• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなちん'74のブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

F1の妄想が暴走する。

F1の日本人ドライバーがなぜトップをとれないか?

それを妄想し続けて30年です。

レースが一部始終見られなくなって10余年。

それでも今年は日本人のツノダがトップチームに移籍したということで、

ネットニュースなどには注目していました。

前任のセカンドドライバーが大不振で、

ツノダが後釜を継いだのですが、

まだ1stドライバーを守る位置まで往けていないようです。

そこで私の勝手な妄想モード発動です。

3パターンぐらい考えたんですけど、

パターン①。

フェルスタッペンのセッティングが変態的でセカンドドライバーと合わない説。

ツノダのファンもコレを願っているんじゃないでしょうか。

彼が自分なりのセッティングを見つけて、

上位争いに食い込んでゆく。

私もコレを願っています。

パターン②。

フェルスタッペンの実力ヤバイ説。

レッドブルのマシンの実力は実は5番手(順位的には10位)ぐらいで、

それを優勝まで持っていけてるのはタッペンの実力ジャマイカと。

35年ばかりF1を見てきて、

トップを走れるマシンの後ろは大体セカンドマシンというパターンでした。

その図式が崩れるとは考えにくいんですよね。

でもコレだとしたらキツイっすね。

そんなことも考えつつパターン③。

レッドブルのマシンが先頭特化型である可能性。

先頭を走ればまっすぐな空気を受けられて、

ダウンフォースがしっかり発生できるけど、

集団の中に入ると気流が乱れた中で、

ダウンフォースが発生できないのは、

どのF1マシンでも同じなのですが、

レッドブルのマシンはその差が激しいのではないのかという妄想。

これだとツノダにも希望が少しありそうですね。

集団戦前提のセッティングに振れば、

いくぶん改善する余地はありそうです。

長く書き連ねましたが、

これらは専門知識の全くない素人である私の勝手な妄想です。

まったく外れているかもしれないし、

もしかすると言い当てているところもあるかもしれません。

私の中ではF1が一番、

妄想が楽しいスポーツです。
Posted at 2025/06/18 20:15:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年08月25日 イイね!

BRZ/86レース観戦、レコードプレーヤー入れ替え。

BRZ/86レース観戦、レコードプレーヤー入れ替え。2017年から使っているレコードプレーヤーの、

右側の音が出なくなってしまった。

1万前後で買ったモノなので、

修理より買い替えが簡単だと思いつつ、

今日はサラベツで観たかったレースがあるので、

まずそちらに行った。

応援しているレーサーは最後尾スタート。

そこから4台抜いてゴールした。

帰りにオビヒロの電器店に寄ったら、

目星をつけていたレコードプレーヤーが、

海女尊とほぼ変わらない値段で置いてあったので買ってきた。



一応回転速度確認して、





スタート位置を手持ちのLPの中で一番外側にある、

10ccの「オリジナルサウンドトラック」に合わせて、



着地位置確認。



ケッコウ攻めた。

明日からはアショロ~リクベツでお仕事。
Posted at 2024/08/25 21:44:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年04月07日 イイね!

'24F1日本GP決勝観戦。

'24F1日本GP決勝観戦。今日はF1日本GP決勝。

西ストレート(バックストレッチ)エリアで観戦しました。

探すとマシンがスプーンカーブに飛び込んでいくトコと、

スプーン立ち上がりから加速してくるところが同時に見える場所を見つけました。

出店でキャベツと鶏肉のいためを食べていると、



Dの担当から連絡が入り零の修理が終わったそうです。

グッズは高くて手が出なかったのですが、

まあ買えそうなタオルをゲト。



シンセのキーボードカバーにイイかも。
Posted at 2024/04/07 23:48:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2022年09月17日 イイね!

サーキット塾に行ってみた。

サーキット塾に行ってみた。今日はお休み。

十勝スピードウェイ主催の、

サーキット塾というものに初めて参加してみました。

メイン講師はナカムラさんという方で、

自分より七つ上の現役レーサーの方でした。

朝のミーティング後に、

初参加の私にだけお話していただいて、

「まずはブレーキを詰めるより、

立ち上がりの良い走り方をしたほうが良いよ」と聞き、

ブレーキを詰める走りに危険を感じていた、

私の気持ちは楽になりました。

昼近くになって、

路面が乾き始めたころにアップ走行を始めて、

ベストラップは2'10秒台。

午後からはナカムラ講師による零の運転に、

クラブマンコースを数周横乗りさせていただいた。

感想を簡単に言うと、

RE004のグリップを私は見くびっていたようです。

先生はコーナーでゆったりと、

オーバー前とアンダー前のダンスを零と踊っておられた。

最近の私が決めていたリミッターを超えて。

プレで事故ってから、

私は少し高めに己にリミッターを掛けて、

スポーツ走行していました。

そのリミッターを同乗走行のお陰で、

少し下げる事が出来たようで、

その後の走行枠で、

今日はチト無理かもと思っていた、

2分切りを達成してしまいました。





RE004も鳴いて溶けた。



いい経験してしまったな。
Posted at 2022/09/19 07:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2022年09月16日 イイね!

サーキット走行講習に参加できることになった。

明日からの土日、

仕事はお休みになりました。

今シーズンもう一回はサーキットを走りたいと思って、

地元のサーキットのスケジュールを見ると、

講習会などで埋まっている。

その講習会に参加できないかと問い合わせてみると、

前日夜にもかかわらず、

何とかするから来てくださいという。

明日から天気は良くないので、

どうなるか分かりませんが、

うまく行けば、

私のスポーツ走行技術は向上予定。
Posted at 2022/09/16 19:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「自民党って、
低所得の子持ち世帯によくバラまくけど、
結婚を考えられないぐらいの低所得の単身者は見捨ててきたよな。」
何シテル?   06/13 19:38
2010年にみんカラはじめました若輩者です。 よろしくお願いいたします。 みなちんは子供の頃からのあだ名です。 道路工事現場や駐車場で働く誘導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] テールゲートスイッチ凍結? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 20:06:01
[ホンダ CR-Z]ホンダ(純正) 水温計(点検用?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:42:30
鈴鹿攻略解説映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 10:37:06

愛車一覧

ホンダ CR-Z 零(ゼロ) (ホンダ CR-Z)
CR-Zに乗っています。 ホライゾン・ターコイズでMTのCR-Zを探していた私のもとに ...
その他 SONY-α αNEX-C3 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼入門機で人生初購入カメラ。 シルバーの天板と黒いボディーの2トーンで、一 ...
その他 ギター ぶらっきー (その他 ギター)
平成17年、札幌のキクヤ楽器で新品を購入。 張りメイプル指板、弦ブリッジエンド通し仕様が ...
その他 ラジコン 1/10零 (その他 ラジコン)
2021/2/7 購入、組み立て開始。 同年3/7 シャシー完成。 同年3/21 ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation