• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月22日

クルマの寿命を決めるモノ。

私は前相棒の平成4年式ホンダのプレリュードを、

6万km弱~45万km近くまで乗りました。

平成31年まで乗りましたので、

車齢は27年で廃車にしました。

錆ボディー修理3回。

エンジン修理2回しました。

ここまでで私に車の寿命を語る資格がないと思われる方は、

どうぞここでこのブログを読むのをやめてください。



私はクルマに掛けるお金があまりなかったので、

乗り換えるという考えよりも、

修理しながら乗り続けるやり方を選びました。

そのうちに、

クルマは直しながら乗るといつまで乗れるのだろうかと、

興味が出てきました。


それでも、

オドが30万kmを超える頃になると、

ひと月かふた月に一つは故障が起こるようになってきて、

通勤にも使っていたので、

私自身が疲れてきてしまい、

昨年旅行先の軽い事故をきっかけに、

手放すことにしました。



ネットの質問箱とかで見かける、

クルマの寿命を教えてくださいとか言う質問を見た事があります。

答えは人それぞれにあるようですね。

私の結論を言ってしまいますと、

クルマは修理メンテナンスに資金と手間暇とアイデアを掛ければ、

ほぼいつまでも乗り続ける事が出来る。

と私は思います。

例えばデスビが手に入らないなら、

ダイレクトイグニッションにしてしまえるし、

ボロボロに錆びたボディもレストアしてくれる業者もまだあります。

要はオーナーがどこまでそのクルマを治すのに、

お金と時間を掛けられるか次第になってきます。

ひとそれぞれ一台のクルマにかけられるコストと時間は違いますから、

そこに個人差は出ると思います。

ただ修理メンテナンスするごとに、

そのクルマへの愛着は増してしまいますから、

ご注意していただきたいです。


手放すタイミングを早い順に羅列してみましょうか。

一回目の車検の前に飽きた、欲しい車が出来た。

一回目の車検の前に。

モデルチェンジする前に。

10万kmになるから。

ときどき故障するようになってきたから。

重課になるから。

20万kmになるから。

故障が頻繁になってきたから。

こんな感じでしょうか?


今の相棒の零は昨年タッグを組んで現在9万km。

いつまで乗るか考える時があります。

おそらく前相棒ほど延命コストは掛けないつもりです。

年間3万km乗るとして、

大事が無ければ、

7年後に30万kmに到達しそうなくらいから、

次の相棒を探し始めるつもりです。

零に対して愛が生まれなければ…。
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2020/07/22 20:11:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2020年7月22日 20:28
こんばんは
確かに自分も同じように
大事にメンテナンスしてるつもり?
年末に起きたキースイッチ故障以降
これと言った故障はなかったけどΣ(-∀-;)
クラッチはかなりヤバかったf(^^;
故障と言うより交換時期?
クラッチ操作が下手なだけ(; ̄ー ̄A
次は板金したけどΣ(-∀-;)
予算が・・・f(^^;
自分でやるしか無いかなσ( ̄∇ ̄;)
人によってはお金を掛けず
すぐに乗り換えしたり
大金をつぎ込んで自分仕様にカスタムしたりで
乗る人によっていろいろ有りますね
自分も完全に不動車に成るまで
相棒に乗るつもりです

コメントへの返答
2020年7月22日 20:34
こんばんは。
とりあえず走るのに支障ない所ならば、
じっくりお金を貯めるやり方もアリだと思います。
私もプレに乗っている時に、
古い車を乗り続けるには、
自分の修理スキルもあればあるだけ良いと思いました。
4thプレリュードは美しく、
いつまでも維持するに値するクルマだと思います。
出来る限りお大事になさってください。
2020年7月22日 21:19
前相棒の黒プレは、28万キロくらいでした。

2号機の銀プレは、
現在すでに31万キロくらいです。

なるべく長く乗り続けたいのです。
どこまでいけるかわかりませんが、
まずは40万キロを目指してがんばります。

1号機の青緑プレの16万キロが、ずいぶん若く感じられます。
コメントへの返答
2020年7月22日 21:44
内地は道路に融雪剤をまいていないので、
ボディの錆は少なさそうですね。
4thプレは錆にくそうな印象があります。
後は内部機構部品の調達次第ですね。
たぶん頻繁に乗り換えていく事は考えていないと思われますので、
今の個体を永く乗る事が出来ると良いですね。
2020年7月23日 1:03
自分のプレも直し直し乗ってましたが、最後はもう精神的に疲れた感じでしたw
こちらは社外パーツもあるし、乗ろうと思えばまだまだ乗れるんですが、足として使うとなると故障と修理のイタチごっこになりますね。
こういう古い車は、コレクターズカーみたいな感じで、たまに乗るのがいいのかな?
もしまた所有する機会があっても、自分は遠慮するかなぁ。
コメントへの返答
2020年7月23日 9:43
4thプレは良い車でした。
故障が続いて、
入院通院を繰り返した時はしんどかったです。
休日ドライブ車としてなら、
タマに故障するぐらいでまだ乗れたと思いますが、
長距離通勤車としては少し信頼できなくなっていました。
鈴鹿で事故ったのは私の操作ミスでしたが、
完全に整備しきれていない古い車でサーキットを走れば、
故障や事故などで周りに迷惑をかける可能性も少し高くなるんですよね。

自分のクルマに求める乗り方とかでクルマの乗り換え時期を決めていますね。
2020年7月23日 7:18
車との生活は
色々なパターンが
ありますよね。
車の寿命はオーナーの
判断次第だと私も思います。

ビートルは車庫生活で
傷みの進み方は遅いのですが、
走れてないです。
それに比べると白プレ時代から導入した
歴代足車は常に忙しく
走りまわっています。(^^;

車にとってオーナーと
いつも一緒に走っていて、
それが少しでも永く続くのが
良いと思うので
みなちんさんとプレリュードは
とても良い関係だったと
思いますよ。(^^)


コメントへの返答
2020年7月23日 10:13
higetuさんの家にはたくさんクルマがありますが、
それぞれ役割がはっきりしていて、
無駄のないラインナップですね。

一見ビートルの存在が浮いているような気がしていましたが、
最近気付きました。
「おしゃれ担当クルマ」なんだと。
ときどき乗る特別なクルマを持つ事は、
私には真似できませんが、
みんカラとかを見ていると、
そういう方結構いらっしゃいますね。
とても豊かなクルマの持ち方だなと思いました。

4thプレは良い車でした。
ただ私にプレを良い状態にしておける力が無かったのが残念です。
2020年7月23日 16:24
いやいやいや
1台を45万kmまで乗ってた
(アクシデントが無ければもっと)
のですから、充分語る資格は有りますよ!
確かに車の寿命なんて
一概に言えるモノでも無いですけどね・・・
(^_^;)
コメントへの返答
2020年7月23日 22:08
みんカラを見ているだけでも、
他車や他メーカーのパーツから流用できるものを見つけてしまう方もおられたりして、
私の維持力など足元にも及ばない方々がたくさんおられて、
そういう方々に愛されているクルマたちはきっと幸せだと思います。
どこまで維持していくか決めるのは最終的にはオーナーなんですよね。

プロフィール

「自民党って、
低所得の子持ち世帯によくバラまくけど、
結婚を考えられないぐらいの低所得の単身者は見捨ててきたよな。」
何シテル?   06/13 19:38
2010年にみんカラはじめました若輩者です。 よろしくお願いいたします。 みなちんは子供の頃からのあだ名です。 道路工事現場や駐車場で働く誘導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] テールゲートスイッチ凍結? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 20:06:01
[ホンダ CR-Z]ホンダ(純正) 水温計(点検用?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:42:30
鈴鹿攻略解説映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 10:37:06

愛車一覧

ホンダ CR-Z 零(ゼロ) (ホンダ CR-Z)
CR-Zに乗っています。 ホライゾン・ターコイズでMTのCR-Zを探していた私のもとに ...
その他 SONY-α αNEX-C3 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼入門機で人生初購入カメラ。 シルバーの天板と黒いボディーの2トーンで、一 ...
その他 ギター ぶらっきー (その他 ギター)
平成17年、札幌のキクヤ楽器で新品を購入。 張りメイプル指板、弦ブリッジエンド通し仕様が ...
その他 ラジコン 1/10零 (その他 ラジコン)
2021/2/7 購入、組み立て開始。 同年3/7 シャシー完成。 同年3/21 ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation