2016年08月05日
フリスパ、満6歳でエアコン様がお亡くなりになりました。
夏、まっさかりなのに(TT)
※タイトルの画像は、”夏”と本文とに”ちょっと”関係あるかも?
あれは、忘れもしない、新しいドラレコを取り付けた7月の最初の土曜日。
ドラレコを取り付けた後、テストドライブをしている途中、配線の修正のために車両を道路わきの空き地に止めて30分ほど作業したのち、帰宅する。
その際、エアコンの効きが悪いことに気付くが、あまり気にせず、そのまま自宅駐車場へ。
午後からフリスパを使うが、エアコンの効きは問題なかったので、午前中のエアコンの不調はやはり気のせいだと決めつける。
それから10日ほど経ったある日、仕事をしていると嫁から車のエアコンが効かないとメールがくる。
近所での買い物の帰りだが、風は出るが冷風がでない、壊れているとのこと。
先日のトラブルのこともあり、気になるが対処方法が思いつかず。
結局そのまま嫁はエアコンの効かないフリスパで自宅へ帰る。
しかし、その日の夜、嫁が再度フリスパに乗るとエアコンは正常に動くとのこと。
その翌日も、翌々日もエアコンは正常に作動。
しかし、4日後にまたしても嫁が買い物に出かけている途中でエアコンのトラブルが再発!
でも、今回も夜にはエアコンは復活。
どうも嫁の話を聞いていると、送風はしているが冷風が出ないという症状なので、取りあえずエアコンの冷媒ガスの漏れを疑う。
そういえば、昔乗っていた130サーフでも購入後6年目にエアコンのガス漏れで効きが悪くなり、オートバックスでガスを補充したら復活したことがあった。
その時は、エンジンルーム内のエアコンのサイトグラスで確認すると、明らかにガス不足が確認できました。
まずはフリスパのエアコンのガス不足を確認しようと、ボンネットを開けてサイトガラスを探すが見つからない。
ネットで調べると、今の車はエアコンのガス漏れが起きにくいため、点検用のサイトガラスが無い車が多いみたい。
オートバックスに電話して症状を伝えるも、エアコンが効く時があるなら冷媒不足よりもコンプレッサーの故障の疑いが強い、ディーラーに見てもらってくださいとのアドバイスが。
でもこのトラブル、常時エアコンが効かないのなら点検もしやすい?かもしれないが、症状の発生の規則性がイマイチわからず、数日正常に動くこともあるので、果たしてDに持って行っても、Dはエアコン不調の原因を見つけられるのか?
なんか無理な気がする・・・
そんな爆弾を抱えたまま、7月の3連休は1泊2日で往復1,000km超を走って、長野県小諸市まで”聖地巡礼”に行っていました(タイトルの写真)。
この旅行の間もエアコンは調子よく、ノントラブルで巡礼を終えました。
ところが、7月最終日に嫁と買い物に出かけ、私が買い物待ちの間、窓を全開にしてエンジンを止めて小1時間ほど車内で待った後、自宅へ帰ろうとエンジンをかけると、エアコンから冷風が出ない。
この1か月で4回目の発症です。
色々試してみますが、やはりコンプレッサーが作動していないようで、常温の風しか出ません。
仕方なく窓全開で帰宅し、昼食後、Dに点検に行くことに。
ところが、というか予定通り?エンジンをかけるとエアコンが復活しています。
そのままDに行き、症状を細かく伝え点検を受けるも、Dいわく、ガスの残量や圧に問題はない。
コンプレッサーも正常で、異常はなく、むしろ調子が良いくらいです。
お客さんの言う症状が発生している状態で点検しないと、何がトラブルの原因かわからないので、このまましばらく様子を見てほしいとのことでした。
見込みでコンプレッサーを交換すると、工賃込みで10万円強かかるが、それでも直るとは保証できないので、お勧めしないとのこと。
実際にエアコンが効かなくなることがあるのに、Dではお手上げです。
途方にくれて帰宅し、嫁には次に症状が発生したら、自宅に帰らずそのまま最寄りのホンダのDに行け、買った店でなくともいいから、症状について書いたメモを車に用意するので、店員にそれを見せて点検して欲しいと頼みました。
それと、何となくですが、トラブルが発生する条件がわかってきました。
自宅駐車場はマンション地下駐車場なので、自宅から出るときは、車内外とも温度が低くエアコンは正常に動きます。
でも買い物などで、出先でエンジンを止めて青空駐車場で1時間ほど駐車するとその後エンジンを始動してエアコンを入れても、コンプレッサーが作動しない=エアコンが効かなくなる時があるようです。
つまり、温度(エンジンルーム?車内温度?気温?)が高くなることトラブルが発生しているようです。
そこで、ネットで同様の症状を探すも、検束方法が悪いのかヒットしません。
みんカラでも同様の症例を発見できませんでした。
そこで、今度は逆に某質問サイトで症状を質問してみました。
すると、質問をアップしてから1時間ほどで、複数の回答をいただき、その多くがある部品が原因のトラブルでは?との回答をもらいました。
そのアドバイスを参考に、「ホンダ ○○○」という単語で検索をかけると、同じ症例が多数ヒットします。(○と実際の文字数は異なります)。
検束方法1つ変えるだけで、こうも結果が違うのには正直驚きました。
で、閉店直前のDに電話して、ある部品の発注と、その作業に必要なサービスマニュアルのコピーをお願いしました。
さてさて、結果はいかに?
部品とサービスマニュアルのコピーは入手しましたが、パーツレビューと整備手帳は週末にアップするかもです?
何を買ったか気になる方は、某質問サイトで探してみてください。
ただし、IDは、柴っちではありませんよwww
Posted at 2016/08/05 01:21:13 | |
トラックバック(0) |
フリードスパイク | 日記
2016年03月23日
今日(もう昨日ですが)、私の地元?大阪港に豪華客船クイーン・エリザベスが入港するということで、見に行ってきました。
といっても、朝7時頃に入港するということで、嫁と二人、朝6時の電車に乗って行き、撮影を終えると私はそのまま仕事場に向かいました。
本当は、天保山に着岸したところを近くで見たかったのですが、時間がなっかったので断念。
23時に離岸するということだったので、仕事が終わったら一人でもう一回に見行こうかと思っていましたが、見事に残業となり、職場出たのが22時。
残念ながらナイト撮影は出来ませんでした。
普段見ている護衛艦と比べると、あちらは戦闘艦なので、艦上構造物が被弾しにくく、且つレーダーに映りにくい様にコンパクトに設計されていますが、このような客船は容積を確保するため、船幅いっぱいに船上構造物があるので、正に船の高級ホテルでした。
他にも写真は一杯取りましたが、取りあえず眠いので1枚だけ。
Posted at 2016/03/23 01:46:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年02月24日
■Q1. この製品の使用を考えているあなたのお車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)
フリードスパイク Gジャストセレクション 2010年式
■Q2. こんなカーグッズがあったらいいな!というものを教えてください(実際あるもの、架空のものでも、なんでも結構です)
家庭用掃除機を動かせるモバイルバッテリー
マンション住まいなので、いつも車内掃除に困っています。
車用の12Vの掃除機は吸引力がイマイチですし、
DC-ACコンバーターでは、家庭用の掃除機は動きません。
だから家庭用掃除機を動かせるモバイルバッテリーが欲しいです。
※この記事は【みんカラ】早春のDIYモニター大募集! について書いています。
Posted at 2016/02/24 22:25:20 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月19日
■Q1. 駐車監視は何時間できれば理想ですか?
3時間程度録画できれば、外出先での駐車場での記録は残ると思います。
でも車中泊を考えるともう少し欲しい気もしますが。
■Q2. 2カメラモデルを欲しいですか、その価格はいくらまでなら買いたいですか?
2カメラなら+1万円以内なら欲しいですね。
※この記事は
【みんカラ】早春のDIYモニター大募集! について書いています。
Posted at 2016/02/19 23:49:00 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用