
今日はお休み、
朝食後洗濯と水洗い洗車。
以前にネトショで買ったタンク式高圧洗浄機の、
初使用となりました。
説明書を読みながらセッティングして、
ガンは組み上げると何かに似ている。
松本零士先生の作品に登場する「宇宙戦士の銃」に、
なんとなく似ている。
タンクには20L超の水が入り、
零の外側の砂ぼこりを何とか洗い流せた。
ホイルハウスの中を洗い流すには少し足りない感じです。
水洗い洗車で零を小ぎれいにして、
南フラノに向けて出発。
hisaoさんのロードスターを運転させてもらうのです。
12時過ぎに待ち合わせの南富良野に着くと雨が降り出し、
どうなる事かと思いましたが、
強めの通り雨だったようで、
すぐ晴れました。
hisaoさんと合流してから、
かなやま湖あたりのワインディングで、
NBロードスターを運転させてもらいました。
バネは硬めでしたが、
ダンパーの抑えが効いていて、
スポーツカーでした。
硬めのバネ特有の細かい縦揺れがずっと起こっていて、
hisaoさんももっと柔らかいスプリングにしたいとおっしゃっていました。
もし私がもっとこのロードスターの運転に慣れれば、
楽しいクルマなんだろうと思いましたが、
同時にもっと柔らかい足にしたくなりそうだと思いました。
ギアチェンジはやり易かったです。
ギアを抜いた時に、
3-4速間に戻ろうとするバネの強さがちょうどいいからかもしれません。
それか、
6速を使う事がまずなかったので、
慣れ親しんだ5MTのようにシフト操作できたからかもしれません。
その次に、
hisaoさんに零を運転していただきました。
CR-Zは前期も後期も試乗された事があるそうですが、
街中だけだったようで、
今回のようなワインディングは初めてだったそうです。
助手席で見ている限りでは、
スポーツモードよりノーマルやエコモードの方が、
運転しにくくされているように見えました。
ツインカムも四独の脚も捨てたホンダの3ドアハッチの、
ワインディングの感想はいかがだったでしょうか?
家に戻ると父の78歳の誕生日で、
お刺身サラダでした。
芋焼酎のロックと頂きました。
Any Given Sunday!(←特に意味無し)
Posted at 2019/09/01 19:54:13 | |
トラックバック(0) |
車関連 | 日記