• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなちん'74のブログ一覧

2023年08月07日 イイね!

零エアコン修理入院、代車はN-WGN。

零エアコン修理入院、代車はN-WGN。今日はマクベツでお仕事でした。

仕事終わりDに直行。

零はエアコン修理入院しました。

明日Dは休みで、

明後日コンプレッサーとパワーリレー交換になります。

代車はN-WGNでした。

気に入ったのは頭上空間のちょうどよさ。

N-BOXだと少し天井が高いという人にはちょうどいいかも。

たしかN-WGNはNシリーズで最後に出たハズ。

そこら辺をねらったのかも。

明日はお休み。

天気予報は良くないですが洗濯します。
Posted at 2023/08/07 21:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z不調修理記 | 日記
2023年07月29日 イイね!

零エアコン不調、Dの第一診断はコンプレッサー交換。

今日はお休み。

午後からDにオイル交換と、

エアコン不調診断してもらいました。

来店から小一時間経って工場長が私の席に来た。

持ってきたのはコンプレッサー交換の見積もり。

新品コンプレッサーとリビルトコンプの2パターン。

差額は3諭吉ぐらい。

私はリビルト交換をチョイス。

見積もりにはちゃっかりパワーリレーの交換も含まれている。

その整備を受ければ直りそうな気はする。

北海道の夏はエアコンが無くても、

窓開けてたりしてなんとかやり過ごせるのだが、

除湿の時の設定が、

エアコン使えるか使えないかで結構違うので、

入ったり入らなかったりはかえって困る。

零の入院は8/7(月)の晩で、

作業日は8/9(水)になりました。
Posted at 2023/07/29 19:35:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z不調修理記 | 日記
2023年02月01日 イイね!

シガライタ増設ソケット到着、動作確認。

シガライタ増設ソケット到着、動作確認。今日はカミシホロ~アショロ~トカチイケダを巡るお仕事でした。

家に戻るとシガライタ周りの環境改善グッズが届いていました。

シガライタ増設ソケットと、

シガライタプラグ。

まず届いた新品シガライタプラグを、

零のソケットに直挿ししたら使えたので、

予想通り旧シガライタプラグのタヒ亡が確認できました。

明日ぐらいにさらに備品が届いて、

増設ソケットBOXの設置場所を決めようと思います。

明日は15:00から会社で土日の業務の説明会で、

オビヒロに行きます。
Posted at 2023/02/01 17:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z不調修理記 | 日記
2023年01月28日 イイね!

シガライタとワイヤレスヘッドフォン不調。

シガライタとワイヤレスヘッドフォン不調。ここ何日か風が強かったなぁ。

カーポートの下の零も雪かぶり。

そんな今日はお休み。

朝食後洗濯して、

何週間か前から使えなくなった、

シガライターを点検。

いつもはTPMSを挿して使えているので、

たぶん壊れたのは、



コイツだと思われます。

Dに修理予約を入れたけど、

零のシガソケットはドリンクホルダの奥でチト使いにくい。



良い機会なので環境改善もいいかもしれない。

そうこうしていると、

TV観賞用のソニー製ワイヤレスヘッドホンも聞こえなくなった。



ソニーから後継機は出ていないようで、

こちらも赤外線式から、

ブルツス化してしまおうか。

修理や買い替えを改善のいい機会にしたい。
Posted at 2023/01/28 20:13:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z不調修理記 | 日記
2022年03月18日 イイね!

リアハッチオープンボタン固着した。

今日はリクベツでお仕事でした。

お客さんの会社に着いてリアハッチを開けようと、

オープンボタンを押そうとすれども、

固まっていて押ささらない。

取説を出して読むと、

オープンボタンでロックが外れないときは、

荷室側からストライカー部のカバーを、

マイナスドライバーでこじって外して、

中のレバーを押すと開くと書いてあったが、

車載工具は荷室の奥で簡単に取り出せない。

なんかないかと考えを巡らせると、

フロントコンソールに十徳ナイフあったのを思い出し、



マイナスドライバーになる部分を引き出し、

運転席側後部座席から荷室にダイブして、

カバーを外しレバーを押しながら、

ハッチを上に押して、

なんとかハッチを内側から開けられた。

午前中は零の尻を南に向けて置いていて。

昼休みに零のハッチ開錠ボタンは押ささって、

普通に開けられた。

原因はまだわからないケド、

なんとなくオープンボタン内部に水が侵入して、

それが朝の冷え込みで凍結固着したんではないかと妄想した。

家に戻ると武漢肺炎三回目接種の書類が届いていた。



明日はお休みなので、

オープンボタンの中が見れたら診てみたい。
Posted at 2022/03/18 19:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z不調修理記 | 日記

プロフィール

「自民党って、
低所得の子持ち世帯によくバラまくけど、
結婚を考えられないぐらいの低所得の単身者は見捨ててきたよな。」
何シテル?   06/13 19:38
2010年にみんカラはじめました若輩者です。 よろしくお願いいたします。 みなちんは子供の頃からのあだ名です。 道路工事現場や駐車場で働く誘導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] テールゲートスイッチ凍結? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 20:06:01
[ホンダ CR-Z]ホンダ(純正) 水温計(点検用?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:42:30
鈴鹿攻略解説映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 10:37:06

愛車一覧

ホンダ CR-Z 零(ゼロ) (ホンダ CR-Z)
CR-Zに乗っています。 ホライゾン・ターコイズでMTのCR-Zを探していた私のもとに ...
その他 SONY-α αNEX-C3 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼入門機で人生初購入カメラ。 シルバーの天板と黒いボディーの2トーンで、一 ...
その他 ギター ぶらっきー (その他 ギター)
平成17年、札幌のキクヤ楽器で新品を購入。 張りメイプル指板、弦ブリッジエンド通し仕様が ...
その他 ラジコン 1/10零 (その他 ラジコン)
2021/2/7 購入、組み立て開始。 同年3/7 シャシー完成。 同年3/21 ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation