• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちのブログ一覧

2014年12月01日 イイね!

見敵必祭 築城基地航空祭2014

見敵必祭 築城基地航空祭2014既に状況は昨日アップしました速報版に書いていますが、久しぶりに航空祭のレポートを。

まずは、オープニングフライト。
同基地所属のF-2BとF-15Jの異機種編隊です。

どちらも航空自衛隊創立60周年の記念塗装機です。

このオープニングライトの時(8時30分)から、アナウンスで、10時頃に雷雨の恐れがあり、状況によっては航空祭を中止しますと繰り返し放送しています。

こんなに天気が良いので、とても雨が降るなど信じられません。

ベイパーも綺麗に出ています。

F-15Jの記念塗装機。
垂直尾翼とコクピット周辺に塗装されています。


背中にも塗装されています。


F-2Bの記念塗装機。


こちらは垂直尾翼の塗装のみのようです。


オープニングフライトが終わると、そのまま地上展示されました。

先ほどのF-15の塗装された背中はエアブレーキで、こうして開くとよくわかりますが、ブルーインパルスが描かれています。

これは航空自衛隊の公式創立60周年記念の公式マークの一部をデザインしています。


築城基地は、東日本大震災でブルーのベース基地の宮城県松島基地が被災してブルーが同じ福岡県の芦屋基地で移動訓練していた際、同基地では福岡空港のトラフィックの関係で基地上空での本番を想定した訓練ができなかったので、この築城基地まで展開してフルアクロの訓練をしていたことも、このデザインに関係しているのでしょうか?

この後の模擬空対地射爆撃に参加するF-2Aがタキシングしていきます。
Pさんが何やら旗を振っています。


部隊のマークをデザインした旗ですね。


空対地射爆撃の前に、隣の芦屋基地よりT-4の4機編隊による航過飛行が行われました。

何回か隊形を変えて基地上空を通過し、最後は芦屋基地航空祭で初披露された「芦屋エアーイルミネーション」をまた見せてくれました。

ブルーのダーティーローパスかクリスマスツリーに似ていますが、芦屋基地オリジナルなのは、4機の着陸灯を交互に点滅させてイルミネーションをイメージしています。


静止画ではわかりにくいので、動画で撮影したら良かったとちょっと後悔。

このイルミネーションの展示中は、無線で隊長が、「1、2、3、1、2、1、2」と「言った感じで各機のライトの点滅を指示していました。

無線聞いていると、ほのぼのとしてきました。

で、今度は空対地射爆撃展示に先ほどのF-2が4機上がります。


散々空対地射爆撃を行ったあと、4機で一斉にブレイク(ピッチアウト)して着陸態勢に入ります。


今回の一番のお気に入りショットかな?


3万円のコンデジではこれが限界か!?


今度は混合編隊に離陸するF-2Aがタキシングします。
コックピットに何やら文字が・・・


4機とも文字が違うようです。


ここまでくればお分かりですね。


今回のブログのタイトルです。

見敵必祭

いや、違うだろ!
本当は「見敵必殺」だろ!

最後のPさん、字間違えていますよ!!

あ、ここだけ赤字だねwww

狙ったね、Pさん(^^)

そして、混合編隊に参加するF-15Jも離陸。

これがオイラの大好きな304飛行隊の天狗さん。

F-15×4機とF-2×4機の計8機による編隊飛行の隊形を整えるのに時間がかかるので、その間、近くの宮崎県の新田原(にゅうたばる)基地から、老体に鞭打って、F-4EJ改ファントムⅡが機動飛行を見せてくれます。


ね、この後雨が降るとは思えない天気でしょ?


老体にも関わらずガンバってくれたので、もう少しサービス。




そして、先ほど離陸したF-15とF-2による、混合編隊飛行です。


2パス目はF-2が4機でパス。


最後はF-15が4機でパス


これにて午前の展示飛行は全て終了。

ここまで全く雨は振りませんでした。

ところが、この後、雨雲の状況を調べようとタブレットを鞄から取り出してネットで調べていると、画面に水滴がポツリポツリと・・・

そして間もなく、午後の飛行展示は全て中止、また基地開放時間も13時終了とアナウンスがされました。



そして、まだ状況を知らないで、ブルーを見るために駅から基地に向かう沢山の人並みに逆らいながら、駅が混む前に敵前逃亡してきました。

まあ芦屋のように散々待たされた挙句中止となって、帰りフェリーの時間の変更も出来なかったことを考えると、今回は中止の判断が早かっただけマシかな?
フェリーも早い便に変更できたし。

でも、ブルーと午後のF-15とF-2の機動飛行は見たかったなorz

【おまけ】
一日基地司令さん。

おGさん、これでよいですか?
Posted at 2014/12/01 21:28:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 日記
2014年11月30日 イイね!

あわわ、まさかの航空祭の途中中止orz

午前中の飛行展示は何とか全部無事に行われましたが、雷雲が近づいているとのことで、午後の飛行展示は全てキャンセル、基地開放も15時までの予定が13時までに繰り上げ。

今まで航空祭には10年以上行ってきましたが、フライトキャンセルはあっても、基地開放時間の繰り上げは初めてかも?

お陰でオイラ、慌ててフェリー会社に電話して予約を変更しました。
当日予約なんで、変更前の料金より1000円ちょっと高くなったよ。
まあ、新幹線で帰るより安いからまだ被害少ないけど。

来シーズンからは九州場所は天気が少しでも不安なら素直にキャンセルすべきかな...

あ、天気よくてもゴムボート事件もあったし、九州遠征はリスク伴うな。

今日の成果は一日基地指令の撮影ができたことぐらいか(TT)
Posted at 2014/11/30 13:58:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月29日 イイね!

間もなく出発!~今年最後の航空祭遠征【築城基地航空祭】

間もなく出発!~今年最後の航空祭遠征【築城基地航空祭】遠征と言っても、今回もフェリー(車無し)なんですが。

先週の岐阜基地航空祭は天気が良かったのですが、さてさて明日の福岡の天気は如何なものか?
(最新の天気予報では何とか持ちそう)

先々週の芦屋基地航空祭ではまさかのリアル救難展示?で米軍のF-16もブルーも中止。

私的に今シーズン最後の航空祭&ブルーと、築城基地地元機としてのF-15天狗さんの最後の年なので、目一杯楽しみたいのですが…

では今日も行ってきますwww
Posted at 2014/11/29 11:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 日記
2014年11月16日 イイね!

まさかのリアル救難でブルーが中止にorz

今日の芦屋基地航空祭ですが、
午前の部は無事に終了しましたが、
昼休み中に福岡県警のヘリが基地近くに飛来。

無線を聞いていると、釣り人のゴムボートが転覆した模様で、無人のゴムボートとクーラーボックスが漂流中とのこと。

県警ヘリに加えて海保のヘリも捜索に来たようで空域は閉鎖。

お陰で午後に予定されていた米軍のF-16のデモとブルーは中止に。

オイラ、フェリーで片道12時間、往復24時間かけて遠征しているんだがorz

今晩、フェリーの枕を濡らしてもいいですか?
Posted at 2014/11/16 17:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月14日 イイね!

明日から三週連続遠征の開始!

明日から三週連続遠征の開始!今週末は福岡県の芦屋基地航空祭。


来週末は岐阜県の岐阜基地航空祭。


再来週は、また福岡県の築城基地航空祭。

築城基地のF15の飛行隊は来年那覇基地に移転することが決まっているので、築城基地でF15が見れるのは今年で最後かもしれません。


さてさて、追い込みの3週連続遠征(航空祭)のスタートだ!



あ、でも福岡遠征は往復フェリー(車無し)での旅です。

これも毎年の楽しみな船旅となっています(^^)
Posted at 2014/11/14 23:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 日記

プロフィール

「詐欺確定、被害者が続出・・・やっぱり届きませんでした! http://cvw.jp/b/814214/48511441/
何シテル?   06/28 00:31
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

REGZA Z3の録画ミス問題解決か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 20:05:47
TURBO PSさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 07:37:29
[トヨタ マークX]★BD → DVD 変換作成ソフト ◆ナビがDVDしか再生できなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 19:10:39

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation