの大きな衝撃音があり、この石がもう少し下に当たっていたらフロントガラスが割れていたかもしれません。

オイラのフリスパは車両保険がエコノミーなので、飛び石での破損は自己負担だったと思います。

そんなことがあった直後にこの出品があったので、がんばって落札しました。


(参考画像2)


出品者も良い方で、直ぐに連絡をいただきました。
でもちょうど、私が金曜日、土曜日と旅に出ていたため(今回は、自衛隊のイベントじゃないよ)、本日午前指定で送ってもらいました。


(参考画像3)


そして2泊2日?の旅の汚れを落としてから取り付けようと、夕べ23時ごろに帰宅し、991kmも走った翌日なのに、朝からフリスパを戦車、もとい洗車して商品の到着を今や遅しと待っていました。

そして予定どおり商品が本日10時頃に日届きました(^^)



え、どうして外箱や参考画像ばかりで、柴っち号に取り付けた写真が無いのか、って?

え~っと、












そう、お見込みのとおりです。





フリードスパイクに取り付けられなかったんですorz



今回出品されていたのは、ベーシックMだったんで、元々幅は微妙かな?
コンパクトの方がいいのかな?
でも廃番品だからエアロバグウィング2のコンパクトが出品される保証は無いし、
他の車種で利用しているユーザーさんの報告から推測するに、
幅は何とかなりそう、
最悪の場合、スライド用の溝?を得意の棒ヤスリかグラインダーで削って広げれば何とかなるだろう、
と思って落札しました。

確かに幅も問題ありましたが、こちらは織り込み済みでした。

ところがもうひとつ、想定外の問題に発生しました。


ボンネットの・・・前後長が足りないのです(TT)

本当はバグウィング中央に橋の橋脚状のゴム足でウィングの高さを決めるのですが、
そのゴム足がボンネットの後端にからはみ出そうなんです。

元々この商品は四駆やSUV用ですから、これらの車はボンネット後端が直線に近いですが、
フリスパの場合、大きな弧を描いているために、うまくゴム足が乗りそうにありません。
ボンネットが長ければ前のほうに取り付けてゴム足を乗せることもできるかもしれませんが、
あのフリスパの短いボンネットではそれもできません。


フリスパユーザーにお嫁に出すことは無理だし、フリードはもっと無理そうだし、
さてさて、どうしたものか、誰か良い案をくださいよ、パトラッシュ・・・


P.S
今回のブツの出品者の方は凄く良い人で、
商品の受領の連絡をすると、取付方法のコツをメッセージしてきてくれました。

自分の経験を交えて、このように位置決めして取り付ければうまく付けれます、というアドバイスでした。

でもそのアドバイスに従っても、本文にある短すぎるボンネットはクリアできません(多分)


Posted at 2012/09/09 16:02:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | フリードスパイク | 日記
2012年09月06日 イイね!

やっと落札できました(^^)

以前のブログに書いたことがあるので、みん友さんの中には覚えている方もいるかもしれませんが、
フリスパ購入時より探していた廃番商品の出物を、先ほどオクで落札しました。

でもこれ、ちゃんとフリスパに取り付けられるのだろうか?

まさに人柱状態!



ダメなら、再出品orz
Posted at 2012/09/06 00:52:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | フリードスパイク | 日記
2012年09月02日 イイね!

またまた点いたよ”エンジンチェックランプ” しかも今度は様子がおかしいぞ!

またまた点いたよ”エンジンチェックランプ” しかも今度は様子がおかしいぞ!
昨日、ペダルの取付作業とBluetoothレシーバーの取り付けを行いました。

その時、ついでに足元?の配線を少し引き直しました。

その後、作業を終えてGPSレシーバーの受信が良好なのを確認した後、
車両のOBD2端子にBluetoothのアダプタを差し込んで、
LifeTouchのTorque(androidのアプリ)で車両情報を受信させようとするのですが、
何故かうまく車両と同期できません。

何度かOBD2端子にアダプタを抜き差ししていると、インパネのエンジンチェックランプが点いているのを見つけました。

「あ~あ、またやっちゃったよorzこのランプ消すのに、またマイナス端子外して10分放置しないとだめだな・・・orz」

と思い、取り敢えず車を日陰に移動させようとアクセルを踏むと、




エンジンが反応しませんorz


正確に説明すると、エンジンは動いているのですがアイドリングのままで、いくらアクセルを踏んでもエンジンは反応しないのです。
女性アイドルグループのアイドリング!!!ならうれしいのですが、車がアイドリングで動かないのはいけません!



え、マジ?
こんなの初めて!
きゃ~!

などと言っている余裕はありません。


さて、どうしようか?

ディーラーに助けを求めるべきか?

でもDを呼んだら最後、二度と勝手に車に部品を付けないでください、と怒られそうだな・・・(マジ





そう、ここまで読んで賢明なあなたは気づいたはず。


アクセル~スロコン周りの配線をチェックしてみると・・・


お約束のように、スロコンの配線コネクタが抜けてるジャンorz

どうやら、配線を引き直した際、引っ張りすぎて?コネクタが抜けてしまったみたいです。


偶然、昨日アップしていたパーツレビューの写真にコネクタが抜けている様子が写っていました。
まじめな話、先ほど写真を差し替えするまで気づきませんでした。


原因判明後、二度と抜けないように、コネクターを差し込んだ後テープでぐるぐる巻きにしたのはいうまでもありません。


それにしても、安全にかかわる部分だら、ひっぱっただけで簡単に抜けるコネクターは勘弁して欲しいな・・・

みなさんも、スロコンのコネクターは抜けないように補強しておいてくださいね。
Posted at 2012/09/02 18:02:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | フリードスパイク | 日記
2012年08月11日 イイね!

パーツレビューは93件完全修復しました

パーツレビューは93件完全修復しました何とかパーツレビュー93件は修復しました。

連続アップで大変ご迷惑をかけましたm(__)m

引き続き、整備手帳101件とフォトギャラリー18件の復旧を目指します。

Posted at 2012/08/11 21:39:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリードスパイク | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ エンジンルーム内の車内からの標準装備の予備配線のダミープラグが外れた件 https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/8342514/note.aspx
何シテル?   08/23 21:53
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation