• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サス班の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2011年2月23日

ブレーキフルード交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ロドスタを購入してからブレーキフルードを交換していなかったので,交換します.

本来なら2人でやるのが安心で確実ですが,
今回は1人で行います.
2
「ストレート」で購入したワンウェイバルブを使って交換・エア抜きを行います.

順番はマスタシリンダから遠い順で行います.
左リア→右リア→左フロント→右フロント の順です.

ジャッキアップ後,サイドブレーキを解除し
ブリーダを緩めてペダルをふみふみします^^

緩め過ぎに注意です.
3
フルードを足しつつ,すべてのブレーキに施します.
本当ならキャリパのOHもやりたいのですが,次の機会に.

施行後の感想ですが,普段の使い方では違いはわかりませんでしたけど,高速時からのブレーキングでカッチリしたフィーリングになりました.

何年使ったフルードか解らなかったので気分良し!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキのスライドピンのグリスアップ

難易度:

ブレーキ総メンテ

難易度:

ローター&パッド交換

難易度:

キャリパー塗り直し再塗装。

難易度: ★★

ブレーキフルード交換【備忘録】

難易度:

サイドブレーキ調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新車6ヶ月点検終了! オイルも交換したのでやっと踏める♪」
何シテル?   05/11 17:05
サス班と申します. 名前の由来は学生時代にサークルでサスペンションの設計・製作を行っていたから^^ 写真,映画,革細工が趣味です♪ 素人ながらできるだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

爪楊枝と布ペンでステアリングを赤ステッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:22:47
AutoExe シフトノブ(球形状) AT ストレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:04:56
シフトノブとブーツの交換(取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:17:14

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
ついに実用的な車を手に入れました。 今時少なくなってきたステーションワゴンです。 荷物 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またここに戻ってきてしまった. 身近に手放す人がいたので保護しました. やっぱりこの動 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
FRオープンスポーツが忘れられず,購入! スズキ カプチーノ 平成8年(1996) 後 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1997年製NA8C(Sr.2) 500台限定のR2リミテッドです. 真っ白なボディに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation