• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からしー♪のブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

長~い長いイメチェン作業 塗装編

長~い長いイメチェン作業  塗装編このコロナ禍の中すっかり出不精になり

遠出はおろか温泉放浪、車中泊もせず

ダラダラと過ごしております。

そんな私にも久々に車ネタが(爆)




元々あまりツインフォグが気に入ってなく

1灯フォグバンパーを探していましたがこの度

格安で程度の良い代物が見つかりしかも道内。
(これはラッキー♪)

競合相手もなくあっさり落札

で、届いた品物がこちら



中々程度の良いフォグ付きのバンパーでござります。

ゲットしたは良いがそういう時に限って白のバンパー

ヤフオクに現れるんだよな~

ただ落札価格と送料を考えるとセルフ塗装した方が

やはり安上がり。

結局は面倒臭い長い作業期間に突入する事となる。




早速バラしていくが当然年季の入った錆々の

ボルトに悪戦苦闘、4,5ヶ所折りまくる。

今回当然バンパーは白に塗るがガーニッシュは

ノーマルのガンメタではなく色変えます。

そもそも私のSG、リアスポイラーは

1号車の形見のムーンライトブルーカラー

そこでガーニッシュも同色に塗装します。


足つけ、脱脂、サフを吹くが1本しか発注してない

から当然足りなくて作業中断、折角のお盆休みを

無駄にしてしまう。( ̄▽ ̄;)


お盆明けに追加発注したサフが届き作業再開

サフが乾いてからもう一度足つけ、脱脂

今回はここから念のためミッチャクロンを吹く


捨て吹きの後1回目の本塗装、上手く白がでるか?


2回目、少しずつではあるがサフの上から白が

いい感じで乗ってくる。




ガーニッシュも同時進行で作業


捨て吹き後の状態、パッと見緑っぽいが

果たしてこれが紺色になるのか?


3回目、いい感じで白が映えてくる



ガーニッシュは目映い紺色になりつつある



4回目、ここまで白スプレー4本使用

もう充分でしょう



ガーニッシュもいい感じになりました


1日置いてクリアを塗装していきます


ガーニッシュもクリア吹いていきます。

まあちょこちょこ垂らした所もありますが

とりあえずいいだろう。


この後1週間乾燥させる、長くなるので後編へ。
Posted at 2021/09/12 01:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージからし~ | 日記
2021年06月20日 イイね!

ドローン用モニターGet

ドローン用モニターGet前回のブログから3ヶ月も空いてしまい

申し訳ねーです。

緊急事態宣言出てからなーんにもしてない、

遠出すらしてないもんでネタ切れ状態でした。



今までドローンのモニターはスマホを使ってましたが

画面が小さくて老眼には見辛い、外では最大限明るく

しても暗いし空撮に影響出まくりでした。

そこでタブレットを使おうと思っても私が持っている

ショボいQuotabタブレットではDJIflyアプリが

インストール出来なく別なタブレットを入手する事に。

新品なんて買えませんからとーぜんヤフオクですよ。


私初のリンゴ製品、ipad(第6世代)入手しました。

私ゃ実はアンチリンゴでして天の邪鬼な性格ですから

大勢が持ってると逆を行きたくなる性格でして

Canon、NikonよりSONYが好き。(めっちゃ天の邪鬼)

なのでリンゴは避けていました。

が、さすがに今回はDJIアプリが使えないとお話に

ならないので苦渋の決断でipadを入手する事に。


で、本日到着しまして設定とアプリのダウンロードを
終わらせて同期も完了、プロポに取り付けてみました。


今回はプロポのアタッチメントも新たに購入。

タブレットにする事によって気になっていた

重量バランスですが思っていたよりipadが

軽くて前側が重くなる感じはありませんでした。



今まで使っていたタブレットホルダーに付けてみると

若干前寄りバランスですが気にならずに使えそうです。

常にストラップで首に掛けて操縦するので

長時間使用でも手の疲労度は低いかと思います。



マビックミニのプロポにも取り付けてみました


こちらはプロポの下側なので重心を中心寄りに

しやすいかと思います。

さすがはipad、私のショボいタブレットと違い

動きがスムーズですな。

ただ唯一不満点が・・・・・・




何でスピーカーが横向き使用だと片側にしか無いんねん




私のショボいタブレットでも両サイドにあるのに

ま、とりあえず今日は天気が悪かったので

後日実際にフライトさせてみて見やすさを

確認する事にします。
Posted at 2021/06/20 19:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドローン | 日記
2021年03月29日 イイね!

春の衣替え、オイル交換

春の衣替え、オイル交換すっかりご無沙汰しております

いつもながらの時タマブログです。


道路の雪も融けましていつまでも

スタッドレス履いていたくない私ゃ

さっさとオープンカントリーに交換です。


が、その前にエンジン&前後デフのオイル交換を。



今回は油圧計センサーも同時交換するので
スキッドプレート外しました。

センサー交換もう何回目やら・・・・・

持ちの悪さに定評のオートゲージですが

今回は1年持たなかった~

次の交換は来年か?( ̄▽ ̄;)



デフオイルも同時作業で




一昨年11月にペラシャピニオンを粉砕したリアデフ



修理してから初めてのオイル交換

新品ギアなのでドレンボルトには鉄粉結構付着

してましたがキレイに拭き取りオイル注入。

前後共LSD入ってますので三菱純正LSDオイルを。

天気も良く暖かかったので粘度も低くポンピングは

少々楽でしたがやはり筋肉痛・・・・( ̄▽ ̄;)

この後スキッドプレート取り付けましたが

超重いから中々ボルトが通らない

難儀しながらも何とか取り付け完了



最後にタイヤ交換、スキッド取り付けで疲れきってる

からタイヤが中々持ち上がらないぜぇ。

トルクレンチで締め付け、エアチェックして終了。

デフオイルを浸すために試走、最初嫌な引っ掛かり

を感じましたがとりあえず超低速で走って

オイルをデフに馴染ませる。

数百メートル走れば違和感も感じなくなりました。

2時間近い作業で筋肉痛&肩痛ですっかりヘトヘト

晩飯後は余りの眠さで居間でスイッチ切れてました
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2021/03/29 01:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージからし~ | 日記
2020年12月06日 イイね!

おっそ~い冬支度

おっそ~い冬支度12月にもなったってのに

大した雪も降らなかった事から

まだオープンカントリーで走ってました。

だってこれがまた意外と雪道走れちゃうから

スタッドレスより全然コントロールしやすい。(爆)


ホントはまだオープンカントリーで走りたいのだが

ま、そろそろ観念してスタッドレスに交換しますかぁ。

スタッドレス姿は貧弱でカッチョ悪いんだが・・・



今年は新たなアイテム導入しました。
コンプレッサーの据付けタイプのホースリールです

今まで手回しのホースリール使ってましたが
これ楽だぁ♪(* ̄∇ ̄*)

巻き取り時も手回し式と違いキレイに入ってく
(って中見えないけど( ̄▽ ̄;) )

手回し式は巻き終えるまでがホントしんどい
キレイに巻かないと巻き取れないし

早く買えば良かった・・・・


スタッドレスでは毎度スペーサー使用です
今までスペーサーに付いていた貫通ナット
使ってましたがこの40ミリだとレンチ使っても
上手くネジ山に噛ませられないので今年は
余ってる袋ナットで対応、一発で入りました。


ホイルは購入してからもう20年近くになる
ディアフィールドバハスペックⅠ(8J-16 OFF 0)
年季入り過ぎでもう塗装がパリパリ剥がれちゃって
リペアするなら違う色にしても良いな、赤とか(爆)

私ゃ基本モノトーンって好きじゃないんですよね
このバハスペック買った当時のスぺースギアは
紺とガンメタの2トーンカラー。

下がガンメタだからホイルもガンメタって選びません。
当時バハスペックにはガンメタもあったんですが
雑誌P&Dの記事で塙氏のバハチャレンジャー
が履かしてたのは白だったのですが
これがまた派手カラーのボディーに負けずに
目立つもんで私も白にしたんですよね。

暗い2トーンカラーに白はめちゃ目立ちました。


スタッドレスはこれまた迷彩デリカ時代から
通算8~9年は経過してるんじゃないかと
思われるダンロップSJ5(295/75R16)

ボンビーで新しいスタッドレス買えましぇん
これで3ヶ月強何とか過ごします。

大径スタッドレスなんて昔と違って需要無いから
最新デザインなんてあるはずもなくダンロップでも
型落ちのSJ5止まりです。

先週免許更新に行ってきましてやっとゴールドに
戻る事が出来ました。
いやあ、長かった20年
ゴールドになった半年後に40kmオーバーで
免停になってからちょこちょこ違反で捕まって
こんなに年月掛かってしまいました。( ̄▽ ̄;)

折角ゴールドに復帰出来たので気を抜かずに
5年間レーパトや移動オービスの餌食に
ならぬ様しのいで行きます。(爆)
Posted at 2020/12/06 22:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージからし~ | 日記
2020年11月23日 イイね!

いくらなんでもサボり過ぎ~

いくらなんでもサボり過ぎ~現在のスぺースギア3号車に

乗り換えて早6年。

普段のちょっとしたメンテナンスは

自分でやってますが

実は6年間一度も交換してない物が・・・・


エアクリーナーなんですけどね

オイル交換はマメにしてても

エアクリーナーだけ全然交換してなかったのですが

モノタロウに発注する物があったのでついでに入手



迷彩デリカではむき出しタイプを使用してましたが

今はノーマルのまま。

迷彩の4G64は非力のため吸気から点火系まで
手を加えましたが6G72では点火系のみチューン。
(イリジウムと社外プラグコード)

点火系だけでも気持ち良く更け上がります。

さてさて6年間無交換のエアクリーナーの

汚れっぷりを見てみると


あら?意外に汚くないなぁ

3号車ではあまりオフロード走ってないからだな

真っ黒くろすけを予感してた割にはキレイだな


で、モノタロウのエアクリーナー


ふつーのエアクリーナーですな

交換自体はほんの数分で完了、

もうこれでこの車降りるまで交換する事ないな(爆)
Posted at 2020/11/23 21:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージからし~ | 日記

プロフィール

「お盆にキャンプ旅 http://cvw.jp/b/814531/48604283/
何シテル?   08/16 21:03
’89年18歳にて免許取得 カーライフ初の車はAE80カローラ AE86トレノが欲しかったが親に押付けで乗らされる が故障が多くセダン嫌いで愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルスペーサー付けました~(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:16:09
謎のスロットルスペーサー取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:58:51
バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:25:57

愛車一覧

その他 ロフトトレーラー YMT-25 軽トレーラー (その他 ロフトトレーラー)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくない、要は寝るためにいちいち荷物を ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation