• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月05日

プレから伝わる感触。

プレから伝わる感触。 (※写真は三年ほど前のモノです)

プレに乗って滑りやすい凍結路に入ると、

色んな感触が伝わってきます。

ハンドルからは、

ぬるっとした感触。

シートからは、

足元がおぼつかない感じ。

一瞬ぞくっとします。

誰かの車の助手席に座っていてもここまで感じません。

プレの路面伝達力が優れているのか、

運転中の私が敏感になっているのかな?
ブログ一覧 | プレリュード | 日記
Posted at 2016/12/05 22:22:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

露口茂氏の訃報に接して
parl-siroさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご紹 ...
かずポン@VEZELさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

この記事へのコメント

2016年12月6日 15:40
プレは仮にもスポーティーな
部類に入りますからね!
車からのインフォメーションも
平均的な車からすればダイレクトな
味付けにはなってますよね?
たぶん?   (^^ゞ
コメントへの返答
2016年12月6日 20:11
カタログをよく読むと少し記述がありました。

…めまぐるしく変化する路面からの入力をスムーズに伝達し、俊敏に反応する、FFスーパーハンドリング。

だそうです。
2016年12月6日 17:06
車から感じるの大事ですよね。

ハンドルから感じることが多いので
運転しているときの方が
敏感になっているのかもしれませんね。
コメントへの返答
2016年12月6日 20:14
ハンドルからは前輪の感触が分かりますね。

運転している時の方が神経は立っていますよね。
2016年12月6日 19:50
助手席よりも
ハンドルを握り
アクセルを踏んでいる分
体はよりプレリュードと
一体になっている(意味深)
と言うことでしょう( ☆∀☆)
コメントへの返答
2016年12月6日 20:18
なるほどです。
運転している時は両手両足がクルマとつながっているから、
乗せられている時より、
クルマの微妙な動きが伝わってくるのですね。

プロフィール

「[整備] #タミヤ 2025.9受信機アンテナ補修。 https://minkara.carview.co.jp/userid/821846/car/3766751/8352941/note.aspx
何シテル?   09/03 00:12
2010年にみんカラはじめました若輩者です。 よろしくお願いいたします。 みなちんは子供の頃からのあだ名です。 道路工事現場や駐車場で働く誘導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] テールゲートスイッチ凍結? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 20:06:01
[ホンダ CR-Z]ホンダ(純正) 水温計(点検用?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:42:30
鈴鹿攻略解説映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 10:37:06

愛車一覧

ホンダ CR-Z 零(ゼロ) (ホンダ CR-Z)
CR-Zに乗っています。 ホライゾン・ターコイズでMTのCR-Zを探していた私のもとに ...
その他 SONY-α αNEX-C3 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼入門機で人生初購入カメラ。 シルバーの天板と黒いボディーの2トーンで、一 ...
その他 ギター ぶらっきー (その他 ギター)
平成17年、札幌のキクヤ楽器で新品を購入。 張りメイプル指板、弦ブリッジエンド通し仕様が ...
その他 ラジコン 1/10零 (その他 ラジコン)
2021/2/7 購入、組み立て開始。 同年3/7 シャシー完成。 同年3/21 ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation