• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

夜明けのブレスさん&関西の皆さんに会いに行って来ました

夜明けのブレスさん&関西の皆さんに会いに行って来ましたみん友さんであり、昨年の航空自衛隊築城基地航空祭で九州入りした際、
新門司港まで送っていただいた、長崎県の”夜明けのブレス”さんが、
GWを利用して関西方面に遊びに来られるとのこと。

ブレスさん直々のお誘いを受けたので、
私も会いに行って来ました。

場所は、FREED.net関西の方々が集まる
スーパーオートバックス道意店。

そう、今年2月に金沢のレウカンサさんが来阪されたときも、
.net関西の人達とともにここでお迎えさせていただきましたね。

そして前回はカメラを持っていたにもかかわらず、
レウさんとツーショットを撮り忘れたので、
今回は覚えているうちに撮影しました。

まずはご自慢の?お尻から(爆



実は今日は大阪も午後から雨が降っており、
私がSAに着いた17時頃はかなり雨が降っていたため、
屋上Pではなく、立体駐車場のPに集合していました。

このため、どうしても写真は暗くなってしまいます。
ご了承ください。


斜め前から。

やっぱりこの赤色は渋くて綺麗な色ですね。

このアングルから見ると良くわかりますが、
ノーマルサスの柴っち号とローダウンしているブレス号では車高が違います。
(壁の線とルーフの感覚を見てください)

まあ、柴っち号はタイヤもノーマル鉄チン14インチなんですが(爆

最後に今日のタイトル画像にも使っている集合写真?を。


7台いますね。
内、フリスパは私とブレスさんの2台です。

全員、”ハネ”が付いていますね(^^)
前回参加させていただいた時は、柴っち号の羽根は車内に格納されていましたが(爆)、
今回はオイラもハネ付きの仲間入りできましたwww

最後に今回初めてお会いできました、関西支部の支部長の煌さんをはじめ、
皆さん大変お世話になりました。

また機会があればお邪魔させていただきますm(__)m
Posted at 2012/04/30 23:57:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | フリードスパイク | 日記
2012年04月30日 イイね!

GW後半戦は岩国に遠征します(^^)

GW後半戦は岩国に遠征します(^^)まだGW前半戦も1日残っていますが、
私としては気分はもうすでに後半戦に向かっています。

5月5日は、山口県岩国市の米海兵隊基地でフレンドシップ・デー(FSD、またの名を日米親善デー)に行ってきます。

毎年楽しみにしているエアショーの一つです。

昨年は東日本大震災の影響で中止になったので、2年ぶりのFSDです。

中の良い飛行機仲間も行きますので、彼らと会うのも半年振りになります。
実はこれが一番の楽しみだったりして(爆

あ、でも今回は滑走路が移転してから初めてのFSDなのでどのようなイベントになるかは全くわかりません。
ひょっとして、離着陸は全部見えないのかな?

それだと4,000円も出して有料席のチケットを買った意味が無いなorz




※FSDそのものは、航空自衛隊の航空祭同様、無料です。
ただし、FSDは航空祭と違い、有料観覧席があります。

以前は有料席は500円で当日販売のみだったのが、
数年前に「チケット●あ」がこのイベントに介入してから、
有料席は前売りのみで当日販売なし、
料金も3,500円+手数料で4,000円強に一気に8倍も値段が上がりました。

今年は有料席を買おうか随分悩みましたが、
一昨年に当日券なし、一般席はほとんど無し、券無しでは見るのも大変、
という辛い目に会いしましたので、高いけど有料席を買いました。


※FSDは5月5日ですが、BI(ブルーインパルス)の前日予行訓練も見たいので、
5月3日から移動を開始します。

本当は、山口県まで行くのだから、会ってみたい中国地方のみん友さんが何人かいますが、
残念ながら5月2日が出勤で、その日の状況によっては5月3日が出勤となるため、
5月3日の移動開始時間が未定(トラブル無ければ5月3日早朝、トラブルが起きれば帰宅次第直ぐ)のため、プチオフは断念します。

また、5月7日も仕事なので、5月6日の未明には帰宅して6日は時差ぼけ?を直したいので、
帰りもゆっくり出来ません。
Posted at 2012/04/30 01:20:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

近所のイベントにて・・・2000●Tとミニミニ・航空ショー

近所のイベントにて・・・2000●Tとミニミニ・航空ショー今日はGWの前半戦の中日。

朝一番で自宅から高速で1時間ほどのところにある漁港の日曜朝市に行ってきました。

これは以前から嫁に行きたいと言われていたところでもあり、
GW後半戦にまた家族不幸をする私としては嫁孝行のつもりで行って来ました。

その帰り道、あと10分ほどで家に着きそうな所で、
地元の名所の横を通ると何やらイベントをしていました。

帰宅後昼食を食べ終わると、先ほどにイベントが気になり、嫁と二人でMTB(自転車)で見に行きました。

フリーマーケットを覗きながら会場をウロウロしていると、広場であるイベントをしていました。

そこで何と、こいつがいました。














86もびっくりのTOYOTA2000GTです。

ちゃんとナンバーも、2000です。


しかもはじめて見る”左ハンドル仕様”です。


クラッシクカー・ミーティングですね。

その目玉の1台が、この2000GTです。

だから最後には”目玉”を出していました(爆

(これは最後の人気投票で1位になって表彰されている時の写真ですね)

それにしても、ランサー・ターボって、クラッシクカー?


※おGさんこと、ガッチャポンさんも思いで深い、こんな車もありました。


他にも、初代マツダ・キャロル(クリフカット)等の古い国産車やオースティン・ヒーリー・スプライトなども展示されていました。

でも可愛そうなのは、展示場所が運動場のグランド。
せかっくのマニアの方々のご自慢の車が土埃で汚れていました。
ボンネットに指で埃文字の落書きをされている車も。

主催者さん、展示場所はメイン会場からは遠くなるかもしれないけど、向こうの一般来客所用アスファルトのPの一角を区切って並べてあげてよ(TT)
で無いと、来年からは参加してくれる車がヘリますよ。



”ヘリ”ますといえば、このイベントのもう一つの目玉がこいつ。






そう、ヘリコプター!

もちろん、ラジコンではありません。


会場のお客さんを乗せて会場上空を遊覧飛行していました。


ヘリだから、通常は垂直上昇で高度をとってから水平飛行に遷移するのに、
イベントだから地上のギャラリーに受けるように、わざと横飛び離陸したり、


水面近くを低空飛行して、堤防寸前でハイレートしたりしてギャラリー受けを狙っていました。


飛行時間は池の上空を8の字で1周するだけですので、ほんの3分ほどのフライトでしたが、
何度も客を乗せて離陸しては着陸を繰り返しタッチ・アンドー・ゴーをしているみたいで、
気分はさながらミニミニ航空祭(^^)

ただ残念なことに私が見に行ったのはもう15時ぐらいだったので、遊覧飛行の受付は終了していました。
事前にこのイベントを知っていたら絶対に遊覧飛行に申し込んだのに。
オイラ的には、来年はこのイベントは要注意ですね。
家から自転車で直ぐに行けるしね。

おかげでGW後半戦に行くエアショー前に、ヘリを楽しめたので、今日は大変充実した一日となりました(^^)
Posted at 2012/04/29 23:43:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「詐欺確定、被害者が続出・・・やっぱり届きませんでした! http://cvw.jp/b/814214/48511441/
何シテル?   06/28 00:31
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ]マツダ(純正) スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:41:28
REGZA Z3の録画ミス問題解決か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 20:05:47
TURBO PSさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 07:37:29

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation