• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなちん'74のブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

次のプラグ発注、海の街の物語完結。

次のプラグ発注、海の街の物語完結。最近の現場はアショロです、

畑の取付にプレを留めてそばで仕事しています。

往復170km程の通勤距離で、

プレの走行距離も順調に伸びています。

一ヵ月半で5,000km走れそうです。

プレの定期交換部品を整備手帳から拾ってみると、

割と近く交換時期を迎えるモノは、

44万kmで4万km毎のミッションオイルと、

45万kmで10万km毎の長寿点火プラグでした。

35万kmから使い始めたNGKの白金プラグはもう、

8.5万km使ってしまったようです。

先日wata-plusさんの整備手帳を拝見した時に、

NGKの長寿イリジウムプラグの写真があって、

純正プラグに近い突き出し量がありそうに見えたので、

私も次は同じものを使ってみたくなりました。

そして昨日、

密林に注文を入れました。


ホントに純正プラグと点火位置が同じだったら良いなぁ。

DENS○のプラグにはもう純正プラグと同じ突き出し量の製品はなさそうです。

プラグが届いたらチト早めだけど交換しちゃおうかと思っています。

そして今日のフラワーコミックス。



海街diary最終巻を手に出来ました。

吉田先生ありがとうございました。

またよろしくお願いします。
Posted at 2018/12/16 17:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2018年12月07日 イイね!

来年のカレンダー。

今日はナカサツナイでお仕事でした。

早く仕事が終わったので、

来年のカレンダーを途中まで作りました。



A4サイズ3x3でプリントしておいて、

年末近くに貼り合わせます。
Posted at 2018/12/07 17:19:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2018年11月23日 イイね!

ガリットG5アイスバーン初走行。

今日の現場はリクベツでした。

オトフケで同僚一人を拾って、

シホロ国道の東側の裏道を抜けて国道に出て、

アショロの街を超えるとアイスバーンが続くようになり、

陸別に近付くにつれアイスバーン路面にグリップ感が無くなって行きました。

リクベツの街を越えると前走車が法定速度以下に速度を落とし、

その地点に入るとさらにグリップの無いアイスバーンになりました。

それでもG5は直進性を失わないので、

安全に速度を落とせました。

今朝だけを見ると、

グリップの限界値はそれほど高くはなさそうですが、

接地感の低下からすぐのフラつきは少なくて、

G5のアイスグリップは平均点取れています。

もしこのブログを見て、

東洋のスタッドレスを履いてみたい方がいましたら、

最新モデルのガリットGIZをお勧めします。

個人的な思いですが、

スタッドレスタイヤは予算内で一番最新か評判の良いメーカーの物にした方が、

何か有った時の後悔が少ないと思います。

では最後に、

皆様とご愛車が無事今冬を乗り越えられますように。

ではまた。

Posted at 2018/11/23 19:42:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2018年09月02日 イイね!

収穫の秋、プレについても。

収穫の秋、プレについても。今日はお休みでした。

家の畑では母がジャガイモの収穫途中。

メークインかな?

午前中自分の洗濯をして、

午後からまたプレの加速時のチロチロ音の原因を探るべく、

プレの腹下に潜る。

マフラーを揺すると音がするが、

やはり発生源は触媒辺りで聞こえます。

とすると触媒内に異物がありそう。

触媒の中で転がる破片しだいでは、

新たな修理箇所が見つかりそうでもありますが、

触媒を外すのは結構しんどそう。

そして今日もう一つ異常を見つけてしまいました。

運転席側のリアシートの座面が濡れているので、

座面を外すと水が溜まっていました。

いったいどこから来た水か?

なんかセンターコンソールの方から流れ込んでいるよう。

とりあえず、

リアシートの座面を干して、

何日か座面無しで様子見してみようと思います。
Posted at 2018/09/02 20:50:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2018年08月26日 イイね!

士幌高原へプチドライブ。

士幌高原へプチドライブ。今日は結局休みになりました。

一日中雨だった昨日とはうって変わり、

今日は良いお天気でした。

数ヶ月前から気になっていた、

エンジンとマフラーが揺れる負荷のかかった加速時に、

外からビビり音が出ていて、

マフラーをゆらすと触媒からチロチロ音がするので、

カバーを開けると小石が入っていました。

士幌高原に向かって走っていると、

まだ音は完全に消えていません。

それでも普段は使わない2,000~3,000回転を使って加速すると、

プレは気持ちイイ車だと改めて思う。

プレも天気が良くなった時は、

加速が軽い気がします。
Posted at 2018/08/26 21:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記

プロフィール

「自民党って、
低所得の子持ち世帯によくバラまくけど、
結婚を考えられないぐらいの低所得の単身者は見捨ててきたよな。」
何シテル?   06/13 19:38
2010年にみんカラはじめました若輩者です。 よろしくお願いいたします。 みなちんは子供の頃からのあだ名です。 道路工事現場や駐車場で働く誘導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] テールゲートスイッチ凍結? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 20:06:01
[ホンダ CR-Z]ホンダ(純正) 水温計(点検用?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:42:30
鈴鹿攻略解説映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 10:37:06

愛車一覧

ホンダ CR-Z 零(ゼロ) (ホンダ CR-Z)
CR-Zに乗っています。 ホライゾン・ターコイズでMTのCR-Zを探していた私のもとに ...
その他 SONY-α αNEX-C3 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼入門機で人生初購入カメラ。 シルバーの天板と黒いボディーの2トーンで、一 ...
その他 ギター ぶらっきー (その他 ギター)
平成17年、札幌のキクヤ楽器で新品を購入。 張りメイプル指板、弦ブリッジエンド通し仕様が ...
その他 ラジコン 1/10零 (その他 ラジコン)
2021/2/7 購入、組み立て開始。 同年3/7 シャシー完成。 同年3/21 ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation